昨日給油しそびれたので・・・
(や実は給油所にできてる列に気づかず通り過ぎてしまいまして・・・)
今日改めてガソリンを入れに行ってみたらー
↑品切れで閉店してました^^;)
もう一軒回ってみましたがやはり閉店だったので
まず 開いてるお店を見つけてから給油にこようと
(徒にガソリンを使わないように)
歩いて一号線沿いの他のガソリンスタンドを見に行ったのですが、
↑山王橋の上から川上に桜が見えたので
あっさり予定を変更して 花を見に行ってみました。
↓盛りはやや過ぎたとはいえ 椿もまだまだ綺麗。
↓あら、こんなところに24h営業のコインランドリーがあったのね!
↓その先にはLPガスの給油所が!
(へーLPガスってどうやって入れるんでしょう?
入れてるところ見てみたかったー。)
↓あ、桜 桜
↓ヒヨドリが一杯きてました。(20羽はいたねー)
↓ちょっと葉がでかけてるけど この頃の桜も華やかでいいですよね。
(何という種類の桜でしょう?)
↓土手には_土筆だ!
↑土筆は ちょっとはぜたのが味がしみておいしいのよね~
(んっんー これはちょっとはぜ過ぎてるけどねー いやまだまだいける どうしようかな ガードレール乗り越えて川辺の急斜面でおばさんが土筆とってるって 感心できないよねー あー 心残りだが さよなら、土筆達ー)
↓その先の橋から 振り返って桜を見たところ。
あそこだけ「春を先どり」してるみたいですね。
↓帰り道 スーパー・ヤオマサに入ってみました。
↓あら 水が沢山あるわ。
(前々日 亭主は東北へ出張で行く方に持っていってもらう「水」をもとめて 市内のあちこちのコンビニをハシゴしたんですよー。/水は 都内ではすでに手に入れにくくなっていたので 亭主が「小田原なら きっとまだ」を望みを託されましてねー)

「スーパーに水が売られてる」_なんて
何でもないことが 今はとてもありがたく思えます。
この感覚 忘れないようにしなくちゃ。
・・・そういう訳で
・・・明日又給油所に行ってみるつもりのnumabeでございます。
(や実は給油所にできてる列に気づかず通り過ぎてしまいまして・・・)
今日改めてガソリンを入れに行ってみたらー

↑品切れで閉店してました^^;)
もう一軒回ってみましたがやはり閉店だったので
まず 開いてるお店を見つけてから給油にこようと
(徒にガソリンを使わないように)
歩いて一号線沿いの他のガソリンスタンドを見に行ったのですが、

↑山王橋の上から川上に桜が見えたので
あっさり予定を変更して 花を見に行ってみました。
↓盛りはやや過ぎたとはいえ 椿もまだまだ綺麗。

↓あら、こんなところに24h営業のコインランドリーがあったのね!

↓その先にはLPガスの給油所が!
(へーLPガスってどうやって入れるんでしょう?
入れてるところ見てみたかったー。)

↓あ、桜 桜

↓ヒヨドリが一杯きてました。(20羽はいたねー)

↓ちょっと葉がでかけてるけど この頃の桜も華やかでいいですよね。
(何という種類の桜でしょう?)

↓土手には_土筆だ!

↑土筆は ちょっとはぜたのが味がしみておいしいのよね~
(んっんー これはちょっとはぜ過ぎてるけどねー いやまだまだいける どうしようかな ガードレール乗り越えて川辺の急斜面でおばさんが土筆とってるって 感心できないよねー あー 心残りだが さよなら、土筆達ー)
↓その先の橋から 振り返って桜を見たところ。
あそこだけ「春を先どり」してるみたいですね。

↓帰り道 スーパー・ヤオマサに入ってみました。

↓あら 水が沢山あるわ。
(前々日 亭主は東北へ出張で行く方に持っていってもらう「水」をもとめて 市内のあちこちのコンビニをハシゴしたんですよー。/水は 都内ではすでに手に入れにくくなっていたので 亭主が「小田原なら きっとまだ」を望みを託されましてねー)

「スーパーに水が売られてる」_なんて
何でもないことが 今はとてもありがたく思えます。
この感覚 忘れないようにしなくちゃ。
・・・そういう訳で
・・・明日又給油所に行ってみるつもりのnumabeでございます。
こちらは震度3私はお風呂に入っていて気がつかなかったけど主人があわてて2階から降りてきていました、昨日スーパーに出かけたら、水
カップ麺が無くなっていました、何時こちらにも大地震が起きるか分からない状態です、
ガソリンは少し減ればちょくちょく小まめに
入れています、東京の方はガソリンがない状態と聞いています、これからこちらも色々なものが品薄になってくるのではと思っています。
今も微震がありますが この揺れが静岡のものか 今日の茨城近海のものか はたまた又別の震源のものか・・・わかりませーん^^;) もう どこで何があってもびっくりできませんよ。
さっき義父のお供でスーパーへ行きましたが お米 乾麺等がなくなっていました。張り紙によると、輸送の関係で入荷そのものが少ないとのことでした。(で そうなると消費者の心理として「見つけたら買っておかなきゃ」になるんですよねー)
幸い(?)我が家は 転勤が決まる前に生協で冷凍食品だの米だの保存のきく食品をドンと買ってしまっており 「わーん なんでこんなタイミングで転勤?」と嘆いていたので生鮮食品意外はマニアッテマスが・・・。
同じアパートには足の悪いお年寄りが多いので 気にかけてさしあげたく思っています。
暮らす場所は違いますが、お互い頑張りましょうね~^^)ノシ