おだわらぐらし

縁あって引っ越した 相模の国_小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わった三年半の思い出

昨日の城址公園

2010-03-24 15:09:32 | 小田原-街歩き
昨日いつもの散歩コースでお堀端を通りましたら
ボンボリ型の「提灯」がつるされてました。

「ああ もうすぐ 花見のシーズンだなあ」。
陽気もよく 心もウキウキ。それにつられてか いつもは重い義父の足もよく動き・・・



いつもの折り返し地点「歴史見聞館」を過ぎて_
図書館も過ぎて_


報徳会館裏も過ぎて_
(↓少し前に鹿の檻も撤去され 今は更地になっています)

(↓崩れた石垣。もしかして大正の震災以来この状態なのでしょうか?)


二宮神社へ~。


(↓参道ではなく北の脇道から来た参拝者は
 報徳会館と本殿を結ぶ渡り廊下の下をくぐって境内へ入ります)


↓久しぶりに神様に挨拶するおじいちゃん。
 (お賽銭は階段を上らないとあげられないので 嫁が代行しました)

↓境内の桜の木にも挨拶。

↓参道の桜の木にも挨拶^^

↓金治郎像にも挨拶、です。


お参りして更に元気が出た義父は
本丸へも上がってみることに。



南のスロープからここへ上がるのは本当に久しぶり。
(このコースが上がれる、というのは
 義父の調子がとてもイイということなんですよ^^)v

でも 時間は予定を大幅に回っており、
家に帰ってから買い物に行っていたのではお昼の薬の時間がズレルと判断。
本丸茶屋で外食することにしました。

で二人で小田原丼を注文^^

(本丸茶屋さんの小田原丼は 茗荷が爽やかで美味しい~♪)

この日は本当に調子がよく、
義父は帰りも歩いて帰ったんですよ。しかも途中休憩なしで。
(大抵は 外食するとお腹がはって歩けなくなるのですが)
この調子 この調子、です^^)v


オマケ:
商工会議所近くで見たスギナ。
 
あああああーっ ことしもツクシを食べ損ねましたー
(箱根に上がれば まだツクシがとれるかしら?)

お堀端通りのバルーン2010春

2010-03-17 13:15:48 | 小田原-街歩き
先週からお堀端通りには 春色のバルーンが浮かんでいます。

「お堀端通り」の交差点から北には 桃色のバルーンが~ ♪
 
 
 
 

「栄町」の交差点の北側には 色とりどりの花型バルーンが~ ♪
 
 
スーパー横のお花屋さんには 本物の色とりどりの花が~ ♪
 
桜の蕾もふくらんできました。
 
月末の土日(3/27+28)は 恒例の「小田原かまぼこ桜まつり」です。
その頃ピークになるよう 上手に咲いてほしいものです。
(だんだんイベント開催者の側の目線で物を見るようになってきちゃったnumabe^^;)

今日の城址公園

2009-12-28 14:44:08 | 小田原-街歩き
観光シーズンが終わり
お堀からはボートが引き上げられました。
 
松には菰(こも)が巻かれ
冬らしい景色を作っています。
 
ウメ子のいなくなった象舎__寂しいね。
 
シャッターの下りた象舎の前には今アロエの花が咲いています。
 
動物園に最後まで残った猿山の猿達__
 
彼らの引き取り先が決まり次第 動物園は閉園となるそうです。
 

おっと寂しい話が続いてしまった__
気を取り直して「春」の画像をお届けしましょう。
↓スイセン(白房)です
 
↓ニホンズイセンです。
 
↓歴史見聞館前では__
 
↓梅がチラホラ咲き始めました。
 
↓常盤木橋付近では__
 
↓カンザクラも咲き始めました。
 
撮りそこないましたがメジロも飛んでいます。
いつもこの時期になると思いますが
小田原は春が早い!
じきロウバイも咲くでしょう。

来年も又 花を 鳥を追ってこの公園を歩こうと思います^^

今日のダイヤ街商店街(ドンキ開店)

2009-12-18 13:34:48 | 小田原-街歩き
今日はダイヤ街のドンキホーテ 開店の日です。
義父が__
「今日あのスーパー 開店すンでしょう?
 どうせ混んで入れんよね?もうちょっと日があいてから行った方がいいね?」と言いつつ 朝の散歩でどんどん どんどんダイヤ街へ行くんですよ・・・
(いつもだと 午前はお城の方へ行くんですがー^^;)
 
 
 
 
 
↑んんん思った通り店内ゴッタガエシテますー。
(それにしても幟の文字「挑戦状」とは過激^^;)
 
で_ 向かいの「SEIYU」に行き、
お昼の食材を買って帰りましたとさ^^;


ドンキホーテ、しばらくは混雑が予想されます。
(特に明日明後日はすごいでしょうねー)
義父とは少し落ち着いた頃に改めて行ってみようと思います。


追記)夕方5時 私一人でドンキに行ってみました。
初日ということもあってでしょう賑わってました。
学校帰りと思しき学生達も多かった。
私はドンキって初めて入店したのですが 品揃えが豊富で面白いですね。
(って4Fの食料品売り場しか歩いていませんが)
「いつものスーパー」が扱わなくなって寂しく思っていたパウチのサラダ油があったし お酒も 今までだとハルバル「ODA100」まで買いに行っていたレアルサングリア売ってました。もうひとこえ輸入チョコの種類を増やしてもらいたいところですが それは自分のお気に入りが見つけられなかった私の単なるワガママ^^; (cherrylicious というカナダのチョコなのですがー)
1Fに格安の加湿器がありました。今度行ったらあれ 義父の部屋に一つ買いましょう。

お堀端通り←→駅前通り(ぬけみち案内^^)

2009-12-14 19:04:20 | 小田原-街歩き
一つ前の記事でお見せしたイチョウの樹のあるところ__
 先にも打ちましたが ここは江戸時代の「幸田門跡」です。
 
 
 
↓幸田門跡から東へのびる堀内の土塁の上、 
 今も私たちは歩く事ができるんですよ。
 
↓左手側の今駐車場(元お堀)とは 
 現在もカナリの高低差があります。
 
↓どどん と大きな樹が通せんぼうをしていますが
 気にせず進みましょう。
 
↓右側は民家なのでカメラを向けるのは遠慮します。
 
↓左側は郵便局の駐車場_
 
↓郵便局の建物がL字になっている箇所。
 
↓一見行き止まりに見えますが・・・
 
↓向かって右奥に階段が~。
 
↓駅前通りがチラと見えるの わかります?
 
↓細くて狭くて急な階段を下ります。
 
↓振り返るとこんな感じ。
 
↓抜け出た処にも一応案内板があります。
(「幸田口門跡入り口/お堀端通りに行けます」と書かれています。
 んんー? 向こう側は「幸田門」だったのに こっち側は「幸田口門」?
 
↓狭い通路からイキナリぽんと駅前の大通りに出ます。
 
↓「平井書店」さんのまん前だ。
 
↓平井書店さんの前から振り返ると こ~んな感じ。
 
↑郵便局とオーディーシー・ビルの間に
「ぬけみち(?)」があるなんて__
 今その道を通ってきた本人にもちょっとピンときません^^;

ほんのつかの間ですが 心が「秘密基地ごっこ」をしていた子供の頃に戻れます。
たまにはこんな道を歩くのもいいですね^^)v

お堀端通りのバルーン

2009-12-12 23:46:16 | 小田原-街歩き
激遅UPですが__
お堀端商店街は(実は先月から^^;)
可愛いバルーンが通りの上を飾っています。
綺麗な空をバックにした
クリスマス・オーナメントのようなバルーンと一緒に
お城端商店街をご覧下さいませ~

「お堀端通り」の交差点から北へ歩いてみましょう~
(この交差点を左に行けば商工会議所・旭丘高校。
 右に行けば小澤病院です。)
↓左の角のお店はイタリアンの「ロア」。
 お客さん達 ランチメニューの看板の前でミーティング中~
 
↓右のお店は和装小物の「織ゆう」。
 お店の右半分はおせんべい屋さんです。
 
↓その向かいは「おほりばた薬局」
 その向こうの赤い屋根がパブ「IGREK」
 
↓右に向き直って「井上楽器」 蕎麦の「橋本」 「オクツ薬局」
 
↓薬局の向こうにイチョウの樹が見えます。
 あそこは昔の「幸田門跡」。
 
↓ここは現在 郵便局横への「抜け道?」になっています。
(女の子達 歓声をあげながらお掃除のお手伝いしてました。
 凄く楽しそうでしたよ^^)
 
↓幸田門跡の向かいは_
 ボタンの「白牡丹」、学生服の「マルク」、フジカラーのショップ
 
↓幸田門跡 北側のT字路。
 これを右へ行くと郵便局です。
 右角のお店は鰻の「松琴楼」
 
↓その向こうは音楽教室「メロディー会」
 音羽ビル_三階の樹が沢山ある処が料亭「音羽」です。
 
↓左_書道用具の「古竹堂」 バッグの「AGE」その向こうに「茶半家具」
 
↓履物の「せきの」
 
↓左_家具の「いせたや」
 右_カットハウス「e-hair」、ブティック「カシワギ」
 
↓右_セブンイレブン。二階は「ナックお堀端館」
 その向こうは「ナック・ビル」改め「ジャンボー・ナック・ビル」
 
↓左_ナック本店は只今冬のセール中。
 
↓オレンジ色のビルは幸田口通りとお堀端通りとの交差点に立つ
 「ホテル・オレンジ」
 
↓交差点の向こうは_ 
 左が「メガネ・スーパー」「万葉の湯」
 
 右は「スルガ銀行」
 (一階角には「フレッシュネス・バーガー」が入っています)
 
↓銀行の北は「ファミリーマート」
 エポスカードをはさんで「マック」
 
その向こうが 魚料理の「RYO」「吉野家」
向こうの角が「すき家」(以前は漢方の実正堂薬局でした)
 
↓向かい側は_スーパーの「Odakyu-OX」
 「浅富士時計店」・・・
 
↓コーヒー店の「豆の樹」
 その向こうは「中央三井信託銀行」です。
 

駅前通りを渡ってから振り返ると__
↓こんな感じですね~
 

クリスマスキャロルが聴こえる頃ー の小田原です。

(すみません、後から数枚絵を貼り足したました
 そんな訳で 空が色んな色しています^^;)

今日の城址公園

2009-10-09 22:46:02 | 小田原-街歩き
朝夕めっきり涼しくなりました。
おじいちゃんのチョッキも 夏のメッシュから 間(あい)の物に。
 
↑このチョッキは先日 銀座通りの「小野衣料」で買いました^^)v

歴史見聞館前の自販機にも あたたかい飲み物が戻ってきました。
 
↑今日はあたたかい 小岩井の「ミルクコーヒ」にしてみた義父

歴史見聞館横では 酔芙蓉(スイフヨウ)が咲いています。
 
 
↑ケムシ君のお食事タイム・・・

酔芙蓉の下では スズメガがアキギリ(かなあ?)の蜜を吸っていました。


「あれは何?」と聞く義父。
 
「ユリの種ですよ。もうすぐ茶色になって はぜます」
 

そうそう、学橋のたもとに タテカンが出てました。
 
「(先日死んだゾウの) ウメ子のお別れ会、
  10/17(土) 二時~」 だそうです。
__ 行ってみたいと思います。

羽根尾史跡公園に行ってみました

2009-07-20 22:44:36 | 小田原-街歩き
以前迷子になった「桜の馬場」への 「もっといい道」(?)を探していて地図を眺めていたら 西湘テクノパークの中に「羽根尾史跡公園」というのが見つかりました。
テクノパーク?
羽根尾史跡公園?

ネットで調べたら すごい画像に出会ってしまった。
↓ここに行ってみたい!
http://www.tachibanas.com/tanoshimi-kohun.htm
↑tachibanas.com の「羽根尾史跡公園」の頁

どんなところかな?駐車場はあるかしら?

心配だったので 今回はミニバイクで行ってみることに__


あははは・・・ 楽勝の広い道です^^;
が、 史跡公園に駐車場は無かったので(いや本当はあとで山頂に見つけた、のですが 道が狭いので 再初心者はやめておいた方が無難 な感じでした)やっぱりミニバイクで来てよかった、と思いました。
 
テクノパークというのは 小田原市が企業を誘致するために作った「団地」なんですね?色んな会社の近代的な建物が並んでいて モダンな感じがしました。
↓エリア内には史跡公園の他 調整池が二つあり 
 それも「広々」した感じを与えているかな?

 
↓そうそう、市の「タウンセンター こゆるぎ」というのも
 このテクノパーク内にありました。
 
 
↑道脇にあった テクノパークの地図。
 真ん中辺りの緑の部分が史跡公園です。
 (つまり 公園の中を道路が走ってる、というか
  道路の南北に 公園が広がってる、というか・・・)

道脇にバイクを停めて・・・
まずは「南側」へ降りて行きましょう。
 
↓来しなに見た 案内板の写真のような景色を想像しながら きょろきょろしたのですが・・・
 
墳墓群は見つからず よそ様の畑へ出てしまいました。。。
黙って畑から退散するのも恥ずかしいので
畑にいらした方に 墳墓を見に来たのだが 行き過ぎたようだ と申しましたら
「ああ・・・」といいながら その年配の男性は畑から出てきて下さり・・・
 
↓numabeが見落とした墳墓を 「これなんですよ」と教えて下さいました。
 
↑画像が暗くてよくわかりませんね^^;
 
↑改めて __これなんですよ。
今は 穴はフェンスでふさがれているのです。
 又植物も穴を隠しつつあります・・・。
  (発掘された当時の状態を維持するって難しい事なのですねー)
この後は 道の北側の山にも登ってみました。
 
↑こちら側にも 沢山横穴式墳墓が発見されています。
 山頂のアズマヤ横からの写真。
 空と海の境がはっきりしませんが
 なかなかいい眺め。
 古代の人も「死後は眺めのいいところに葬ってね」って思ったのかしら?


オマケ:
 ↓公園の少し南にある橘中学_
管楽器の音が聞こえてました。
きっとブラスバンド部ね^^
 (numabeも中学時代はブラバンでクラリネットをやっていたので 懐かしく思いました)  
 

悲しい余談:
 橘中学から坂を下って一号線に出ようとしたら
  バイクがエンストを起し・・・
とりあえず最寄のガソリンスタンドまで押して行ったのですが
原因がわからず、 更に本町のバイク屋まで押し続けたのでした・・・。
(歩道をバイク押しながら歩くのって すっごく恥ずかしい事ですね!)
今日は義父がデイサービスに行っていたので 
(お迎えの時間) 一時半までに帰り着きたかったのですが
二時過ぎるのは必至~ な状態でした__ が
それは家にいた(正確には海にいた)亭主に頼めたのが
「不幸中の幸」でしたー。
今日が「海の日」でよかった!



↓でも 歩きじゃないと気づけないこともあります・・・。
あ ここは ・・・「湯快爽快」跡地、ですよね?
(私達が小田原に来た時すでに閉鎖されていたので 
 名前しか知らない施設^^;)
 ここ 来てみたかったなーっ
 
↓酒匂川も歩いて渡るのは初めて。
 
↓欄干にお城のレリーフがついてたので「パチリ」^^
 

バイクはね__
バイク屋で460円のプラグを一本交換したら
あっさり 復活しました。
しばらく乗ってなかったのが敗因?

という訳で 暑さに負けず
たまにはバイクに乗りましょう、 と思ったnumabeでした。おしまい。

お堀の水門

2009-07-14 22:29:10 | 小田原-街歩き
小田原城はご存知の通りお堀に囲まれていますが・・・
実は東西の堀はつながっていません。

↑東のお堀は 馬出門の処から奥へ ジグザグに進んでいますが、
 住吉橋の西で「デッドエンド」になっているのです


東側の お堀端~銅門前の堀の水位は 
観光課事務所(旧市立図書館)の建物の西側の、

西側の 蓮池の水位は お茶壷橋東の水門で、
水位を調節しています。

今は お祭りの準備のため 東側の堀の水位が下げられていますね__
水門はどうなっているのかな?
  
↑観光課事務所の建物の・・・↓向こう側~
 
二つある水門のうち、奥側の水門が働いているようです。
 
↓仕切り板が全部上がっているから・・・
 水位はこれ以上は下げられない、のでしょう。
 
(ちなみに いつもは板を全部下ろして
 オーバーフローさせていた・・・ような気がします。
 水位が戻ったら 又写真撮ろう__)

以上、 地味~~~ な報告でした^^ 

昨日のお城周辺

2009-07-08 09:35:45 | 小田原-街歩き
先週から 小田原のお堀端商店街にも
七夕の笹飾りがお目見え。
華やかさと涼味を 道行く人の目にくれています^^
 
↓hanaRingoも「七夕~」
 
↓お堀には足場が組まれていました。
 きっと夏の提灯まつりのための準備ですね。
 
 
↓藤棚横の蓮は 花をつけ始めました。
 
↓ヤブカンゾウは今が見頃。
 
 
↓本丸堀のアジサイは そろそろお仕舞い・・・
 
とはいえ まだまだ綺麗です。

__ 昨日のお城周辺、でした。
(本当は「今日のお城周辺でした」ってUPしたかったのですが~^^;)

浜町から海へ

2009-06-27 17:53:17 | 小田原-街歩き
龍宮神社 北条稲荷を訪ねた後は
 海へ下りてみることにしました・・・

とりあえず一度 一号線に戻り、
(↓宗福寺前に「万葉倶楽部」のタンクローリーがいたのでパチリ。
  湯河原のお湯を横浜みなとみらいの万葉の湯へ運ぶとこみたい)
 
山王川に架かる山王橋を・・・
 
渡らないで 川に沿って海へ。
 
人一人通るのがやっと の細い道。
 
 
西湘バイパスの下をくぐって・・・
 
 
え?デッドエンド?
 
いや ↑この柱の向こうに海へ下りる階段がありました。
 
↓川が海へ注ぐボイント。
 波の押し寄せる河口って初めて見た。
  なんだかとっても新鮮。
 
 

西湘バイパスの方を振り返ったところ__
山王川は小さな川だけど この場所では結構流れが速く
 左右に堆積したジャリを サリッ サリッ と崩していました。
 

箱根の方を眺めたところ__
あら? 工事車輌が働いてる???
 
ロープが張られてて これ以上近づけませんでしたが・・・
 
一体何をしてるのかな?
(砂を掘り下げて 石を埋めてるようなんですが
 こうして見ると まるで遺跡を掘ってるみたいですね?)
う~~~ん なんだか 不思議な物を見てしまったような気分^^;

わからないまま退散してしまい ものすごく「残念」。
又見に来ます!(?????) 

浜町を歩いてみました

2009-06-26 14:33:34 | 小田原-街歩き
以前「竜宮神社」を探していた時に
道を尋ねた方から「どっちの竜宮神社?」と聞かれて
小田原には竜宮神社が二つある事を知りましたが
その時は本町の方に行きましたので、
「いつかもう一つの『浜町の竜宮神社』もお訪ねせねば!」 
と思ってきたnumabe。
(編集であとから打ってます__
 本町と浜町では 「りゅうぐう」のりゅうの字が違ってました。
 本町が「竜宮」、浜町は「龍宮」です。
 誤字をそのままにしておくのが辛いので
 これ以降の字は 直させて頂きますm(_ _)m )


一昨日は 丁度良い按配に曇った「街歩き日和」でしたので
(この歳になると 日差しの強い日は外を歩きたくナゾないものなのです)
そうそう と「浜町」へ行ってみました。

一号線を東京方面へテクテク歩いて
「浜町」の交差点を__
 
海の方へ行くと
 
旧町名標がありました。
この辺りは「こしんしゅくちょう(古新宿町)」だったんですね。
 
↑上の写真から 更に2ブロック行った先を右に曲がると
↓「龍宮神社」がありました。
 
 
 
境内の案内板にこのお宮の縁起が書かれていました。
それによると・・・
1590年の小田原攻めの時 加藤清正の家臣 可児才蔵の統率する熊本の 八代水軍の船が小田原に上陸中 折からの台風で古新宿の浜辺に打揚げられた。 この水軍は有明海の不知火の光を恐れて 八代の竜宮様からご神体を奉受し 船神様として船の親柱の元に納めていたが 船が大破したので ご神体を引き出し 古新宿の祠に安置して 龍宮社として祭った__
更に
八代から来た船頭や船子は小田原に定着し 原住の漁師と共に集落を作った。

そうだったんだー。
戦争って思いもかけない事柄まで起こすんですね。。。

鳥居をくぐった右側には 亀達の乗る
寄付者名を刻んだ石碑がありました。
 
 
↑「龍宮城へお連れいたしましょう」 
 って言ってるみたいな亀さんの「語る目」が
 印象的^^

龍宮神社の近くには「北条稲荷」もありました。
ここも「いつかお訪ねせねば」と思っていた場所。
 
何しろ「史跡」なのですから。
 ここには「蛙石(かわずいし)」という不思議な石があるのです。
 
↓これが蛙石。うんっ確かに蛙に見えます^^
 
↑案内板によると__
「(前略)北条稲荷が当地に建立せられて以来 蛙石は稲荷末社の一として 蛙石明神と崇められ永い由緒をもった小田原の名跡である。(中略)もと小田原城内の庭上にあったものを北条稲荷勧進の際 城中よりここに移されたと伝えられているが 明治35年の大津波にも 大正12年の大地震にも少しの異動もなかったので 試みに掘り出そうとしたところ 一丈(3.0303・・・メートル)の深さに及んでも下部に達しなかつたので然らば地下岩盤の露出の先端ではないかという。
(えーっとつまり・・・
 蛙石はもともとここにあったもので 
 お城から連れて来てはいない、んだ・・・)

『都路往来』の文中に「蛙鳴くなる小田原の里」とあるのは この蛙石が小田原に異変があるときには必ず鳴声を発するためだと伝えられ 特に北条時代 小田原落城の際は夜な夜な盛んに鳴いたというのは名高い伝説である。」

へ~ へ~ へ~ ですね。

さてさて お稲荷さんの方ですが・・・
ここの狐さん達は迫力満点でした。
 
 
 
 
 
なんかもー カメラ向けながらもドキドキしましたが・・・
こんな強そうな狐に守られてれば
 お稲荷さん(←因みにお稲荷さんは秦氏が連れてきた大陸系の女神様)も安心でしょうね?

ちょっとオマケ
 
お稲荷さんのすぐ近くに なぜか狸が・・・


さて、この後は 海の方へ~ (つづく)

今日のダイヤ街

2009-04-26 16:11:22 | 小田原-街歩き
東口 駅前通のスクランブル交差点から 「ダイヤ街」という商店街が始まります。(以前は「東宝通」って呼ばれていたそうです)
 
↓天守閣とシャチホコの形のゲート
 
↑左・犬用グッズの「チャーリー」/右・「りそな銀行」
↓もうすぐ五月。
 商店街の上には鯉幟が泳いでいます。
 
↑左・カットハウス「床太郎」、「ゴーゴーカレー」
 
↑右・パチンコ「SKIP」
 
↑左・コーヒー「キャスルスィー」、寿司「茶月」
 
↑左・寿司「入船」、天丼「てんや」
 
↑左・喫茶「ヴェローチェ」、「ドコモショップ」
 右・「ふらんす亭」、「茶加藤」

 
↑左・「サンドラッグ」/ 右・ドラッグ「plum」
 
↑右・着物「さが美」、靴「FOOT PARK」
 
↑左・「らーめん宿場町」
 
↑左・旧長崎屋前はお花屋さんに。
 その奥は日曜で休みだけど「魚国」
 写ってないけど^^; 右・甘味「岡西」、
「餃子の王将」、履物屋さん、化粧品「マツヤ」



さてこの土日 ダイヤ街では 
「復活 仲見世商店街」というイベントが行われていました。
ちょっと昼の買い物で立ち寄っただけなので 
(時間的にも早すぎたし・・・)
あまりいい絵は撮れていませんが・・・
スタッフの皆さんが準備してるところをお見せしましょう^^;
 
 
 
↑テントでは ここが仲見世商店街だった時にお店があったという 「宝パン(板橋のボンジュール)」や 「はげ八」が商品を並べていました。 / 宝パンでは「メリー・ブレッド・バター・トップ」と「レザン・ノア」を、 はげ八では 蓮入り稲荷 を買いました。(あっさり食べつくしてしまって 画像なし^^;)

 
↑会場のあちこちには こんなポスターが貼られていました。
帰ってから(拡大して)見たら 一枚一枚違う 小田原のミニ昭和史だったんですよー。
これには「昭和三十四年」の号で、「石垣山が 国の史跡に指定される」「市営動物園に ライオンの「富士子」が寄贈される」「市内でヘリコプターによる薬剤散布が実施される」「汚物処理場建設が久野 諏訪の原に決定」「ガールスカウト隊誕生」 って書かれています。

う~ん残念 他の号も撮るんだったー。
(てっきり全部同じポスターかと思って・・・)
 

今日のお散歩コース

2009-04-24 13:33:12 | 小田原-街歩き
気がつけば すっかりサツキ!のシーズンです。
陽を受けて輝く 午前中のお堀のサツキ達ったら まぶしくて・・・
しばらく見とれていたら 目の前に
(反対色の)緑の水玉模様が浮かんでしまうのでした^^;
もうすぐ「五代祭」です 
 
お散歩日和 
 
 

菖蒲田はまだ青い 
銅門の曲輪(くるわ)のスロープ 
眼鏡橋と馬出門(うまだしもん) 
 
あらあら帰る頃には雲が出て 風も冷たくなってきました。
明日は雨だそうですよ。
でも 今のうちに 草木がたっぷりお水をもらうのは良いかもしれませんね。
GWはきっとサツキにボタンにフジにシャクナゲが見頃でしょう~♪

ユーミーらいふ の カエルさん

2009-04-16 19:00:13 | 小田原-街歩き
 
朝 駅前でカエルさんがティッシュ配りをしていました。
「カエルさ~ん」と呼んだらこっちを向いてくれたのでパチリ。

あー あなたは ユーミーらいふ(主に不動産屋さん)のマスコットキャラクターだったんですね。(胸にゼッケンの様に 社名をつけていたので そうとわかりました) カエルの絵のついた ユーミーらいふの車はあちこちで見ますが 着ぐるみもいたんだ。

しかし 見事に・・・ 保護色です^^;
(お蕎麦の寿庵前 にて)