ユニコムかつしかつれづれ日記

NPO法人ユニコムかつしかのパソコン教室活動などのよしなしごとを、そこはかとなくゆるりと書きしるしてまいります

こめかみ由来

2017-02-28 | 日記

 

2月、如月も今日が晦日です。

どうして如月なのか?

因みに、きさらぎ、と入れて変換すると、着更着、気更来などが出てきます。

 

うん? これが語源かもね。

といっても、これはGoogleの日本語入力システムの場合。

マイクロソフトのIMEでは、ここまでは出てきません。

 

目尻のうしろ側の額の部分を、なぜ、こめかみというのか?

IMEで変換すると、米神、蟀谷と出ます。

Googleだと、米上、米神、米噛み、顳かみ、蟀谷が出てきます。

 

語源由来辞典で見ると、米噛み、が由来とあります。

でも、両方で変換される、米神、というのでもいいかも・・・。

ついでに英語で何というか・・・Google翻訳でtempleと出ました。

 

このこめかみの近く、脳の側頭葉のあたりを磁気で刺激します。

すると4割ほどの人が、目に見えないはずのものを知覚するそうです。

それは人によって違っていて、キリストだったり、マリアだったり、ムハンマドだったり・・・。

 

となると、米神、temple(神殿、寺院)は言い得て妙。

神が人を作ったのか、人が神を作ったのか?

どちらにしても、脳の中に神の回路らしきものがあるとは面白い。

趣味ぶろ教室ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする