goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のののちゃんち

横浜の癒し系猫ののちゃんや、いろんな動物いっぱい…♪

ヤエザクラの塩漬け

2025-05-02 | 日記

GIFアニメ ↓

 河原に、農薬をかけていない八重桜の大並木があって、その数100本以上。

花が減らないよう数個ずつつぼみをいただきました。

 

 今回はこれで、塩漬けを作ります。

さっと洗って、水気を切っておきます。

 

GIFアニメ ↓

 食塩をジプロックに入れて優しく振ります。

 全体に塩がなじんだら、上から重石。

 翌日、前年に取っておいた白梅酢をおちょこ1杯振りかけ、また重石‥‥

 

GIFアニメ ↓

 梅酢を入れて3~4日できれいに発色。 ✨

ひとつひとつほぐしてザルに並べます。

陰干しで風を当てて乾かします。

2~3時間干して、汁気が無くなればOK!

ジュクジュクだったらさらに干します。

 

   干し上がったものに、さらに食塩をまぶして飽和状態に…

 完成で-す!(^^♪

 きれいなびんで保存しましょう。

 常温でも味は変わりませんが、できれば冷蔵庫へ…

 水で戻してから、アンパンのヘソやおにぎりに… 😊/

 冷凍すると、食味はかわりませんが、解凍すると花びらがバラバラに…💧


過去動画    尺1分37秒

 新緑の公園・猫と散歩

  Youtube をクリックして、拡大して見ましょう。

ののちゃん、公園で走る走る… 飼い主付いて行くのがタイヘン 💦

どのシーンが好きか、教えてね。

 

未公開画像 ↓

 ののちゃんの散歩帰り、6歳の時側溝の格子にはまってから避けるように…

それまで、平気で渡っていた貴重なシーンがコチラ。5歳のときです。

「ヘッチャラ!」だと思っていたころ…💧


 

   2025年前期分の農園猫カレンダー 

 ミニちゃん、苗売場で店番中。

 

   ののちゃんカレンダー 

 チューリップの花壇を点検ちう 💛

 

 到来。昆布・田舎コンニャクといっしょに竹の子ごはん。菜の花も天ぷらに…

 生ニシンをすり身にして、缶トマトで煮詰めた魚肉団子。

✓ 竹の子は痛みやすいので、ご飯は冷ましてから…

「海月ファームだより」の海月さんからいただいたメスティン兼弁当箱。

外に出たくなりますね…。


🌸 桜の塩漬 7~8花入れたお試しパック 差し上げます。

 コメ欄にカキコを!!

※ コメントを事前承認制としました。

 コメント冒頭、 「カギコメ」 とご記入いただければ、公開しません。

 連絡先、個人情報等の書き込みにご利用ください。

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

20 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (chika)
2025-05-02 06:22:19
おはようございます。
八重桜やっぱり可愛くて綺麗ですね。
このピンクが良いわ。

わぁーー塩漬けですかー。
ざるに並べてるの見るだけでもなんか可愛いですよね。

ちょっと乗っかってるだけで春だなーって感じがして良いですよね。
冷凍しちゃうとばらばらになっちゃうんですね。

新緑の公園は気持ち良さそうです。
オシッコ中のシッポぷるぷる可愛すぎですね。

凄い走って元気なののちゃん~筋力もありそう。可愛いな。

菜の花の天ぷらやタケノコごはん。ニシンの団子もどれもめっちゃ
美味しそうです
返信する
Unknown (のん福レオのお母さん)
2025-05-02 12:04:26
うわ~、八重桜の塩漬けも手の込んだ作業で作られるんですね!!
梅酢につけることで花びらの発色が良くなるのですね^-^
今日のののちゃんの動画は衝撃のチッチシーンから始まって爆笑しましたよ^o^
アクティブに走ったりジャンプしたり元気元気なののちゃんが可愛かったですよ~♡
今日のお弁当も美味しそうです~♪
返信する
Unknown (あんずミャミャ)
2025-05-02 15:47:27
八重桜は華やかで好きな桜の一つです(*´ω`)

桜の花の塩漬けって
蕾のうちに漬けるのですね。
漬物にすると色あせてしまうものが多いですが
鮮やかな色のまま仕上がるのは
梅酢の効果なのでしょうか?
返信する
Unknown (リサ・ママ)
2025-05-02 17:15:35
八重桜はソメイヨシノが散ってから咲いてくるので、
子供の時は知りませんでした~(笑)
宴会のお寿司欲しさにお花見に行ってた頃には、あのぼってりと貫禄のある真打のような八重桜の存在は知りませんでしたもの~(喜)
でもアンパンのおへその甘じょっぱい桜の塩漬けは大好きでしたよ~♡
一行程ずつ手をかけて作った八重桜の塩漬けは、とっても美味しいことでしょうねぇ~♪
新緑の公園を駆けるののちゃんのかっこよいこと~(喜)
軽やかに走り、飛び、若さ弾けるののちゃんの元気さがうれしいですね~!
6歳の時は側溝にハマって、参ったんでしょうねぇ~可哀そうに~!!
もうこりごりだわ!云ってる声が聴こえますよ~(笑)
5月のカレンダー、ミニちゃん、ののちゃん、ステキだよ~わが家のも、朝、入れ変えました♡♡ありがとう~(喜)
今日のお弁当、菜の花天ぷら、ニシン団子のトマト煮、筍ご飯、、、春たけなわの美味しいお弁当!食べる方のシアワセ溢れますね~(喜)
春って短いんですよね~梅雨になる前に、たくさんお出かけできたらいいな~と思いまーす♡
返信する
Unknown (ロッド)
2025-05-02 17:43:08
これ私も作ったことがありますが、素材が山桜だったので苦味が強くて美味しくありませんで、一年限りでやめました。
私の所は寒さのため山桜以外の桜は育ちません。
しかし、干すのは知りませんでした。香り高くなるのでしょうし保存姓も良くなるのかな。
ドイツにお住まいの方が日本を懐かしんで、これを作るそうで、
やはり素材は八重桜だそうです。
市販の桜餅の葉は大島桜だそうで、入手できればこれが一番美味しいらしいですが、なかなか見つかりませんね。

ののちゃん、良く走って活発に運動して楽しそうです♪
返信する
Unknown (purige)
2025-05-02 17:47:07
ヤエザクラの塩漬け美味しそう!
色が綺麗のに残ってますねー
ご飯にもお酒のあてにもピッタリな感じですねー^ ^
返信する
素晴しい!! (hirugao)
2025-05-02 18:10:16
いろんなこと手作りされるのね
おめでたい時の桜茶でいただいた依頼です
綺麗になりましたね
ののちゃんお散歩凄いねえ~ちゃんと隅を歩くのね
早い早いママさんが追い付かないね
お弁当もいつも美味しそう~
返信する
Unknown (海月)
2025-05-02 20:53:12
ののちゃんとお散歩できたら、万歩計の数字がぐんぐんあがりそうです。
ワイルドに草をかじっているところもいいですねえ。
溝の格子がトラウマに...おへそあたりまではまっていた様子が思い出されます。
5月のカレンダーで机の前がぱあっと明るくなりました。
遠近感マジックかな、チューリップがでっかい!
菜の花天ぷら弁当を青空の下で食べたいです。
桜の花の塩漬けがほんとにきれいです。
結納のときにお湯を注いだ桜茶というのをいただきました。
桜の花は今度が二度目です。
どうやっていただこうかな( ̄∀ ̄)
返信する
Unknown (ぼしめしの娘)
2025-05-03 13:00:16
kitcat様🐈
遅くなりましたが、ののちゃんカレンダー受け取りました!
ミニちゃんジャーちゃんが可愛くて癒されます。4月が1番好きでした。手帳に挟みます!
桜の塩漬けも嬉しいです!あたたかい気持ちになりました。
気候が安定しない日々ですがお身体ご自愛ください🍀
返信する
Unknown (アルペン猫)
2025-05-04 03:20:36
八重桜、美しいですね~。
こちらでは人気なのか、道路沿いに植えられてる所がけっこう多く、先週、先々週くらいはバスに乗っててもあちこちが八重桜のピンクで染まってるのを見ることができました。
塩漬けも綺麗ですね~。
食べずにそのまま見ておくだけでも目の保養になりそうです。
お弁当もいつものようにとっても美味しそうで、お花見しながら食べたいなあと思ってしまいました!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。