goo blog サービス終了のお知らせ 

スコクラブ

3匹のスコティッシュ+1匹のミックスがおくる、まったり日記

嬉しいプレ企画の当選とショックな話

2025年04月19日 | 4匹

 

みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます


今日は写真多めですがサラサラ~ッとお付き合いくださいね

1年前になっつばーさんさんのブログ何周年(?)のプレゼント企画でめでたく当選しまして

そのおめでとう賞品が届きました~

maimaiさん手作りぽこあぽこセットです



可愛いうちの子グッズが盛りだくさんで入っているんですよ

長らくお待たせしたと、maimaiさんが出血大サービスをしてくれて

のんちゃんグッズがモリモリです~

早速ポンちゃんのチェックが入ります




スケ坊の可愛い封筒もありますよ~



 

ここで、溺愛の千代ちゃんの分がないと」と気付くお母さん



写真を送り忘れたかしら?、大失態と思っていたのですが・・・

それでも、ラップも可愛くてなかなか中身をほどけずに

うっとりと眺めていたんですよ~

で、いよいよ一つ一つを開封してみたら・・・



スケ坊の封筒の下に千代ちゃんの分もありました~嬉

まぁ、どれもこれも可愛さとmaimaiさんの工夫が満載の作品ばかりです

 


これはポンタが表紙のノート


(まさか、ポンタが表紙を飾るとはね・・・笑)

中はのんちゃんポンタが毎ページに印刷されていますよ


(何を書こうかな~


のんちゃんモリモリの可愛い子箱の中には、のんちゃんのメモ紙が入っています



メモ紙は二つに折ると、のんちゃんのお顔が出てきますよ~

 


こちらものんちゃんの小箱のんちゃんのクリップ



はぁ~、のんちゃん

やっと、愛かった頃ののんちゃん(闘病中でない)に会えたようで

ウルウルになりました~


のんちゃんポンタマグネット


(これは直ぐに冷蔵庫にピッタンコ)

ラストにこの作品も素晴らしかったです

折り畳み式になっているケースは、スケ坊のマグネットで止められていて



開けてみると

4ニャンズのメッセージカードとセットのミニ封筒

綺麗に入っているではないですか



ケースも丁寧に作ってあるんですよ

所々にmaimaiさんの工夫と知恵と、緻密な計算の手作りの技が散りばめられていて

もうね、「私、待つわ~♪ いつまでも待つわ~♬」と待っていた甲斐がありました~

ね、皆さんも欲しくなるでしょう~

maimaiさんは今とても忙しいからなかなか作ってもらえないかもしれませんが

ミンネの方にも出店しておいでるから、日数を言わなければ作ってくれるかもです

maimaiさん、素晴らしい作品をありがとうございました

あっ、それ以前に素敵なプレ企画をしてくださったなっつばーさんさん、ありがとうございました

保護猫わんさかのなっつばーさんさんのブログは →→ 犬族・猫族・大家族

maimaiさんのブログは →→ 柚子麦畑で猫Life。


千代ちゃんの分もあって良かったね




********** ***** **********

天国の気分を味わった後のお母さん

ショックな話はこのgooブログのサービスが秋には終了するとのことで

スコクラブの記事も削除されることになります

知らせを受けて、一瞬、これが潮時かな?辞め時かな?とも思ったのですよ

それよりも、書き溜めた私の猫達との記録がなくなることの方がショックかな・・・

ブログのデータのダウンロードはできるようですが

上手にできるか、とても心配しています

FC2ブログの方に「スコクラブ2」がありますが

久し振りに更新してみると、様子も変わっていて思うように記事が書けません・・・ナミダ

いろんな意味で悩んでいます


私の方は、とても元気にしていますから心配しないでね

ウオーキング協会の行事に積極的に参加しています

18(金)・19(土)の両日は連ちゃんで歩いてきますので、訪問できないかもですがゴメンネ


今日の一日が、皆さんにとって良い日になりますように

闘病している人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように

皆さん、良い週末をね~



久し振りにレオ君の登場!!

幸せをつかむポーズ~

<br>
にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ
にほんブログ村
応援も、ありがとう~


頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆さまのブログ訪問に代えさせていただきますね



ひなママさんへ;ひなママさんもパパさんと一緒にお散歩を続けていますか~
良い季節になってきたから、外の空気も楽しんでくださいね
今年の3月は寒かったので何もかもが遅めでしょうか??
熊やイノシシの被害も多発していますよね
温暖化と自然環境の悪化のせいだとしたら、それは人間の罪ですよね・・・。。

蘭ママさんへ;外猫ちゃん達へのご飯給餌、上手く続いていますか~
手の腫れも引いてきて安心しました、以後、気を付けてね
何と、宙ちゃんがひなちゃんを追い掛け回すのね・・・・
宙ちゃんは遊びのつもりかしら??
ひなちゃんのストレスがこれ以上たまらなければ良いのですが・・・シンパイ
うちの千代とポンタのような関係にならないことを祈ってます

たこちゃんさんへ;来年の4月初め、そろそろですよ~と、お知らせしたら金沢まで来れますか??
私がご案内しますよ~

モコままさんへ;昨年はのんちゃんの事などで行けなかったのですが、今年は見に行けて良かったです(嬉)
ここは里山だから車で横付けなのですよ~ 
超楽ちんなので、カタクリの花の最盛期にはたくさんの人が来ています
行ける時に行きたい所へ、できる時にしたい事を、頑張りましょうね~

 

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリの群生地へ行ってきました♪

2025年04月12日 | 日記

 

みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます


市内の桜が満開になると、その頃に丁度見ごろを迎える

近郊の里山のカタクリを見に行ってきましたよ

スケ坊の体調もまずまずなので、足袋ネコさんをお誘いして行ってきました~

陽の差す明るい林床に雪解けを待って咲くカタクリの花です



ただ、今年は雪が遅くに降ったので雪解けが遅く

まだ3分咲ほどだったのが残念

最盛期には林床が一面カタクリで埋まり、綺麗な紫色になるのですが・・・




それでも、林の中は春の風が吹いて気持ちが良いのです~

里山の木々はまだ新芽も出ていなくて、とても明るい



早春の風に吹かれながら

下向きに楚々と咲くカタクリの花は寒い冬の終わりを告げる春の妖精のようです




咲き始めのカタクリは色も鮮やかで力強く咲いていましたよ~

これから咲く蕾が順番待ちをしているようです


見上げれば、薄墨色のモノトーンの林に山桜の淡いピンクが綺麗でした



ラッキーだったのは

この日はギフ蝶が良く飛んでいました



 


こんな看板もありましたが・・・



分け入って山奥へ入らない限りは大丈夫・・・と、思う・・・・

 


ブレイクタイムは持ち寄ったお菓子やおにぎりを食べ合います~



足袋ネコさん、わざわざ、お赤飯のおにぎりを作って持って来てくれました


ふふ、山に咲くウバ桜二人



春の日差しの中、里山の澄んだ空気と爽やかな風も心の栄養になりました~

足袋ネコさん、お付き合いしてくれてありがとうね

加賀友禅作家の足袋ネコさんのブログはこちらから →→ 

足元にはカタクリ以外の春の花も咲いていて

久し振りのお出かけ(出入り3時間半)を楽しんできました


(時計回りで上から、キクザキイチゲ・イカリソウ・スミレ)


これで、気をよくしたお母さん

山への憧れがむらむら~と沸き上がってきて

歩けるうちに行きたいと・・・

次回予告です



ちょっとコアな山歩(さんぽ)をしてきました



お母さんの山登り、今年は果たして再開できるでしょうか

ゆるゆる筋トレも頑張っているんですよ~



今日の一日が、皆さんにとって良い日でありますように

闘病中の人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように

皆さんも良い週末をね~



できる時にできる事を~

<br>にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへにほんブログ村
応援もありがとうございます


頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆さまのブログ訪問に代えさせていただきますね



むらすずめさんへ;パソコン、直りましたか~(嬉)
山火事が無事に鎮火して、本当に安心しました
矢も楯も居られずお電話してしまい、ごめんなさいね
花ちゃんの数値が少し上がったことが心配ですが、長生きしている花ちゃんは持っている物が強い子と信じています
どうぞ、時間と心に余裕のある時にはまた遊びに来てくださいね

モコままさんへ;スケ坊は落ち着いていてホッとしています~
ご心配、ありがとうございました
モコままさんもフキノトウがお好きですか??
独特のほろ苦さに春を感じますよね~

ゆきさんへ;おもちゃやおやつをたくさん送ってくださってありがとうございました
やっぱり、今でもポンタ千代ちゃんが大喜びで遊んでいます~笑
モフモフのジャラシは大ヒットですよ~
あっ、ちゃんとスケ坊にもデリバリーで遊んでもらっているから安心してね

いけかなさんへ;いけかなさん、お久しぶりです~
皆さんもミンニャもお元気ですか??
大福ちゃんの腎臓の数値、療法食で改善されて良かったです
いけかなさんも健康管理と体力維持に気を付けて生活をしてくださいね~

蘭ママさんへ;先日は鼻声だったのに・・・、それが治り切らないところへ猫に噛まれたって・・・トホホ
犯ニャンはまさかの宙ちゃんですか??
まさかまさかの大人しい先住さん達ではないですよね??
事の顛末を知りたい好奇心でウズウズです~

たってぃんさんへ;お孫さん達も一緒に行ったのですね~
雲に隠れていた富士山が晴れて見ることができて良かったです
最初は雲に隠れていても、その雲が取り払われるように生きていって欲しいと
カラメルちゃんとショコラちゃんからのメッセージかもしれませんよ~
安易な言葉は慰めにもならないでしょうが、少しづつでも元気になってくださいね(願)

 

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が来た~♪

2025年04月05日 | 福助

 

みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます


今日は写真多めなのでサラサラ~ッと読んでくださいね

ショボい顔をしてたたずむスケ坊



痩せてやつれたようで、身体にも力が入ってない感じで

本当に心配しましたが

食欲も戻り(デリバリーですが)、嘔吐もなく元気になりましたよ

この嬉しそうなキラキラな顔を見てください


(お母さんのお布団の上で添い寝待ち)

ね、この顔なら大丈夫でしょう


ゆきさんから、そんなスケ坊「元気を出して」とプレゼントが届きました



写真を撮っていると、早速やって来るポンタ大明神

横でスケ坊が嫌~な顔をしていますね(笑)

フワフワのジャラシに食らいつくポンタ

これ、気に入ったぜ~

(ピントがジャラシの方に合ってしまったわ)

くらいついて離れません~



スケ坊へのプレゼントなのに・・・

ポンタ大明神のものになりそう~~

ゆきさん、いつも気に掛けてくれてありがとうございます

闘病中のナツちゃんも頑張ってね


陽だまり堂さんからは茨城名産の紅はるかのお芋セットを頂きましたよ~



どれもこれも美味しそうで、お母さんの増量作戦ですね

しっかり食べて力付けますよ~

陽だまり堂さん、ありがとうございました


今日のタイトルの「春が来た」です

我が家の食卓も春らしくなってきました



季節のホタルイカがプリプリで美味しかった~

 


お客様から今年初のフキノトウと自家製のフキノトウ味噌を頂きましたよ



フキノトウは天ぷらが王道



ほろ苦い味に春を感じましたよ~シアワセ



お散歩コースの公園の桜も九分咲き八分咲きです



今日の一日が皆さんにとって良い日でありますように

闘病中の人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように

皆さん、良い週末をね~

春に誘われてフラ~ッとお出かけして、

訪問できない日があったらごめんなさいね



スケのお腹にも春が来たですにゃ

<br>にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへにほんブログ村
応援もありがとにゃ


頂いたコメントは、嬉しくっ楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆さまのブログ訪問に代えさせていただきますね



モコままさんへ;スケ坊へのご心配、ありがとうございました
お陰様で落ち着いています~
ピンピンコロリが理想ですよね~
足腰丈夫に大病せずに一年一年を無事に終わらせたいですね

ひなママさんへ;ひなちゃんの体調が落ち着いていて良かったです(嬉)
体力や筋力の衰えは私も感じます・・・
なるべく今を維持したいものですね
ひなパパさん、お孫さんからのお休みラインを楽しみに頑張ってね~

蘭ママさんへ;先日もありがとうございました
宙ちゃんのセッションのことや外猫さんの餌やりなどお話が聞けて嬉しかったです
外猫ちゃんのご飯給餌は並大抵ではできない事ですが、放っておけない蘭ママさんらしいです
宙ちゃんの件も良い方向へ進みますように

たってぃんさんへ;4月になって新入生さん達が入ってきたのですね
元気いっぱい夢いっぱいの若者にたってぃんさんもエネルギーをたくさんもらってください~
週末は富士山を眺めのお出かけですか、お天気に恵まれますように
思いっきり気分転換して来てくださいね~

 

コメント (33)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケ坊、体調に波があります

2025年03月29日 | 3匹

 

みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます


お陰様でスケ坊はしっかり食べるようになったのですが・・・

何となく朝から調子の悪そうな顔で、ご飯の食い付きも悪かった木曜日



この後、嘔吐が3回4回(トホホ)

一日絶食をしましたよ(本ニャンも食欲なしです)

スケ坊は、💩が出ない→嘔吐がある→食欲がない→絶食→💩が出る→復活

このパターンが多いような気がします

記事を書いている今日(金曜日)の早朝も吐きましたが

今は少しづつ食べはじめています

季節の変わり目なのか、調子の悪い子が多いような気がします



千代ちゃんは遊びのお誘い~



楽しそうな顔が見れると、お母さんは嬉しいですよ


ポンタはちゃっかり新聞の上に乗って、二人からナデナデしてもらっています~



全体像はこんな感じですよ



先住猫にちょっかいを掛けなければ

とても平和なのです~




******** お母さんのよもやま話 ********


ほんな。さんから京都「一の傳」さんの蔵みそ漬を頂きました



お魚以外にお肉も入っていて、これがまた美味しかったです~



ほんな。さん、ありがとうございました

お魚の方は大切に大切に食べますね



地元新聞の投稿記事で、投稿者は81歳のご婦人です



リハビリの先生に叱咤激励されて日々のリハビリに励むのですが

「自分の脚で歩いてあの世まで行きましょう」と、リハビリの先生が言うのです

81歳のご婦人に言うのは少しリアル過ぎないかと思ったお母さん

でもね、普通は「死ぬまで自分の脚で歩きたい」ですが

(死んでからも)自分の脚で歩いてあの世まで行くとなったら

これはまた夢がさらに広がるぞ~!!と思いましたよ

スケ坊お母さん体調の良い日悪い日もありますが、ゆるゆると頑張っています~



今日の一日が皆さんにとって良い日となりますように

闘病中の人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように

皆さん、良い週末をね~

 

家猫、最高だぜ~

<br>にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへにほんブログ村
応援も、ありがとう~


頂いたコメントは嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆さまのブログ訪問に代えさせていただきますね



ひなママさんへ;ひなパパさんはお孫ちゃんの野球の送迎というお仕事をもらったのね~
これこそは生き甲斐もあって、とっても楽しみなお仕事ですね
ひなパパさんにはひなパパさんの考えと思いがあるでしょうから、好きなようにさせてあげてくださいませ~
ひなちゃんも体重が維持できていて良かったです(嬉)

花音さんへ;食べることが大好きなお父さんなので、食卓の品数は多いかもですが
洒落た料理ではなくて、煮たり焼いたりだけの料理です
花音さん、もしもブログを更新していたらお名前にリンクしてくれたら嬉しいです~

たってぃんさんへ;先日もありがとうございました
カラメルちゃんもショコラちゃんも無事にたどり着けましたよ。。
銀ちゃんコロンちゃんミルティちゃん、レオ君にのんちゃん、総出で派手にお迎えに行ったはずです
たってぃんさん、心に負った傷は深いでしょうが頑張ってくださいね・・・

蘭ママさんへ;アニマルコミュニケーターのセッションを受けてどうですか??
良い方向へ変化していれば嬉しいのだけど・・・
ペット禁止のマンションも気になりますが、ずーっと鳴き続けられるのも堪えますよね
宙ちゃん、何を望んでいるのか教えて頂戴~~

モコままさんへ;結婚生活46年の間にお弁当作りは1回だけでしたか~
お重のような箱に入ったお弁当屋さんでしょうか??
そちらの方がバランス良くいろんなおかずが入っていて美味しいですよね
ふふ、モコちゃんの鼻ペチャ、思い出しました~

紅緒ママさんへ;お久しぶりです~
紅緒ママさんもピッチ坊も元気にしていますか??
あはは、紅緒ままさんは体重を見張っている方ですか
ピッチ君にナデナデをお願いしますね~

 

コメント (35)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケ坊、回復しています♪

2025年03月22日 | 福助

 

みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます


前回記事では、スケ坊への応援をありがとうございました

あれ以来、嘔吐は止まっています

ご飯も、「いつでもどこでもデリバリーご飯」で以前の7割~9割は食べています




心配してもらって、ありがとにゃ


顔の表情も少しづつ明るくなって

甘えんボーイも復活していますよ


「いつでもどこでもデリバリーご飯」のんちゃんの時に鍛えられていますからね~

スケ坊の顔色を見ながらせっせとご飯を運んでいます


食いしん坊な千代ちゃんスケ坊のご飯が気になって仕方がない様子



お皿が幾つも出ていたり、ジャンクフード系の美味しい匂いもしますからね

 




この角度から見た千代ちゃんの横顔が可笑しくって大好きなお母さんです

 


******** お母さんのよもやま話 ********


昨年、40㌔を切っていた体重が43㌔をキープできるようになりました

朝ごはんはしっかり食べて



昼ご飯は麺類が多いけど・・・

ダブル炭水化物でエネルギーチャージ



ひろりんさんに今年も新海苔を頂きました

磯の香りの香ばしくて美味しいです、ひろりんさん、ありがとうございました

夕ご飯はハンバーグをリクエストしました~



この大きさのハンバーグを2個半も食べたのですよ

皆さんから頂いた美味しいお菓子や果物もお母さんの胃袋を満たしてくれています~アリガトウ

体重が増えてきて、身体に力が出てきた感じかな(昨年はヘロヘロでしたから)

後は、これ以上膝痛や関節痛が酷くならないようにゆるゆる筋トレでもすれば

ポンタの猫生を最後まで元気にみてあげれるかしら~ニコニコ


そして、お父さんのアルバイトも始まりました

お母さんのお弁当作りも再開です



タッパーにてんこ盛りの白ご飯はお父さんが自分で詰めます

おかずはお母さんが(必死で)作るんですが

手抜きも覚えてスーパーのお惣菜にも協力してもらっていますよ~

時には激しい夫婦喧嘩もしますが、お互いに助け合いながらやっています

私信:れおピー母さん、やはり猫はカスガイで可愛いです 夫婦の折り合いはお互いの辛抱


今日の一日が、皆さんにとって良い日となりますように

闘病している人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように

皆さん、良い週末をね~

今日も記事を更新してからウォーキング協会のウォーキングに参加してきます
訪問できないかもですがごめんね~(少し遠出なので)


応援してくれて、ありがとにゃ~

<br>にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへにほんブログ村


頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆さまのブログ訪問に代えさせていただきますね


蘭ママさんへ;スケ坊は順調に回復しているようでホッとしています、血栓でなくて本当に良かったです
膝痛・腰痛は年寄り病でしょうかね
私も女性ホルモン(エストロゲン)を止めたので、今度は骨粗鬆症にも気を付けねばと思っています。。
猫も飼い主も元気が一番 蘭ママさんもお大事にね~

ひなママさんへ;往診をお願いできる先生は本当に心強いです
スケ坊は何とか回復傾向に向かっていますが、時折、スケも老けたな~って感じますよ(笑)
ひなちゃん、なるべく日向ぼっこをさせてあげてね
知人のご長寿ネコ(24歳)は、日向ぼっこを日課にしているようです
ひなママさんご自身も体調良好でしょうか?!

モコままさんへ;スケ坊へのご心配、ありがとうございます
バンテリンの膝サポーター、主人が持っていたので(L寸ですが)、借りて着用したところ悪くはなかったです
自分に合うM寸を買ってみるつもりですよ~
モコままさんも楽しい旅行を続けるためにも膝は大切にしましょうね

たってぃんさんへ;猫と飼い主は繋がっていて不思議な関係を感じる時がありますよね
保護猫が慣れていく様子は猫飼いの醍醐味です~、でも、油断をすると噛まれてバンドエイドなのですよ(笑)
その日の夜はショコラちゃんが来てくれたのでしょうね
四十九日は一つの区切りですが、その日を過ぎてもカラメルちゃんもショコラちゃんもたってぃんさんが思えば、必ず傍に居るでしょうね


コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする