のんののサカサカ日記

ドラゴンズが大好きで
  毎日サカサカ(忙しなく)してます
  

現実です!

2014-08-21 21:01:03 | Weblog
そう言えば以前、「投手王国」と呼ばれていたチームがあったよね!?


今じゃ口が裂けても言えないわ( ̄~ ̄;)


そんな時代が懐かしい!


あれは、夢?  現?  それとも、幻だったの??

大事な初戦を・・・

2014-08-20 08:48:25 | Weblog
 阪神3連戦・巨人3連戦と続く大事な、大事な第1戦を落としてしまった

初回のチャンスに3番(ルナ選手)・4番(平田選手)が連続三振

両選手もナゴヤドームでの活躍は影を潜め、ブレーキになってしまった

この回に得点していれば流れはどうなっていたかわからない

そんな中で一人気を吐いていたのが大島選手、シーズン200本安打に向かって

一直線(あと何本だったか・・・

が、一人だけ元気では勝ちに結びつかないよね

これで4カード連続の初戦黒星

今日から連勝すれば問題ないが、難しいわ・・・さすがに能天気な私でも

其処まで楽観的ではないよ

とりあえず(失礼)今日先発の浜田投手に頑張ってもらうしかないわ




   ≪ 8月20日 ≫

 交通信号設置記念日
   ・1931年(昭和6年)のこの日、銀座の尾張町交差点(現在の銀座4丁目交差点)・
    京橋交差点をはじめ、34カ所の市電交差点に、日本初の3色灯の自動信号機が
    設置された。
   ・向かって右から赤・黄・青だが、この3色が使われたのは光の波長が長く、見やすい
    色だったから。
   ・また、信号の青は正確には青緑色。
    何故かと言うと、人間の目には緑色を感じる細胞が多く、緑に近い色をより強く認識
    できるから。

 NHK創立記念日
   ・1926年(昭和元年)のこの日、社団法人日本放送協会(NHK)が設立された。

 蚊の日
   ・1897年(明治30年)のこの日、イギリスの細菌学者ロナルド・ロスが、
    羽斑蚊(はまだらか)類の蚊の胃の中からマラリアの原虫を発見した。

 高杉晋作生まれる
   ・1839年のこの日、長州に生まれた高杉は吉田松陰の松下塾に学ぶ。
    後に上海への渡航、英国公使館の焼き討ち、外国艦隊の下関砲撃では騎兵隊を組織して
    これと戦うなど、風雲の幕末を痛快に生きた快男児。
   ・よく知られた端唄「三千世界の鳥を殺し、主と朝寝がしてみたい」や、辞世の句と
    して有名な「おもしろきこともなき世をおもしろく」などがある。
   ・1867年、明治政府誕生を見ることなく、結核のため病死した。

 建国記念日(ハンガリー)
   ・ハンガリー初代国王で、カトリックの聖人に列せられている、イシュトヴァーン1世の
    聖名祝日。

 独立回復記念日(エストニア)
   ・1991年のこの日、エストニアがソビエト連邦から分離独立した。

 定家忌
   ・鎌倉時代の歌人・藤原定家(ふじわらさだいえ)の、1241年(仁治2年)の忌日。
   ・「小倉百人一首」の選者と言われている。

愛知と岐阜、敗退!

2014-08-19 08:50:20 | Weblog
 甲子園で連日熱戦が繰り広げられている高校野球。

昨日は岐阜県代表の大垣日大と、愛知県代表の東邦が2回戦で姿を消してしまった

大垣日大は三重県代表の三重高校との東海対決に破れて涙を呑んだ形となった

対戦は抽選だから仕方がないが、東海勢同士の戦いは何とも酷な組み合わせ

こうなったら、三重に頑張ってもらうことを願いたい


ナゴヤドームでピンクのドアラの耳をつけたさらちゃん
   

   と、まゆちゃん
   




   ≪ 8月19日 ≫

 バイクの日
   ・総務庁交通対策本部が1989年(平成元年)に制定。
   ・「バ(8)イ(1)ク(9)」の語呂合わせ。
   ・バイクの安全を考え、バイクによる交通事故の増加を防止するための日。
   ・この日は日本自動車工業会によるバイクフォーラムなど、さまざまなイベントが
    催されている。

 俳句の日
   ・正岡子規研究家で京都教育大学教授の坪内稔典らが提唱し、1991年(平成3年)
    に制定。
   ・「は(8)い(1)く(9)」の語呂合わせ。
   ・夏休み中の子ども達に、俳句に親しんでもらう日。
   ・正岡子規は明治時代を代表する俳人・文学研究家。
    俳句だけでなく、短歌・新体詩・小説・評論など多方面において活動し、日本の
    近代文学に多大な影響を与えた人物である。

 鼠小僧次郎吉刑死
   ・好きな博打で身を持ち崩し、借金に追われた鼠小僧次郎吉は、27歳の時に武家屋敷に
    忍び込んだのを皮切りに、江戸にある武家屋敷ばかりを荒らす大泥棒となった。
    しかし、遂に捕われて、1832年(天保3年)のこの日、鈴ヶ森刑場で処刑され、
    36歳の生涯を閉じた。
   ・講談や芝居、映画、テレビドラマにもたびたび登場し、義賊の名詞となっているのは
    周知の通りである。

 義秀忌
   ・小説家・中山義秀(なかやまぎしゅう)の、1969年(昭和44年)の忌日。

久しぶりの晴れ間

2014-08-18 09:04:47 | Weblog
久しぶりに雲が多いながらも、その隙間に青空が見える

今年のお盆休みは、スカッと晴れた日は1日もなく、毎日の繰り返し

大きなまで・・・

台風11号・12号の影響で、8月初旬からまともに太陽を見ていないような気がする

マァ お盆休みは日ごろ仕事で疲れているお父さんたちが、自宅でユックリ出来るよう

(子どもさんが小さい家庭はそんなわけにはいかない)天の配慮かしら




   ≪ 8月17日 ≫

 プロ野球ナイター記念日
   ・1948年(昭和23年)のこの日、横浜ゲーリック球場で日本初のナイター、
    巨人対中部(現在の中日)戦が行われた。
   ・連合軍に接収されていたこの球場には、連合軍により他の球場に先駆け照明施設も
    設置されていた。
   ・この夜の試合は、「3:2」で中部が巨人を下している。
   ・和製英語である「ナイター」という言葉もこのとき初めて使われた。英語ではナイトゲーム
    という。

 パイナップルの日
   ・株式会社ドールが制定。
   ・「パ(8)イ(1)な(7)ップル」の語呂合わせ。
   ・パイナップルの美味しさをPRするのが目的。
    パイナップルは熱帯アメリカ産で、ビタミンB、Cやカリウムなど多くの栄養素を
    含んでいる。中でも生のパイナップルのみに含まれるブロメラインは、肉類の消化を助け、
    また柔かくするので酢豚などの肉料理に用いられる。

 独立記念日(インドネシア)
   ・1945年のこの日、インドネシアがオランダからの独立を宣言した。
   ・インドネシアはオランダの植民地であったが、1942年に日本が侵攻しその軍政下に
    置かれた。
    日本はインドネシアを独立させる方針をとり、1945年8月19日に独立宣言する
    予定となったが、その直前の8月15日に日本はオランダを含む連合国軍に降伏した。
   ・独立が反故にされる事を恐れたスカルノらはこの日に独立宣言をしたが、以降、
    オランダとの独立戦争を戦うことになった。
    その結果、1949年にオランダからの独立承諾を得た。

 独立記念日(ガボン)
   ・1960年のこの日、西アフリカのガボンがフランスから独立した。

 蕃山忌
   ・陽明学者・熊澤番山(くまざわばんざん)の、1691年(元禄4年)の忌日。

 荒磯忌、高見順忌
   ・小説家・詩人・評論家の高見順(たかみじゅん)の、1965年(昭和40年)の忌日。


   ≪ 8月18日 ≫

 高校野球記念日
   ・1915年(大正4年)のこの日、大阪の豊中球場で第1回全国中等学校優勝野球大会
    が開会した。
   ・全国73校から地区予選を勝ち抜いた10校が参加し、5日間の熱戦のすえ、
    京都府立第二中学(現 鳥羽高校)が優勝した。
    第10回から甲子園球場が会場になり、1948年(昭和23年)から全国高校野球
    選手権大会となった。

 米の日
   ・岩手県農政部農産物流通課が、1998年(平成10年)に制定。
   ・「米」の字を分解すると「八十八」になることから。

 ビーフンの日
   ・ビーフン協会が制定。
   ・ビーフン(米粉)は、その名の通り米の粉からできた麺であり、「米」の字を
    分解すると「八十八」になることから。

 太閤忌
   ・豊臣秀吉の、1598年(慶弔3年)の忌日。
   ・享年61歳。「露と落ち 露と消えにし 我が身かな 浪速のことは 夢のまた夢」の
    辞世を残した。

久し振りに!!

2014-08-17 19:54:50 | Weblog
久し振りに4番に座った平田選手の活躍で、これもまた久し振りの連勝!


難を言えば、雄太選手、序盤に7点を取ってもらったら、


完投して中継ぎ投手を休ませてほしかった(中盤・終盤に得点しなかったが・・・)


今週は「3勝3敗」の五分! だが、まだ借金生活


来週は、京セラ(阪神戦)、東京ドーム(巨人戦)と遠征が続く!


しかも、現在2位・1位の上位チームとの対戦(@_@;)


勝ち越しして、ますます混戦状態にするか、負け越しして白旗を揚げてしまうのか、


どっちでしょうか!? 願わくば、、、、、ですけれど(^^ゞ

崖っぷち!?

2014-08-16 08:50:57 | Weblog
 DeNAにも「1勝2敗」と負け越し、ヤクルトとの初戦も落としてしまった

幸い()なことに、昨日DeNA も巨人に負けたので、5位転落(まだ大丈夫だった)は

免れたが、いつ転落するかわからない崖っぷちであることは間違いない

一体どこと闘えば勝てるのでしょうか 教えてほしいわ

私たちが見に行った8月13日の勝利が、貴重なものになるのかしら




   ≪ 8月15日 ≫

 終戦記念日、敗戦記念日、全国戦没者追悼式
   ・1945年(昭和20年)8月14日、政府はポツダム宣言を受諾し、翌15日の正午、
    昭和天皇による玉音放送のよって日本が無条件降伏したことが国民に伝えられた。
    これにより第二次世界大戦が終結した。
   ・内務省の発表によれば、戦死者は約212万人、空襲による死者は約24万人だった。
   ・1982年(昭和57年)4月の閣議決定により「戦歿者を追悼し平和を祈念する日」
    となった。
   ・1963年(昭和38年)から毎年、政府主催による「全国戦没者追悼式」が行われ、
    正午から1分間、黙祷が捧げられる。

 月遅れ盆
   ・本来は旧暦7月15日であるが、明治の改暦後は、多くの地域で月遅れの8月15日に
    行われる。

 刺身の日
   ・1448年(文安5年)、刺身が初めて文書に登場した。
   ・室町時代後期の書記官・中原康冨の文安5年のこの日の日記に「鯛なら鯛とわかる
    やうにその魚のひれを刺しておくので刺し身、つまり「さしみなます」の名の起こり」
    とあり、これが初めて文書に登場する刺身に関する記録とされている。

 対日戦勝記念日(イギリス)
   ・1945年(昭和20年)のこの日、第二次世界大戦における連合国の日本に対する
    戦勝を記念。
   ・なお、アメリカ・イギリス・フランス・カナダ・ロシアでは、日本が公式に降伏文書に
    調印した9月2日を記念日としている。

 光復節(韓国)
   ・韓国の4つの国慶節(日本の慶事を記念する日)の一つ。
   ・1945年(昭和20年)のこの日、日本の敗戦により、朝鮮が日本の統治から
    解放された。

 解放記念日(北朝鮮)
   ・1945年(昭和20年)のこの日、日本の敗戦により、朝鮮が日本の統治から
    解放された。

 独立記念日(インド)
   ・1947年のこの日、前年のパキスタンに続いてインドがイギリスから独立した。

 独立記念日(コンゴ共和国)
   ・1960年のこの日、コンゴ共和国がフランスから独立した。

 聖母マリア被昇天祭
   ・キリスト教の聖名祝日。
   ・聖母マリアはイエスの死後、使徒ヨハネの保護のもとに余生を送り、使徒たちに
    見守られながら亡くなった。
   ・遺体は使徒たちによって葬られたが、3日後使徒たちが棺を開いてみると遺体を
    包んだ布だけが残されており、使徒たちは聖母が天に昇ったことを信じたという。

 素堂忌
   ・俳人・山口素堂(やまぐちそどう)の、1716年の忌日。


   ≪ 8月16日 ≫

 月遅れ盆送り火
   ・本来は旧暦7月16日であるが、明治の改暦後は、多くの地域で月遅れの8月16日
    に行われる。
   ・お盆に帰ってきた先祖の霊を送り出す行事で、京都の五山送り火や、長崎の精霊流し
    などが有名である。

 女子大生の日
   ・1913年(大正2年)のこの日、東北帝国大学(現在の東北大学)が、女子受験生
    3人の合格を発表し、日本初の女子大生が誕生した。
   ・当時の日本の大学は、男子学生のための学校であり、女性が大学に入学することは
    考えられていなかった。
    実際、女子学生を受け入れるとした大学側に文部省から「元来女子を帝国大学に
    入学せしむることは前例の無きことにて、すこぶる重大な事件に有り」云々と
    事情説明を求める書簡が送られてきたらしい。
   ・こういった逆風にもめげず、3人は熱心に勉学に励み、そのうちの1人は、日本最初の
    女性理学博士となった黒田チカだった。

 ベーブ・ルース没
   ・1948年のこの日、22年間に714本のホームランを放った、アメリカの
    国民的英雄ベーブ・ルースが、54歳でこの世を去った。
   ・遺体はニューヨークスタジアムの真ん中に安置され、7万7000人のファンが
    行列を作って最後の別れを惜しんだ。
   ・ベーブ・ルースは貧しい家庭に生まれ、苦労を重ねた末に自らの才能と力だけで
    名声と富を築いた、アメリカン・ドリームの主人公でもあった。

 共和国再興記念日(ドミニカ共和国)
   ・1865年のこの日、カリブ海のドミニカ共和国がスペインから独立した。
   ・1821年12月にスペインから独立したが、内戦のその隙を突かれて1822年
    1月に隣国ハイチに占領された。
   ・1844年にハイチから独立したものの、ハイチとの戦争に耐え切れず、スペインに
    併合を申し入れた。
   ・1865年に3度目の独立を果たした。

あってはならないものが・・・

2014-08-14 09:17:52 | Weblog
 昨日ナゴヤドームでありえない光景を目の当たりにした

1回裏、大島選手の打球を追って、DeNAのレフト筒香選手と、センター梶谷選手が激突

筒香選手がその場で倒れこみ動かない

最初 担架が運び込まれたが引き揚げ、次にストレッチャーが運び込まれた

が、それも引き揚げ、遂には医師(多分)が判断し、救急車を呼ぶことに・・・

暫くしてグラウンド内に救急車が到着し、頭を固定された状態で筒香選手は

搬送されていった

その間20分弱だったが、異様な雰囲気の中、筒香選手への声援&心配の声が、

両チームのファンから掛けられていた 

検査結果、脳しんとうと頚椎しんとうで、大事には至らなかったことが不幸中の幸いか

ここのところ好調なDeNA 筒香選手もその快進撃の一端を担っていただけに、

ファンの心境は如何なものか

ドラファンとしても、1日も早い回復を願っています


    ≪昨日のプライムツイン席(外野)のお弁当≫
   

 

   

   ≪ 8月13日 ≫

 左利きの日
   ・イギリスの Left-Handers Club が制定。
   ・提唱者の誕生日だとのこと。
   ・この日とは別に、2月10日が日本独自の「左利きの日」となっていたが、現在は
    「左利きグッズの日」となっている。

 函館夜景の日
   ・函館出身の大学生の投書がきっかけで、函館夜景の日実行委員会(函館青年会議所・
    函館観光協会等)が、1991年(平成3年)から実施。
   ・「や(8)けい(K=トランプの13)」の語呂合わせ。
   ・函館に暮らす市民一人ひとりが「夜景」を創り出しているという意識を再認識する
    ことにより、函館に対する愛着を深める日。

 月遅れ盆迎え火
   ・本来は旧暦7月13日であるが、明治の改暦後は、多くの地域で月遅れの8月13日に
    行われる。
   ・お盆に先祖の霊を迎え入れるため、野火をたく。

 女神カテに奉げる日
   ・出産時の女性の家に宿る女神。
   ・元々は蚕室の女神として崇められ、多産のシンボルである蛙が奉げられていた。
   ・キリスト教の布教以降は、蛙をシンボルとする魔女の女王とされるようになった。

 水巴忌
   ・俳人・渡邊水巴(わたなべすいは)の、1946年(昭和21年)の忌日。


   ≪ 8月14日 ≫

 専売特許の日
   ・1867年に福澤諭吉が自著にて欧米の特許制度を始めて紹介し、1885年
    (明治18年)のこの日、日本初の専売特許が公布された。
   ・7月に施行された「専売特許条例」に基づくもので、漆工芸家の堀田瑞松の錆止め塗料
    ほか7件が認められた。

 国民皆泳の日
   ・日本水泳連盟が、1953年(昭和28年)に制定。
   ・国民皆泳で体力の増進を狙いとしている。
   ・同連盟のホームページでは、水泳競技に関した情報や試合日程、日本古来から伝わる
    向井流水法などを紹介している。

 シートン誕生
   ・1860年のこの日、カナダの動物物語作家シートンが英国で生まれた。
   ・カナダの大自然を背景に犬や狼、熊などを主人公にした優れた動物文学を数多く発表した。
   ・『シートン動物記』は、動物に対する観察が精密で正確なことで有名。

 独立記念の日(パキスタン)
   ・1947年のこの日、パキスタンがイギリスから独立した。

 グリーンデー(韓国)
   ・恋人同士で森林浴をする日。
    その一方で、恋人のいない人たちは、緑色のボトルに入った安価な焼酎を飲んで、
    互いを慰めあう。
   ・韓国では毎月14日が、恋人に関する記念日になっている。

 聖マキシミリアノ・コルベ神父の祝日
   ・ポーランドの織物職人の子として生まれたコルベ神父は、フランシスコ会に入り、
    1930年から6年間日本で宣教活動を行った。
    帰国後、その教えがナチスの思想と相反したものであったことからゲシュタポに
    捕らえられ、アウシュビッツ強制収容所に送られた。
    そこで、見せしめの為に処刑される見ず知らずの他人の身代わりとなって餓死刑と
    なり、「聖母の被昇天祭」の前日の8月14日に亡くなった。
   ・1982年10月17日、教皇ヨハネス=パウルス2世により、「愛の殉教者」として
    聖人の列に加えられた。

大逆転勝利!!

2014-08-13 16:24:11 | Weblog
昨日の高校野球、岐阜代表の大垣日大が、ドラマを見せてくれた!


1回表に8失点!(@_@;) したときは、さすがに・・・・・!!


しかし、その裏4点を返すと、その後1点・1点・3点と


コツコツと、しかし確実に点を重ね、


遂に8回に同点とし、野崎選手が勝ち越し2ラン!!


結果、これが決勝打となり、大逆転勝利(*^□^*)


このガッツを、この諦めない気持ちを、どこかのプロ球団にも、見倣ってほしいわ( ̄~ ̄;)


油断してると、5位転落のピンチですよ~~!!(`へ´)

高校野球

2014-08-12 08:55:32 | Weblog
今日8月12日は「晴れの特異日」なのに、未明から

暫くハッキリしない空模様が続くとか

しかしそんなハッキリしない空の下、甲子園では愛知代表の東邦高校が、宮崎代表の

日南学園と、第1試合で激突

勿論 地元の東邦に勝ってほしいのが本音だが、両校とも悔いのない戦いをしてほしい

高校野球は1度負けてしまったら終わり。

それだけに応援にも力が入るって


全く関係ないが 「チロルチョコ・コーヒーゼリー」
   
  ミルクチョコの上にホワイトチョコが重なっていて、コーヒーゼリーがサンドしてある




   ≪ 8月12日 ≫

 国際世界青年デー
   ・1999年(平成11年)の国連総会で決定された、国際デーの一つ。
   ・1999年のこの日、リスボンで世界青少年担当閣僚会議が閉幕した。

 航空安全の日、茜雲忌
   ・1985年(昭和60年)8月12日18時56分、日航機123便、東京(羽田)発
    大阪(伊丹)行、ボーイング747SR-46が、群馬県多野郡上野村の御巣鷹山に墜落。
   ・夕方のラッシュとお盆の帰省が重なったことにより、著名人を含む520人の犠牲者を
    出した。生存者は4人だった。
    金属疲労による圧力隔壁破壊が原因とされている。
   ・墜落現場である「御巣鷹の尾根」では事故の翌年、慰霊碑が建立され、毎年
    8月12日には慰霊登山が行われている。
   ・遺族らがつくる「8・12連絡会」が編集したメッセージ集のタイトルから「茜雲忌」
    とも呼ばれる。

 君が代記念日
   ・1893年(明治26年)のこの日、文部省が訓令「小学校儀式唱歌用歌詞並楽譜」を
    布告し、小学校の祝日・大祝日の唱歌に『君が代』『一月一日』『紀元節』
    『勅語奉答』等8曲が定められた。
   ・1999年(昭和11年)、「国旗国歌法」により正式に国歌となった。
   ・歌詞の弁原型は「古今和歌集」で、「君」はもともと家長や友人、愛する人の意味だった。
    現在は天皇のことを指す。

 太平洋横断記念日
   ・1962年(昭和37年)のこの日、堀江謙一が小型ヨット「マーメイド号」で
    太平洋単独横断に成功し、サンフランシスコに到着した。

 配付の日
   ・ポスティング(各戸の郵便受けに広告などを投入すること)や、サンプリング
    (街頭での広告の配付)を行う企業の団体・日本広告配付事業組合が制定。
   ・「は(8)い(1)ふ(2)」の語呂合わせ。

 アルプスの少女ハイジの日
   ・アニメーションのキャラクターとして絶大な人気を誇る「アルプスの少女ハイジ」。
    その魅力を多くの人に伝えるためにハイジの著作権などの管理を手がける、
    株式会社サンクリエートが制定。
   ・「ハ(8)イ(1)ジ(2)」の語呂合わせ。
   ・制定日はアニメーション「アルプスの少女ハイジ」のもと(原案)となった
    児童文学「HEIDI」の作者、ヨハンナ・シュピリの誕生日(6月12日)とした。

青空を期待したのに・・・

2014-08-11 15:35:17 | Weblog
台風一過の爽やかな晴天を期待してたのに、全く違って 朝小雨が降っていた

今も時々晴れ間も見えるが、どんより曇っていて蒸し暑いわ

自転車並みの速さで、ユックリ、ユックリと列島を縦断していった台風11号

我が家に及ぼした被害は・・・つよしくんの家の入り口の屋根を壊したにとどまった

アッ ひまわりも大きく傾いていたわ

(この近所では被害がなかったが、大きな被害を受けられた方々はさぞ大変だろうと

心中察し申し上げます

チョッと前にテレビの天気予報クイズで「2004年~2013年の10年間で、8月に

日本に上陸した台風はいくつでしょう」というのが出題されていた

答えは「7」・・・思ったより少ない

7月・8月は日本列島に接近しても上陸するのは少ないらしいわ(沖縄なんて、

よく台風の被害にあっているが、上陸はしていないんだって

あちこちに被害を及ぼす台風は来ないにこしたことはないが、来ないと水不足が深刻になるし、

痛し痒しってとこかしら


野球 今日は朝刊休刊日。今シーズンは、新聞休刊日の前日は全敗・・・旦那が

早起きしてコンビニにスポーツ紙を買いに行かなくってもいい配慮  

そんな心遣いは無用だわ




   ≪ 8月11日 ≫

 山の日
   ・「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」国民の祝日。
   ・2014年(平成26年)に「山の日」を制定する祝日法改正法が可決され、
    2016年(平成28年)から施行される。
   ・「海の日もあるなら山の日も」ということで制定運動が起こった。
    お盆前の8月12日とする予定だったが、日航123便墜落事故と同じ日である
    として反対され、8月11日とした。
   ・8月11日という日付に特に意味はない。

 ガンバレの日
   ・1936年(昭和11年)のこの日、ベルリンオリンピックの女子200m平泳ぎ
    決勝で、日本の前畑秀子が優勝した。
   ・日本放送協会の河西三省アナウンサーによる「前畑がんばれ」と連呼した実況中継が
    日本中を沸かせた。

 マッシュルームの日
   ・2012年(平成24年)マッシュルーム販売の専門家である、株式会社
    ワキュウトレーディングが制定。
   ・マッシュルームの美味しさ、栄養成分などをアピールして、多くの人にマッシュルーム
    を食べてもらうのが目的。
   ・日本で初めてマッシュルームの栽培に成功し、キノコ栽培の父と呼ばれる森本彦三郎氏
    の誕生日に因んで8月11日となった。
   ・マッシュルームはビタミンB群を多く含んでおり、食物繊維が豊富なことも見逃がせない。

 独立記念日(チャド)
   ・1960年のこの日、アフリカ中央部のチャドがフランスからの独立を宣言した。

 圓朝忌
   ・落語家・三遊亭圓朝(さんゆうていえんちょう)の、1900年(明治33年)の忌日。
   ・「落語中興の祖」「大圓朝」と呼ばれ、『芝浜』『文七元結』『牡丹燈籠』などの
    現代まで継承される演目を創作した。

 鉄鋼王カーネギー没
   ・1919年のこの日、カーネギー財団やカーネギーホールなど、公共事業に資金を
    出したことでも有名なアメリカの名経営者アンドリュー・カーネギーが、83年に及ぶ
    生涯に幕を閉じた。
   ・墓碑銘に刻ませた言葉は「ここに、自分より賢い人々を、周囲に集める術を知っていた
    一人の人間が横たわる」だった。