のんののサカサカ日記

ドラゴンズが大好きで
  毎日サカサカ(忙しなく)してます
  

崖っぷち!!

2014-10-18 08:52:36 | Weblog
 リーグ戦はあんなに強かった王者・巨人が何ということでしょう

クライマックスシリーズのファイナルステージで、リーグ2位の阪神に「1勝3敗」

その虎の子の「1勝」も、優勝したチームに与えられるアドバンテージだわ

昨日の試合、先に点をとられた阪神のほうが、落ち着いて自信があるように見えたのは

何故でしょう

日本シリーズ進出に大手を掛けた阪神が、このまま4勝目をあげてしまおうものなら

・・・・巨人の影の実力者()W氏の怒り心頭に発した顔が・・・・恐ろしや

まぁドラファンとしては、「対岸の火事」 楽観的に観戦できるわ


昨日 したケーキ屋さんとは別のお店で、そこは毎月第2金曜日がホールケーキ

1,000円で、種類が多く選べるのが魅力だわ

今月、購入したケーキ。

中央にプリンと果物がトッピングされた「ショートケーキ」 と、「モンブラン」  

   




   ≪ 10月18日 ≫

 統計の日
   ・1973年(昭和48年)7月3日の閣議で決定。
   ・1879年(明治12年)9月24日(新暦10月18日)、府県物産表に関する
    太政官布告が公布された。
   ・国民に統計の重要性を知ってもらうための記念日。
   ・統計といえば国勢調査。日本では1920年(大正9年)に第1回の調査が行われ、
    以後10年ごとに大規模調査、中間の5年目に簡易調査が行われる。
    対象者は、調査年の10月1日午前0時現在の日本国内在住者で、調査事項は、
    氏名・生年月日・現住所に入居した時期・就業状態・利用交通手段・住居の種類など
    22項目にわたる。

 冷凍食品の日
   ・日本冷凍食品協会が、1986年(昭和61年)に制定。
   ・10月は冷凍の「とう(10)」から。18日は国際的に、-18度C以下に保てば
    冷凍食品の品質を1年間維持できるとされていることから。
   ・「食欲の秋」でもあることから、冷凍食品の販売促進のためのPRが行われる。

 世界メノポーズデー
   ・1999年(平成11年)の第9回国際閉経学会で採択。
   ・「メノポーズ」とは、「閉経」「更年期」のことで、更年期前後の女性がどう生きる
    かを考える日。

 ドライバーの日
   ・物流産業新聞社が制定。
   ・「ド(10)ライ(1)バー(8)」の語呂合わせ。
   ・トラック・バス・タクシーなどのあらゆるプロドライバーに感謝するとともに、
    プロドライバーの地位向上を目指す日。

 木造住宅の日
   ・日本木造住宅産業協会が、1998年(平成10年)に制定。
   ・「住(10)」の語呂合わせと、「木」を分解すると「十」と「八」になることから。

 フラフープ記念日
   ・1958年(昭和33年)のこの日、フラフープが日本で初めて発売された。
   ・1本270円で、1ヶ月で約80万本という爆発的な売り上げを記録する大ブームに
    なったが、「腸捻転になる」等の噂が立ち、急速に売行きが落ちた。

 ミニスカートの日
   ・1967年(昭和42年)のこの日、イギリスから「ミニの女王」ツィギーが来日し、
    ミニスカートブームが起こった。

 アラスカデー(アメリカ・アラスカ州)
   ・1867年のこの日、同年3月30日の条約により、アラスカがロシア帝国から
    アメリカ合衆国に720万ドルで売却され、アラスカがアメリカ領となった。


   ≪ 10月19日 ≫

 日ソ国交回復の日
   ・1956年(昭和31年)のこの日、モスクワのクレムリンで、日本の鳩山一郎首相と
    ソ連のブルガーニン首相が「日ソ国交回復の共同宣言(日ソ共同宣言)」に調印した。
   ・ソ連はサンフランシスコ平和条約に調印しておらず、日本とソ連との戦争状態が続いた
    ままになっていた。北方領土問題で激しく対立したため、領土問題は棚上げされたまま
    となった。

 住育の日
   ・日本健康住宅協会が制定。
   ・「じゅう(10)1(1)く(9)」の語呂合わせと、10月が「住宅月間」で
    あることから。
   ・住宅についての教育「住育」の大切さをアピールするための記念日。

 TOEICの日
   ・世界共通の英語コミュニケーション能力検定「TOWIC」を日本で実施する、
    国際ビジネスコミュニケーション協会が制定。
   ・「ト(10)イッ(1)ク(9)」の語呂合わせ。

 (旧)ブラックマンデー
   ・1987年(昭和62年)10月19日月曜日、ニューヨーク株式相場が大暴落した。
   ・ダウ30種平均の終値が先週末より508ドルも下がり、この時の下落率22.6%は、
    世界恐慌の引き金となった1929年の「暗黒の木曜日」を上回った。
    この日が月曜日だったため「ブラックマンデー」と呼ばれる。
   ・この影響は翌日東京にも波及した。

 晩翠忌
   ・詩人・英文学者の土井晩翠(どいばんすい)の、1952年(昭和27年)の忌日。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿