パ・リーグのCSファイナルステージが熾烈を極めていて面白い
昨日もパの覇者ソフトバンクが、6回まで「0:4」とリードしながらも、
7・8回で同点にされ延長戦に・・・
延長11回表、2アウト満塁から中島選手が2点タイムリー
終わってみればこれが決勝点となり「6:4」で日本ハムが勝利をおさめ、
両チーム「3勝3敗」の五分に。
今日ソフトバンクが「勝ち」か「引分け」で日本シリーズ進出が決まるが(日本ハムは
勝たなければならない)、さあてどちらのチームに勝利の女神が微笑むのでしょうか
そんな熱戦を繰り広げているパに対して、セ・リーグはどうしたのでしょう
まさか、まさかの巨人がストレート負け
リーグ戦で他球団を寄せ付けず、ぶっちぎりで優勝した、あんなに強かった面影は
微塵も見えず、一つも勝つことが出来ないまま阪神にその権利を譲ってしまった
誰がこんな結果を想像したでしょうか 巨人ファンならずもですよ
(阪神ファンは予想・期待していたかも)
このまま阪神が日本一に輝くのでは・・・ そんな予感が・・・
≪ 10月20日 ≫
世界骨粗鬆症デー
・国際骨粗鬆症財団が制定。
新聞広告の日
・日本新聞協会が、1974年(昭和49年)に制定。
・「新聞週間」の中で、覚えやすい20日を記念日とした。
リサイクルの日
・日本リサイクルネットワーク会議が、1990年(平成2年)に制定。
・「ひとまわり(10)、ふたまわり(20)」の語呂合わせ。
・この記念日が発展して、通商産業省(現在の経済産業省)ほか8省庁が、10月を
「リサイクル推進月間」(現在のリデュース・リーユース・リサイクル推進月間)とした。
頭髪の日
・日本毛髪科学協会が制定。
・「とう(10)はつ(20)」の語呂合わせ。
ヘアブラシの日
・全日本ブラシ工業協同組合が制定。
・「とう(10)はつ(20)」の語呂合わせ。
ソフト化の日
・ソフト化経済センターが、1989年(平成元年)に制定。
・「ソ(十)フ(2)ト(十)」の語呂合わせ。
・柔らかな発想で、これまでと違ったことをやってみるという「ソフト化」を
広く呼びかける日。
疼痛ゼロの日
・疼痛治療に関する情報提供を行う団体、JPAP(Japan Partners Against Pain)が制定。
・「とう(10)つう(two)ゼロ(0)」の語呂合わせ。
・疼痛治療に対する理解促進のための活動が行われる。
えびす講
・旧暦10月の「神無月」には全国の神が出雲に出かけるとされるが、えびす神は
その留守を預かる「留守神」であるとされ、10月20日にえびす神を祀る祭が
行われるようになった。
今日では新暦10月20日、または月遅れで新暦11月20日に行われる。
北海道愛国駅で幸福駅ゆきの乗車券発売、人気を呼ぶ(1974)
ワンマン宰相・吉田茂没す
・1878年(明治11年)東京に生まれた吉田茂は、戦後7年2ヶ月にわたって
吉田内閣を組織、対日平和条約や日米安全保障条約に調印するなど、日本の復興の
方向づけを成す。
・1953年(昭和28年)のバカヤロー解散、カメラマンへの水かけ、労働組合を
「不逞のやから」と言い捨てるなどの傍若無人ぶりで有名だが、半面、持ち前の愛敬と
ユーモアで敵陣営にも人気があった。
・晩年、世界の中の日本のあり方」を問われて「世界の中の日本になったのだから、
日本人だけの日本だと思って勝手な真似をしてはいけません」
・1967年(昭和42年)のこの日、89歳で逝去。
枕元には使い込んで手垢にまみれた仏和辞典があったという。
戦後初の国葬でテレビ中継された。
昨日もパの覇者ソフトバンクが、6回まで「0:4」とリードしながらも、
7・8回で同点にされ延長戦に・・・
延長11回表、2アウト満塁から中島選手が2点タイムリー
終わってみればこれが決勝点となり「6:4」で日本ハムが勝利をおさめ、
両チーム「3勝3敗」の五分に。
今日ソフトバンクが「勝ち」か「引分け」で日本シリーズ進出が決まるが(日本ハムは
勝たなければならない)、さあてどちらのチームに勝利の女神が微笑むのでしょうか
そんな熱戦を繰り広げているパに対して、セ・リーグはどうしたのでしょう
まさか、まさかの巨人がストレート負け
リーグ戦で他球団を寄せ付けず、ぶっちぎりで優勝した、あんなに強かった面影は
微塵も見えず、一つも勝つことが出来ないまま阪神にその権利を譲ってしまった
誰がこんな結果を想像したでしょうか 巨人ファンならずもですよ
(阪神ファンは予想・期待していたかも)
このまま阪神が日本一に輝くのでは・・・ そんな予感が・・・
≪ 10月20日 ≫
世界骨粗鬆症デー
・国際骨粗鬆症財団が制定。
新聞広告の日
・日本新聞協会が、1974年(昭和49年)に制定。
・「新聞週間」の中で、覚えやすい20日を記念日とした。
リサイクルの日
・日本リサイクルネットワーク会議が、1990年(平成2年)に制定。
・「ひとまわり(10)、ふたまわり(20)」の語呂合わせ。
・この記念日が発展して、通商産業省(現在の経済産業省)ほか8省庁が、10月を
「リサイクル推進月間」(現在のリデュース・リーユース・リサイクル推進月間)とした。
頭髪の日
・日本毛髪科学協会が制定。
・「とう(10)はつ(20)」の語呂合わせ。
ヘアブラシの日
・全日本ブラシ工業協同組合が制定。
・「とう(10)はつ(20)」の語呂合わせ。
ソフト化の日
・ソフト化経済センターが、1989年(平成元年)に制定。
・「ソ(十)フ(2)ト(十)」の語呂合わせ。
・柔らかな発想で、これまでと違ったことをやってみるという「ソフト化」を
広く呼びかける日。
疼痛ゼロの日
・疼痛治療に関する情報提供を行う団体、JPAP(Japan Partners Against Pain)が制定。
・「とう(10)つう(two)ゼロ(0)」の語呂合わせ。
・疼痛治療に対する理解促進のための活動が行われる。
えびす講
・旧暦10月の「神無月」には全国の神が出雲に出かけるとされるが、えびす神は
その留守を預かる「留守神」であるとされ、10月20日にえびす神を祀る祭が
行われるようになった。
今日では新暦10月20日、または月遅れで新暦11月20日に行われる。
北海道愛国駅で幸福駅ゆきの乗車券発売、人気を呼ぶ(1974)
ワンマン宰相・吉田茂没す
・1878年(明治11年)東京に生まれた吉田茂は、戦後7年2ヶ月にわたって
吉田内閣を組織、対日平和条約や日米安全保障条約に調印するなど、日本の復興の
方向づけを成す。
・1953年(昭和28年)のバカヤロー解散、カメラマンへの水かけ、労働組合を
「不逞のやから」と言い捨てるなどの傍若無人ぶりで有名だが、半面、持ち前の愛敬と
ユーモアで敵陣営にも人気があった。
・晩年、世界の中の日本のあり方」を問われて「世界の中の日本になったのだから、
日本人だけの日本だと思って勝手な真似をしてはいけません」
・1967年(昭和42年)のこの日、89歳で逝去。
枕元には使い込んで手垢にまみれた仏和辞典があったという。
戦後初の国葬でテレビ中継された。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます