のんののサカサカ日記

ドラゴンズが大好きで
  毎日サカサカ(忙しなく)してます
  

バック同士

2014-10-28 09:03:09 | Weblog
先日 ドラッグストアの駐車場に車を停め店内に向かおうとしたら、

隣に停まっていた車がバックで車を動かした。

とその時、「グシャ」と鈍い音が・・・

慌てて振り向くと、反対側に停めてあった車とぶつかっている

2台ともバックで出ようとしてぶつかったようだ

幸い(でもないか)スピードは出ていないので、双方の車の後ろ部分が凹んだ

だけみたいだったが、この場合どっちが悪いのだろう

お互いバック同士だったので、「痛み分け





   ≪ 10月27日 ≫

 テディベアズ・デー
   ・テディベアの名前の由来となったアメリカ26代大統領、セオドア・ルーズベルトの誕生日。
   ・イギリスのテディベアコレクターの間で始められ、世界中で「心の支えを必要とする
    人たちにテディベアを贈る運動」が行われている。
   ・日本では、日本テディベア協会が1997年(平成9年)から実施。
   ・1902年(明治35年)の秋、ルーズベルト大統領は趣味である熊狩りに出かけたが、
    獲物をしとめることができなかった。そこで、同行していたハンターが小熊を追いつめて
    最後の一発を大統領に頼んだが、「瀕死の小熊を撃つのはスポーツマン精神にもとる」
    として撃たなかった。
    このことが同行していた記者によって新聞に掲載され、このエピソードに因んで、
    翌年ニューヨークのおもちゃメーカーが熊のぬいぐるみに、ルーズベルト大統領の
    愛称である「テディ」と名付けて発売した、
    その頃、ドイツのシュタイフ社の熊のぬいぐるみが大量にアメリカに輸入され、
    この名前が広まった。

 文字・活字文化の日
   ・2005年(平成17年)制定の「文字・活字文化振興法」により制定。
   ・「読書週間」の1日目の日。

 読書の日
   ・「読書週間」の1日目の日。

 世界新記録の日
   ・1931年(昭和6年)のこの日、神宮競技場で行われた体育大会で、日本初の
    世界新記録(南部忠平の走り幅跳び7m98、織田幹雄の三段跳び15m58)が
    誕生した。

 独立記念日(セントビンセント・グレナディーン)
   ・1979年のこの日、カリブ海のセントビンセント・グレナディーンがイギリスから
    独立した。

 独立記念日(トルクメニスタン)
   ・1991年のこの日、中央アジアのトルクメニスタンがソ連から独立した。

 松陰忌
   ・長州藩で松下村塾を開き、藩士の子弟を教育した、吉田松陰(よしだしょういん)の
    1859年(安政6年)の忌日。
   ・安政の大獄で捕らえられ、この日に処刑された。
   ・辞世の歌は有名な「身はたとひ武蔵の野辺に朽ちぬともとどめおかまし大和魂」。
    享年30歳だった。


   ≪ 10月28日 ≫

 速記記念日
   ・日本速記協会が制定。
   ・1882年(明治15年)のこの日、田鎖綱紀が東京・日本橋で初の速記講習会を
    開催した。
   ・その年の9月19日に、『時事新報』紙上で発表された自ら考案した速記法で、
    その速さから田鎖綱紀は「電筆将軍」と呼ばれた。
   ・1888年(明治22年)に、講習会の7周年記念会を開いたこの日を「速記記念日」
    として定めた。
   ・現在では日本速記協会が中心となり、広く国民に速記に関する関心を啓発する催し等が
    行われている。

 日本のABCの日
   ・日本ABC協会が、1988年(昭和63年)に制定。
   ・1952年(昭和27年)のこの日、日本にABC(新聞雑誌部数監査機構)が
    誕生した。
   ・ABCは、広告料の基準となる新聞や雑誌の発行部数を調査する団体である。

 県民の日(群馬県)
   ・群馬県が1985年(昭和60年)3月30日に制定。
   ・1871年(明治4年)10月28日(旧暦)、廃藩置県により「群馬県」という
    名称が初めて使われた。
   ・県民一人ひとりが、郷土の歴史を知り、郷土についての理解と関心を深め、
    より豊かな郷土を築き上げる日。

 岐阜県地震防災の日
   ・「岐阜県地震防災対策推進条例」に基づき、2005年(平成17年)に制定。
   ・1891年(明治24年)のこの日、岐阜県を震源とする濃尾地震が発生し、
    岐阜県下に甚大被害をもたらした。

 W杯サッカーアジア予選で“ドーハの悲劇”(1993年)

 パンダ来日
   ・1972年(昭和47年)の田中角栄と毛沢東とが発表した共同声明により、
    日中国交が正常化。これを記念して中国政府から雌雄2頭のパンダが贈られた。
   ・その名はカンカン(雄)とランラン(雌)。同年のこの日に来日し、11月に
    上野動物園で初公開され、空前のパンダブームが起きた。
   ・入場者は1年間で900万人を突破した。

 参戦記念日(“NO”の記念日)(ギリシャ)
   ・1940年、ギリシャが第二次世界大戦に参戦した。
   ・ギリシャは第二次大戦では中立を保っていたが、1940年のこの日、イタリアは
    ギリシャに最後通牒をつきつけ、国土自由通過権を要求した。
   ・ギリシャ首相メタクサスは“Okhi”(NO)の一言で通牒を拒否、その報を聞いた
    ギリシャ国民も一斉に“Okhi”の声をあげた。

 独立記念日(チェコ)
   ・1918年のこの日、チェコスロバキアがオーストリア=ハンガリー帝国からの
    独立を宣言した。

 チェコスロバキア国家独立記念日(スロバキア)
   ・1918年のこの日、チェコスロバキアがオーストリア=ハンガリー帝国からの独立を
    宣言した。