ドラゴンズの孝行息子が、またやってくれました
弱冠19歳の浜田投手が、6イニング4安打・5奪三振・2失点で2勝目をゲット
前回の登板は川上投手のアクシデントにより、急遽だったが、
今回は「中7日」で満を持しての登板。
チームも4連勝と波に乗ってきた(本物なら嬉しいが・・・まだ心配)
これからもこの若い左腕に期待です
それと、浜田投手の活躍に若干隠れてはいるが(隠れていない)、森野選手の
2試合連続3ランも凄い(今シーズン3本目)
「ミスター3ラン」と呼んでもいいかしら
今日 ナゴヤドームにヤクルト戦を観戦に行く
対戦チームのヤクルトも、王者・巨人を3タテし乗ってきているだけに、どちらが連勝を
続けるか楽しみ 楽しみ
≪ 5月15日 ≫
国際家族デー
・1993年(平成5年)9月20日の国連総会で制定された、国際デーの一つ。
沖縄復帰記念日
・1971年(昭和46年)6月17日に宇宙中継によって、東京とワシントンで
結ばれた「沖縄返還協定」が、1972年5月15日午前0時をもって発効し、
沖縄の施政権がアメリカから日本に返還され、沖縄県が誕生した。
・日本政府側は「本土並み」の復帰を目指したが、実際には30以上の米軍基地や
弾薬庫、演習場等が残され、その面積は全県の12%にも上った。
ストッキングの日
・1940年(昭和15年)のこの日、アメリカのデュポン社がナイロン・ストッキング
を全米で発売した。
・そらまでアメリカのストッキング市場は日本の絹製のもので独占されていたが、
これ以後ナイロン製のものに王座を明け渡した。
ヨーグルトの日
・ヨーグルトを研究した、ロシアのイリア・イリノイッチ・メチニコフ博士の誕生日。
・明治乳業が制定したが、現在では特にイベントは行っていない。
・メチニコフ博士はブルガリアに長寿者が多いのは、ヨーグルトに含まれる乳酸菌の
ためであることを突き止めた。また、免疫に関する研究により、ノーベル生理学・
医学賞を受賞した。
5.15事件記念日
・1932年(昭和7年)のこの日に起きた、大日本帝国海軍の青年将校を中心と
する反乱事件。
・武装した海軍の青年将校たちが首相官邸に乱入し、当時の護憲運動の旗頭とも
いえる、犬養毅首相を暗殺した。
青春七五三
・日本記念日協会が提唱。
・11月15日の「七五三」の半年後。
・七五三から10年過ぎた13歳・15歳・17歳の少年少女に、これからの人生に
対してエールを送ろうという日。
葵祭
・京都の下賀茂神社・上賀茂神社の例蔡。
・元は旧暦4月の酉の日に行われていた。
商人の祝日
・ローマ神話に登場する商業の神・メルクリウスの祝日。
聖ソフィアの日
・聖ソフィアは、天候の変化を気遣うやさしい聖女として信仰されている。
・5月の寒暖の激しさに、体調を崩さないよう配慮してあげる日。
≪ 5月16日 ≫
旅の日
・日本旅のペンクラブ(旅ペン)が、1988年(昭和63年)に制定。
・元禄2年3月27日(新暦1689年5月16日)、松尾芭蕉が「奥の細道」の
旅へ旅立った。
・せわしない現代生活の中で「旅の心」を大切にし、旅のあり方を考え直す日。
性交禁忌の日
・江戸時代の艶本『艶話枕筥』に、5月16日(旧暦)は性交禁忌の日で、禁忌を
破ると3年以内に死ぬと書かれていた。
オウム真理教教祖を逮捕
・1995年(平成7年)のこの日、地下鉄サリン事件の容疑者で、オウム真理教の
松本智津夫(麻原彰晃)代表が逮捕された。
・2006年(平成18年)に、地下・松本両サリン、坂本堤弁護士一家殺害など
13事件に絡み、27人殺害の「首謀者」として死刑が確定した。
(旧)高額納税者発表
・1947年(昭和22年)から2005年(平成17年)まで、国税庁が前年度の
高額納税者の名簿(いわゆる長者番付)を発表していた。
・2005年から個人情報保護法が全面施行されたことや、掲載者が誘拐などの犯罪に
巻き込まれる恐れがあることなどから、2006年より発表が中止された。
透谷忌
・詩人・北村透谷(きたむらとうかく)の、1894年(明治27年)の忌日。
弱冠19歳の浜田投手が、6イニング4安打・5奪三振・2失点で2勝目をゲット
前回の登板は川上投手のアクシデントにより、急遽だったが、
今回は「中7日」で満を持しての登板。
チームも4連勝と波に乗ってきた(本物なら嬉しいが・・・まだ心配)
これからもこの若い左腕に期待です
それと、浜田投手の活躍に若干隠れてはいるが(隠れていない)、森野選手の
2試合連続3ランも凄い(今シーズン3本目)
「ミスター3ラン」と呼んでもいいかしら
今日 ナゴヤドームにヤクルト戦を観戦に行く
対戦チームのヤクルトも、王者・巨人を3タテし乗ってきているだけに、どちらが連勝を
続けるか楽しみ 楽しみ
≪ 5月15日 ≫
国際家族デー
・1993年(平成5年)9月20日の国連総会で制定された、国際デーの一つ。
沖縄復帰記念日
・1971年(昭和46年)6月17日に宇宙中継によって、東京とワシントンで
結ばれた「沖縄返還協定」が、1972年5月15日午前0時をもって発効し、
沖縄の施政権がアメリカから日本に返還され、沖縄県が誕生した。
・日本政府側は「本土並み」の復帰を目指したが、実際には30以上の米軍基地や
弾薬庫、演習場等が残され、その面積は全県の12%にも上った。
ストッキングの日
・1940年(昭和15年)のこの日、アメリカのデュポン社がナイロン・ストッキング
を全米で発売した。
・そらまでアメリカのストッキング市場は日本の絹製のもので独占されていたが、
これ以後ナイロン製のものに王座を明け渡した。
ヨーグルトの日
・ヨーグルトを研究した、ロシアのイリア・イリノイッチ・メチニコフ博士の誕生日。
・明治乳業が制定したが、現在では特にイベントは行っていない。
・メチニコフ博士はブルガリアに長寿者が多いのは、ヨーグルトに含まれる乳酸菌の
ためであることを突き止めた。また、免疫に関する研究により、ノーベル生理学・
医学賞を受賞した。
5.15事件記念日
・1932年(昭和7年)のこの日に起きた、大日本帝国海軍の青年将校を中心と
する反乱事件。
・武装した海軍の青年将校たちが首相官邸に乱入し、当時の護憲運動の旗頭とも
いえる、犬養毅首相を暗殺した。
青春七五三
・日本記念日協会が提唱。
・11月15日の「七五三」の半年後。
・七五三から10年過ぎた13歳・15歳・17歳の少年少女に、これからの人生に
対してエールを送ろうという日。
葵祭
・京都の下賀茂神社・上賀茂神社の例蔡。
・元は旧暦4月の酉の日に行われていた。
商人の祝日
・ローマ神話に登場する商業の神・メルクリウスの祝日。
聖ソフィアの日
・聖ソフィアは、天候の変化を気遣うやさしい聖女として信仰されている。
・5月の寒暖の激しさに、体調を崩さないよう配慮してあげる日。
≪ 5月16日 ≫
旅の日
・日本旅のペンクラブ(旅ペン)が、1988年(昭和63年)に制定。
・元禄2年3月27日(新暦1689年5月16日)、松尾芭蕉が「奥の細道」の
旅へ旅立った。
・せわしない現代生活の中で「旅の心」を大切にし、旅のあり方を考え直す日。
性交禁忌の日
・江戸時代の艶本『艶話枕筥』に、5月16日(旧暦)は性交禁忌の日で、禁忌を
破ると3年以内に死ぬと書かれていた。
オウム真理教教祖を逮捕
・1995年(平成7年)のこの日、地下鉄サリン事件の容疑者で、オウム真理教の
松本智津夫(麻原彰晃)代表が逮捕された。
・2006年(平成18年)に、地下・松本両サリン、坂本堤弁護士一家殺害など
13事件に絡み、27人殺害の「首謀者」として死刑が確定した。
(旧)高額納税者発表
・1947年(昭和22年)から2005年(平成17年)まで、国税庁が前年度の
高額納税者の名簿(いわゆる長者番付)を発表していた。
・2005年から個人情報保護法が全面施行されたことや、掲載者が誘拐などの犯罪に
巻き込まれる恐れがあることなどから、2006年より発表が中止された。
透谷忌
・詩人・北村透谷(きたむらとうかく)の、1894年(明治27年)の忌日。