のんののサカサカ日記

ドラゴンズが大好きで
  毎日サカサカ(忙しなく)してます
  

何と マァ!!

2013-11-20 08:39:11 | Weblog
東北旅行に一緒に行けなかった友人と会った

「紅葉はキレイだった」と聞くと、何と旅行には行かなかったとのこと

理由を聞くと、ご主人が定年してから家でゴロゴロしていて運動もしないので、

体調が悪くなり急遽取りやめたんだって

お姉さんご夫婦は出かけて行ったそうな

それに、ご主人のお母さん(友人にとってはお姑さん)が入院し、年齢も年齢だけに

ご主人が心配で遠出はしたくないみたいらしいわ

友人とそのお姑さんはメッチャ仲が悪いので(友人曰くだよ)、本当は

ほっといても旅行に行きたかったみたいだが、マザコン(これまた友人曰くだよ)の

ご主人の手前、行くのを止めたんだってさ

一緒に行く予定だったお姉さんは、友人の実の姉なので・・・ネッ

こんなことなら私たちと一緒に行けばよかった。と嘆いていたわ

それこそ「後の祭り」だよねぇ




   ≪ 11月18日 ≫

 ミッキーマウスの誕生日
   ・1928年(昭和3年)のこの日、ニューヨークのコロニーシアターで、
    ミッキーマウスが登場する短編アニメーション『蒸気船ウィリー』が初めて公開された。

 土木の日
   ・土木学会、日本土木工業協会等が、建設省(現在の国土交通省)の支援で、
    1987年(昭和62年)に制定
   ・1879年(明治12年)に工学会(日本工学会の前身)が設立され、
    また「土木」を分解すると「十一」「十八」になることから。

 もりとふるさとの日
   ・国土保全奨励制度全国研究協議会が制定。
   ・1994年(平成6年)の同協議会の設立日。

 雪見だいふくの日
   ・ロッテが同社の製品「雪見だいふく」のPRのために制定。
   ・11月は「いい」の語呂合わせ、18はパッケージを開けたときに附属のスティックと
    2つの雪見だいふくで18に見えることから。

 カスピ海ヨーグルトの日
   ・日本にカスピ海ヨーグルトをみたらした、家森幸男京都大学名誉教授と、
    カスピ海ヨーグルトを製品化したフジッコが制定。
   ・2006年(平成18年)のこの日、カスピ海ヨーグルトの純正種菌の領布活動が100万人に達した。

 音楽著作権の日
   ・1939年(昭和14年)のこの日、日本音楽著作権協会(JASRAC)が
    設立された。

 独立記念日(ラトビア)
   ・1918年のこの日、ラトビアがロシア帝国からの独立を宣言した。
   ・1940年8月にソ連に併合され、1991年8月に独立を回復した。

   
   ≪ 11月19日 ≫

 世界トイレの日
   ・世界のトイレを研究しているシンガポールのJack Sim氏が設立した
    World Toilet Organization(世界トイレ機構、WTO)が制定。
   ・2001年の同機関の設立日。
   ・2013年7月24日の国連総会で、国連の記念日として実施することが決議された。

 鉄道電化の日
   ・鉄道電化協会が、1964年(昭和39年)に制定。
   ・1956年(昭和31年)のこの日、米原~京都が電化され、東海道本線全線の
    電化が完成した。

 農協記念日
   ・全国農業協同組合中央会(JA全中)が制定。
   ・1947年(昭和22年)のこの日、「農業協同組合法」が公布された。

 緑のおばさんの日
   ・1959年(昭和34年)のこの日、通学する児童を交通事故から守るための、
    学童擁護員(緑のおばさん)の制度がスタートした。

 国旗の日
   ・1889年のこの日、ブラジルの国旗が制定された。

 ペレの日
   ・ブラジル・サンパウロ市郊外のサントス市が、1995年(平成7年)に制定。
   ・1969年のこの日、サントスFCで活躍したサッカー選手・ペレが、
    1000号ゴールの偉業を達成した。

 一茶忌
   ・俳諧師・小林一茶(こばやしいっさ)の、1827年(文政10年)の忌日。

 勇忌、かにかくに忌
   ・歌人・劇作家・小説家の吉井勇の、1960年(昭和35年)の忌日。
   ・「かにかくに祇園は恋し 寝るときも枕のしたを水のながるる」の歌から
    「かにかくに忌」とも呼ばれる。


   ≪ 11月20日 ≫

 世界こどもの日
   ・1954年の国連総会で制定された、国際デーの一つ。
   ・1959年に「児童権利宣言」が採択された日。
   ・国連では各国政府が適当と考える日を選んで子どもの世界的な相互理解、
    子どもの福祉を増進させるための活動日に当てるよう勧告しており、
    日本では「こどもの日」の5月5日を当てている。

 アフリカ工業化の日
   ・1989年の国連総会で制定された、国際デーの一つ。
   ・アフリカの工業化に対する、国際社会の真剣な取り組みを促す日。

 毛皮の日
   ・日本毛皮協会が、1989年(平成元年)に制定。
   ・「い(1)い(1)フ(2)ァー(輪=0)」の語呂合わせ。

 ピザの日
   ・凸版印刷が1995年に、ピザをイタリア文化のシンボルとしてPRする日
    として制定。
   ・ピザの原型であるピッツァ・マルゲリータ誕生に関係した、ウンベルト1世の妻・
    マルゲリータの誕生日。

 いいかんぶつの日
   ・日本かんぶつ協会が、2010年(平成22年)に制定。
   ・干物の「干」の字が「十」「一」からなることから11月、乾物の「乾」の字が
    「十」「日」「乞」からなることから、20日を記念日とした。

 産業教育記念日
   ・1884年のこの日、「商業学校通則」が制定され、日本の産業教育制度が創設された。

 行政相談委員の日
   ・1961年(昭和36年)のこの日、行政相談委員が設置された。
   ・行政相談委員とは、行政運営の改善のために、国民の行政に対する苦情・要望等を
    受け付け、その解決や実現を図る委員のことで、全国の市町村に約5000人が
    設置されている。

 県民の日(山梨県)
   ・1871年(明治4年)11月20日(旧暦)、甲府県ほか甲斐国内全域の諸県を
    統合して山梨県が発足した。
   ・新暦に換算すると12月31日になってしまうため、旧暦の日付を記念日とした。

 革命記念日(メキシコ)
   ・1910年のこの日、メキシコのポルフィリオ・ディアス大統領に対する反乱が
    起こり、メキシコ革命が始まった。