のんののサカサカ日記

ドラゴンズが大好きで
  毎日サカサカ(忙しなく)してます
  

欠礼葉書

2013-11-13 09:07:47 | Weblog
11月も半ばになると、「喪中につき年賀欠礼」の葉書が届くようになった

先日も私宛に届いた欠礼葉書の差出人に心当たりが無い

不審に思いながら裏面に目を通すと、和裁を習っていたときの友人が10月に

亡くなったと記してあった

差出人はその友人のご主人(住所を確認すればわかったのにねぇ

同い年で、お互いが結婚してからも暫くは交流があったが(仲間5~6人で会っていた)、

そのうち段々と疎遠になり、ここ何年間は年賀状だけの付き合いになっていたし、

住んでいる地域も違うので、全く知らなかった

元気な人だったけれど、病気か 事故か 判らない

今更 面識のないご主人に確かめるのも気が引けるし、困った

それに改めてご焼香に伺っていいものか 悩むところだ・・・

   ご冥福をお祈りします




   ≪ 11月13日 ≫

 うるしの日
   ・日本漆工芸協会が、1985年(昭和60年)に制定。
   ・平安時代のこの日に、文徳天皇の第一皇子・惟喬(これたか)親王が、京都・嵐山の
    法輪寺に参籠し、その満願の日のこの日に漆の製法を菩薩から伝授したとされる
    伝説から。
   ・この日は、以前から漆関係者の祝日で、親方が職人に酒や菓子などを配り労を
    ねぎらう日であった。

 いいひざの日
   ・ゼリア新薬が制定。
   ・「いい(11)ひざ(13)」の語呂合わせ。

 県民の日(茨城県)
   ・茨城県が、1968年(昭和43年)に制定。
   ・1871年(明治4年)旧暦11月13日、府県統合によって「茨城県」の
    名称が初めて使われた。
   ・このとき誕生した茨城県は現在の茨城県北部に相当し、1875年(明治8年)に
    新治県および千葉県の一部を編入して、現在の県域となった。
   ・県民が郷土の歴史を知り、より豊かな暮らしと県の発展を願い、茨城の
    現在・過去・未来を見詰め直す日。

 飛べない鳥、ヤンバルクイナと命名される
   ・1981年(昭和56年)沖縄本島で、大きな翼を持ちながらほとんど
    飛べない鳥が発見された。
   ・国内で、今世紀初の新種の鳥発見とあって大騒ぎ。同年11月13日に、
    この鳥をヤンバルクイナと名付けたと発表。
   ・天然記念物に指定されたが、生息数が少なく詳しい生態は不明である。

 消費者が作ったシャンプー記念日
   ・自分たちの髪の悩みをどうにかしたい! 辛い悩みを抱えた20代から70代の
    女性たちが集まって、自分たちの手で納得できるシャンプーを作ろうと一念発起し、
    熊本市に「ネイチャー生活倶楽部」が発足した。
   ・シャンプー作りに挑んで16年、1000を超える試作を重ねて改良し、
    念願の「頭髪シャンプー」が完成した。
   ・この頭髪シャンプー誕生を記念して「ネイチャー生活倶楽部」が、11と13を
    「いいかみ(髪)」と読む語呂合わせから、この日を記念日に制定した。

 空也忌
   ・踊念仏の開祖とされる平安時代の僧・空也(くうや)の忌日。
   ・956年(天暦10年)11月13日、空也が奥州への遊行に出発する際に
    「この日を命日とせよ」と言ったことから、11月13日を忌日とする。
   ・空也は972年(天禄3年)9月11日に、京都の現在の六波羅蜜寺で亡くなっている。