昨日、さらちゃんが通う保育園の「おじいちゃん・おばあちゃん限定保育参観」に
行ってきた
旦那も一緒(午前中なら仕事休んでもいいとのこと)
受付で名札と参加賞のお菓子をもらい(お菓子は後でさらちゃんの所に行ってしまったが・・・)
案内係の子に案内されて部屋に・・・その後、園庭で朝の体操他を見学
再び部屋に戻り、自己紹介
さらちゃんの組では爺婆揃っての参観は、私たち含めて4組
おじいちゃんが1人で、おばあちゃん参観が圧倒的に多かった
お手玉・折紙・あやとり・・・等々、子どものころに戻って楽しんだ
爺・婆がいなかったり、都合が悪かったり、近くに住んでいなかったりして、
爺・婆が参加していない園児もいるので、誰の孫とか関係なく皆で面倒見たり、
見られたり
最後に大きな部屋で園長先生の話を聞いて解散()
お昼は娘とまゆちゃんを呼んでランチ
夜はお父さんが野球観戦ということで、我が家で食事
そのままさらちゃんはお泊りだわ
楽しかったけれど、疲れた1日だった
≪ 9月6日 ≫
妹の日
・現代に活躍する女性の多くが妹であることを発見した「兄弟型姉妹型」研究の
第一人者で、漫画家の畑田国男が1991年に制定。
・妹の可憐さを象徴する乙女座(8月23日~9月23日)の中間の日の前日。
・毎年、その年に活躍した「妹」だけを対象とした「日本妹大賞」を授与している。
黒の日
・京都黒染工業協同組合が1988年に制定し1989年から実施。
・「く(9)ろ(6)」の語呂合わせ。
・伝統染色の黒染をPRし、黒紋服や黒留袖の普及を図る日。
クロスワードの日
・クロスワード作家・滝沢てるお氏の提案により、『月間クロスワードハウス』等を
発行していた廣済堂出版が1992年に制定。
・「ク(9)ロ(6)スワード」の語呂合わせ。
鹿児島ク黒牛・黒豚の日
・鹿児島県黒牛銘柄販売促進協議会が1998年に制定。
・「く(9)ろ(6)」の語呂合わせ。
黒豆の日
・黒豆製品を扱う菊池食品工業が制定。
・「く(9)ろ(6)まめ」の語呂合わせ。
黒酢の日
・株式会社ミツカンが制定。
・「く(9)ろ(6)」の語呂合わせ。
生クリームの日
・乳製品を製造販売する中沢フーズが制定。
・「ク(9)リーム(6)」の語呂合わせ。
クレームの日
・株式会社マネージメントサポートが制定。
・「ク(9)レーム(6)」の語呂合わせ。
マゼラン隊が世界一周航海によって、地球が球形であることを実証(1522年)
女性による初の大西洋横断飛行(1936年)
独立記念日(スワジランド)
・1968年のこの日、南アフリカのスワジランドがイギリス保護領から独立した。
≪ 9月7日 ≫
白露
・二十四節気の一つで、大気が冷えて露ができ始める。
クリーナーの日
・メガネクリーナーの製造会社・パールが制定。
・「ク(9)リーナ(7)ー」の語呂合わせ。
CMソングの日
・1951年のこの日、初めてCMソングを使ったラジオCMがオンエアされた。
・小西六(現在のコニカ)の「さくらフィルム」のCMだったが、歌の中に
社名・商品名は入っていなかった。
ボクシング最初のタイトルマッチ(1892年)
キュリー夫人、ラジウム単離に成功(1910年)
独立記念日(ブラジル)
・1822年のこの日、ブラジルがポルトガルから独立した。
・当初は帝政を宣言していたが、1889年11月15日に共和制に移行。
その2年後に共和国憲法を制定して連邦制・大統領制になった。
泉鏡花忌
・小説家・泉鏡花の1939年の忌日。
吉川英治忌
・小説家・吉川英治の1962年の忌日。
行ってきた
旦那も一緒(午前中なら仕事休んでもいいとのこと)
受付で名札と参加賞のお菓子をもらい(お菓子は後でさらちゃんの所に行ってしまったが・・・)
案内係の子に案内されて部屋に・・・その後、園庭で朝の体操他を見学
再び部屋に戻り、自己紹介
さらちゃんの組では爺婆揃っての参観は、私たち含めて4組
おじいちゃんが1人で、おばあちゃん参観が圧倒的に多かった
お手玉・折紙・あやとり・・・等々、子どものころに戻って楽しんだ
爺・婆がいなかったり、都合が悪かったり、近くに住んでいなかったりして、
爺・婆が参加していない園児もいるので、誰の孫とか関係なく皆で面倒見たり、
見られたり
最後に大きな部屋で園長先生の話を聞いて解散()
お昼は娘とまゆちゃんを呼んでランチ
夜はお父さんが野球観戦ということで、我が家で食事
そのままさらちゃんはお泊りだわ
楽しかったけれど、疲れた1日だった
≪ 9月6日 ≫
妹の日
・現代に活躍する女性の多くが妹であることを発見した「兄弟型姉妹型」研究の
第一人者で、漫画家の畑田国男が1991年に制定。
・妹の可憐さを象徴する乙女座(8月23日~9月23日)の中間の日の前日。
・毎年、その年に活躍した「妹」だけを対象とした「日本妹大賞」を授与している。
黒の日
・京都黒染工業協同組合が1988年に制定し1989年から実施。
・「く(9)ろ(6)」の語呂合わせ。
・伝統染色の黒染をPRし、黒紋服や黒留袖の普及を図る日。
クロスワードの日
・クロスワード作家・滝沢てるお氏の提案により、『月間クロスワードハウス』等を
発行していた廣済堂出版が1992年に制定。
・「ク(9)ロ(6)スワード」の語呂合わせ。
鹿児島ク黒牛・黒豚の日
・鹿児島県黒牛銘柄販売促進協議会が1998年に制定。
・「く(9)ろ(6)」の語呂合わせ。
黒豆の日
・黒豆製品を扱う菊池食品工業が制定。
・「く(9)ろ(6)まめ」の語呂合わせ。
黒酢の日
・株式会社ミツカンが制定。
・「く(9)ろ(6)」の語呂合わせ。
生クリームの日
・乳製品を製造販売する中沢フーズが制定。
・「ク(9)リーム(6)」の語呂合わせ。
クレームの日
・株式会社マネージメントサポートが制定。
・「ク(9)レーム(6)」の語呂合わせ。
マゼラン隊が世界一周航海によって、地球が球形であることを実証(1522年)
女性による初の大西洋横断飛行(1936年)
独立記念日(スワジランド)
・1968年のこの日、南アフリカのスワジランドがイギリス保護領から独立した。
≪ 9月7日 ≫
白露
・二十四節気の一つで、大気が冷えて露ができ始める。
クリーナーの日
・メガネクリーナーの製造会社・パールが制定。
・「ク(9)リーナ(7)ー」の語呂合わせ。
CMソングの日
・1951年のこの日、初めてCMソングを使ったラジオCMがオンエアされた。
・小西六(現在のコニカ)の「さくらフィルム」のCMだったが、歌の中に
社名・商品名は入っていなかった。
ボクシング最初のタイトルマッチ(1892年)
キュリー夫人、ラジウム単離に成功(1910年)
独立記念日(ブラジル)
・1822年のこの日、ブラジルがポルトガルから独立した。
・当初は帝政を宣言していたが、1889年11月15日に共和制に移行。
その2年後に共和国憲法を制定して連邦制・大統領制になった。
泉鏡花忌
・小説家・泉鏡花の1939年の忌日。
吉川英治忌
・小説家・吉川英治の1962年の忌日。