1月26日
文化財防火デー
1949年(昭和24年)日本最古の壁画が描かれた奈良の
法隆寺金堂が火災により焼損した。
これをきっかけに、文化財を火災や震災から守るとともに、
文化財愛護思想の普及高揚を図る目的で、
1955年(昭和30年)に文化庁と消防庁が制定
帝銀事件の日
1948年(昭和23年)東京豊島の帝国銀行椎名町支店で
帝銀事件が起こった。
東京都の衛生課員と名乗る男が「近くで赤痢が発生したので、
予防薬を飲んでもらう」と偽り、行員16人に青酸化合物を飲ませて殺害し、
現金16万円と小切手を奪って逃走した。
当初は青酸化合物の扱いに熟知した旧陸軍細菌部隊関係者を中心に
捜査されていたが、その年の8月に画家平沢貞通を北海道小樽で逮捕、
1955年に8月に死刑が確定した。
しかし、審理に不審な点が多く冤罪であるとしてその後何度も再審請求が出された。
平沢定通は刑を執行されないまま1987年(昭和62年)に獄中で病死したが、
現在でも支援者が名誉挽回の為に再審請求を続けている。
この事件をもとに、横溝正史の『悪魔が来たりて笛を吹く』等、
多くの推理小説が書かれた。
有料駐車場の日、パーキングメーターの日
1959年(昭和34年)東京都が日比谷と丸の内に、
日本の公共駐車場初のパーキングメーターを設置した。
料金は15分単位で10円だった。
共和国記念日(インド)
1946年(昭和21年)にイギリスから独立し、1950年(昭和25年)に
憲法が施行されたことを記念した日
建国記念日(オーストラリア)
1788年、オーストラリアに最初の移民団が上陸した。
植民地を開くために送られたイギリスのアーサー・フィリップ海軍大佐と
1030人の流刑人たちで、当初はポタニー湾の予定だったが、
原住民が攻撃する等条件が悪かったため、ポートジャクソン湾
(現在のシドニー)に上陸した。
建国の父ドゥアルテの日(ドミニカ共和国)
1月27日
国旗制定記念日
国旗協会が制定
1870年(明治3年)太政官布告第57号の「商船規則」で、
国旗のデザインや規格が定められた。
それまでは、船によってまちまちのデザインの旗を使っていた。
当時の規格は、縦横の比率は「7:10」で、日の丸が旗の中心から
旗ざお側に横の長さの100分の1ずれた位置とされていたが、
現在は1999年8月13日に公布・施行された「国旗国歌法」により、
縦横の比率は「2:3」、日の丸の直径は縦の長さの5分の3、
日の丸は旗の中心の位置となっている。
求婚の日
1883年(明治16年)新聞に初めて求婚広告が掲載された。
ホロコースト犠牲者を想起する国際デー
2005年(平成17年)の第60回国連総会にて採択された国際デーの1つ。
1945年(昭和20年)ソ連軍によって、
アウシュビッツ強制収容所が解放された。
ナチス犠牲者記念日(ドイツ)
1996年(平成8年)から実施
ナチスが行った数百万人の大虐殺や拷問・処刑による犠牲をいつまでも
忘れてはならないとして、ドイツ国内のユダヤ人団体の働きかけによって制定。
全国のギムナジウム(日本の中学・高校に相当する公立学校)で、
ナチスによるユダヤ人抑圧の歴史を教える。
他にも、イギリス、イタリアなどでもホロコースト犠牲者の追悼記念日としている。
ハワイ移民出発の日
1885年(明治18年)移民条約によるハワイへの移民第1号の船が
横浜港を出航した。
實朝忌
鎌倉幕府3代将軍で歌人の源實朝の忌日・・・・1219年(承久元年)
雨情忌
詩人・野口雨情の忌日・・・・1945年(昭和20年)
文化財防火デー
1949年(昭和24年)日本最古の壁画が描かれた奈良の
法隆寺金堂が火災により焼損した。
これをきっかけに、文化財を火災や震災から守るとともに、
文化財愛護思想の普及高揚を図る目的で、
1955年(昭和30年)に文化庁と消防庁が制定
帝銀事件の日
1948年(昭和23年)東京豊島の帝国銀行椎名町支店で
帝銀事件が起こった。
東京都の衛生課員と名乗る男が「近くで赤痢が発生したので、
予防薬を飲んでもらう」と偽り、行員16人に青酸化合物を飲ませて殺害し、
現金16万円と小切手を奪って逃走した。
当初は青酸化合物の扱いに熟知した旧陸軍細菌部隊関係者を中心に
捜査されていたが、その年の8月に画家平沢貞通を北海道小樽で逮捕、
1955年に8月に死刑が確定した。
しかし、審理に不審な点が多く冤罪であるとしてその後何度も再審請求が出された。
平沢定通は刑を執行されないまま1987年(昭和62年)に獄中で病死したが、
現在でも支援者が名誉挽回の為に再審請求を続けている。
この事件をもとに、横溝正史の『悪魔が来たりて笛を吹く』等、
多くの推理小説が書かれた。
有料駐車場の日、パーキングメーターの日
1959年(昭和34年)東京都が日比谷と丸の内に、
日本の公共駐車場初のパーキングメーターを設置した。
料金は15分単位で10円だった。
共和国記念日(インド)
1946年(昭和21年)にイギリスから独立し、1950年(昭和25年)に
憲法が施行されたことを記念した日
建国記念日(オーストラリア)
1788年、オーストラリアに最初の移民団が上陸した。
植民地を開くために送られたイギリスのアーサー・フィリップ海軍大佐と
1030人の流刑人たちで、当初はポタニー湾の予定だったが、
原住民が攻撃する等条件が悪かったため、ポートジャクソン湾
(現在のシドニー)に上陸した。
建国の父ドゥアルテの日(ドミニカ共和国)
1月27日
国旗制定記念日
国旗協会が制定
1870年(明治3年)太政官布告第57号の「商船規則」で、
国旗のデザインや規格が定められた。
それまでは、船によってまちまちのデザインの旗を使っていた。
当時の規格は、縦横の比率は「7:10」で、日の丸が旗の中心から
旗ざお側に横の長さの100分の1ずれた位置とされていたが、
現在は1999年8月13日に公布・施行された「国旗国歌法」により、
縦横の比率は「2:3」、日の丸の直径は縦の長さの5分の3、
日の丸は旗の中心の位置となっている。
求婚の日
1883年(明治16年)新聞に初めて求婚広告が掲載された。
ホロコースト犠牲者を想起する国際デー
2005年(平成17年)の第60回国連総会にて採択された国際デーの1つ。
1945年(昭和20年)ソ連軍によって、
アウシュビッツ強制収容所が解放された。
ナチス犠牲者記念日(ドイツ)
1996年(平成8年)から実施
ナチスが行った数百万人の大虐殺や拷問・処刑による犠牲をいつまでも
忘れてはならないとして、ドイツ国内のユダヤ人団体の働きかけによって制定。
全国のギムナジウム(日本の中学・高校に相当する公立学校)で、
ナチスによるユダヤ人抑圧の歴史を教える。
他にも、イギリス、イタリアなどでもホロコースト犠牲者の追悼記念日としている。
ハワイ移民出発の日
1885年(明治18年)移民条約によるハワイへの移民第1号の船が
横浜港を出航した。
實朝忌
鎌倉幕府3代将軍で歌人の源實朝の忌日・・・・1219年(承久元年)
雨情忌
詩人・野口雨情の忌日・・・・1945年(昭和20年)