のんののサカサカ日記

ドラゴンズが大好きで
  毎日サカサカ(忙しなく)してます
  

ウ~~ン もうダメかも?

2007-10-01 23:46:01 | Weblog
広島に「5:3」で負けちゃった
これでジャイアンツの優勝マジック「1」 
勿論、最後まで諦めないけれど・・・・・限りなく・・・・ 

クライマックスシリーズには出場決定しているけれど、ヤッパリ

私はこのシステムには賛成できない 

リーグ1位同士が日本シリーズで対決してこそ、真の日本一が決まると思っているから 




10月1日

    京都北野天満宮ずいき祭り
      五穀豊穣を感謝する農業祭
      「ずいき祭」の名称は、祭礼期間中御旅所に飾れる「ずいき神輿」からきている
      この神輿は、里芋の茎である芋苗(ずいき)で屋根を葺くことから名付けられた

    法の日
      1960年(昭和35年)最高裁判所、検察庁、日本弁護士連合会の進言により
       法務局が制定
      1928年(昭和3年)陪審法が施行された

    印章の日、ハンコの日
      全日本印章業組合連合会が制定
      1873年(明治6年)太政官布告によって公式の書類には実印を押すように定められた

    土地の日
      1997年(平成9年)国土庁(現在の国土交通省)が制定
      「十」と「一」を組み合わせると「土」の字になることから

    コーヒーの日
      1983年(昭和58年)全日本コーヒー協会が制定
      国際コーヒー協会が定めた「コーヒー年度」の始まりの日
      コーヒー豆の収穫が終わり、新たにコーヒー作りが始まる時期

    日本酒の日
      1978年(昭和53年)全国酒造組合中央会が、若者の日本酒離れを食い止めるために制定
      新米で酒造りを始めるのが10月で、酒壺を表す「」の字は十二支の10番目
       さらに「酒造年度」が10月1日から始まることから、何かと酒に関係の深い
       この日を清酒をPRする「日本酒の日」とした

    ネクタイの日
      1971年(昭和46年)日本ネクタイ組合連合会が制定
      1884年(明治18年)小山梅吉が日本で初めてネクタイの製造を始めた

    メガネの日
      1997年(平成9年)日本眼鏡関連団体協議会が制定
      「」をメガネのつる、「」をレンズとみなすと、メガネの形になる事から

    香水の日
      2000年(平成12年)香水と化粧品の専門店、セフォラ・エービー・ジャパンが制定
      フランスでは新しい香水の発売日が毎年10月1日頃であることから

    デザインの日
      1990年(平成2年)通商産業省(現在の経済産業省)が制定
      デザインに対する理解を深める日

    国際音楽の日
      バイオリン奏者のユーディ・メニューインが、国際紛争が絶えないことを憂いて提唱
      1977年(昭和52年)チェコで開催された国際音楽評議会総会において、
       その翌年から10月1日を「国際音楽の日」とすることが決定された
      日本では1994年「音楽文化の振興のための学習環境の整備等に関する法律」が
       公布・施行されて、10月1日を「国際音楽の日」とすることが定められ、翌年から実施された

    赤い羽根の日
      赤い羽根共同募金運動開始の日

    国際高齢者の日
      1990年(平成2年)国連総会で制定された国際デーの一つ

    福祉用具の日
      2001年(平成5年)社団法人シルバーサービス振興会・新エネルギー・
       産業技術総合開発機構・全国福祉用具製造事業者協議会・財団法人テクノエイド協会・
       日本健康福祉用具協会・社団法人日本福祉用具供給協会で構成する
       「福祉用具の日」創設連絡会が制定

    浄化槽の日
      1987年(昭和62年)厚生省(現在の厚生労働省)・環境庁(現在の環境省)・
       建設省(現在の国土交通省)が制定
      1985年(昭和60年)「浄化槽法」が全面施行された

    都民の日
      1952年(昭和27年)東京都が制定
      1898年(明治31年)それまで明治政府の全面的指導下の特別市だったものが、
       自治権を持つ一般の市になり、東京市の参事委員の互選によって市長が選ばれ、
       市役所が設置された

    衣替え
      気候に合わせて、衣服を冬服に替える日
      平安時代から始まった習慣で、当時は中国の風習にならって4月1日10月1日だった
      江戸時代ごろから、6月1日10月1日に行うようになり、明治以降の官庁・企業等もそれに従った

    国慶節(中華人民共和国)
      1949年(昭和24年)中華人民共和国が成立した

    独立記念日(キプロス)

    ナショナルデー(ナイジェリア)
      1960年(昭和35年)ナイジェリアがイギリスから独立した