今日は「敬老の日」そして爺~爺の「月命日」と重なったので
お祝いとお供えをを持って婆~婆のへ
10時半位だったのに、まだパジャマのまま
次からは婆~婆と私の会話
私:おはよう ア~レ 婆ちゃん何着てるの
婆:あれっ!これってパジャマかね?
私:そうだよ、朝起きたら着替えようねって約束したよね
婆:まだ寝とる 。朝ご飯 もまだ食べとらん!(そんな訳は無い!)
私:あ~そうご飯も食べとらんの?
それに 婆ちゃんはベッドでなく、洋間で寝るんだ
婆:違う寝るのはベッドだ! アレ?此処は洋間かね?
私:ここは洋間のソファだよ。婆ちゃん病人なの?病人だったらパジャマでも仕方ないよね~
婆:病人誰が? ワシは病気じゃない
私:だったら朝起きたら、洋服に着替えなきゃ 誰かが来たら恥かしいよ
婆:ほうだね(そうだねの事)でも服が1枚も無い。何着ていいか分からん
義兄登場 :何言っとるんだ! 服なんかイッパイあるだろう
婆:ほんでも此処には無い!
こんなやり取りが、延々と続く 義兄も大変だ
9月17日
敬老の日
「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」 国民の祝日
元々は9月15日だったが、2001年の祝日法改正(ハッピーマンデー制度の適用)によって、
2003年(平成15年)からは9月の第3月曜日となった
「敬老の日」は兵庫県多可郡野間谷村(現在の八千代町)の門脇政夫村長が
提唱した「としよりの日」が始まり
「老人を大切にし、年寄りの知恵を借りて村作りをしよう」 と、
1947年(昭和22年)から農閑期に当たり気候も良い9月中旬の15日を
「としよりの日」と定め、敬老会を開いた
1950年(昭和25年)からは、兵庫県全体で行われるようになり、それが全国に広がった
その後「としより」という表現は良くないということで、
1964年(昭和39年)に「老人の日」と改称され
1966年(昭和41年)に国民の祝日「敬老の日」となった
聖徳太子が四天王寺に悲田院を建立した日とか、元正天皇が養老の滝に
御幸された日とかという俗説もあるが、どちらも確かではない
「母の日」のように外国から輸入された記念日と違い、「敬老の日」は諸外国には無い
モノレール開業記念日
東京モノレールが制定
1964年(昭和39年)浜松町~羽田空港(現在の羽田空港駅とは別)の
東京モノレールが開業した
日本初の旅客用モノレール(遊覧用のものでは1957年(昭和32年)に
上野動物園に作られたものが最初)だった
台風襲来の特異日
牧水忌
歌人・若山牧水の忌日・・・・・1928年(昭和3年)
お祝いとお供えをを持って婆~婆のへ
10時半位だったのに、まだパジャマのまま
次からは婆~婆と私の会話
私:おはよう ア~レ 婆ちゃん何着てるの
婆:あれっ!これってパジャマかね?
私:そうだよ、朝起きたら着替えようねって約束したよね
婆:まだ寝とる 。朝ご飯 もまだ食べとらん!(そんな訳は無い!)
私:あ~そうご飯も食べとらんの?
それに 婆ちゃんはベッドでなく、洋間で寝るんだ
婆:違う寝るのはベッドだ! アレ?此処は洋間かね?
私:ここは洋間のソファだよ。婆ちゃん病人なの?病人だったらパジャマでも仕方ないよね~
婆:病人誰が? ワシは病気じゃない
私:だったら朝起きたら、洋服に着替えなきゃ 誰かが来たら恥かしいよ
婆:ほうだね(そうだねの事)でも服が1枚も無い。何着ていいか分からん
義兄登場 :何言っとるんだ! 服なんかイッパイあるだろう
婆:ほんでも此処には無い!
こんなやり取りが、延々と続く 義兄も大変だ
9月17日
敬老の日
「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」 国民の祝日
元々は9月15日だったが、2001年の祝日法改正(ハッピーマンデー制度の適用)によって、
2003年(平成15年)からは9月の第3月曜日となった
「敬老の日」は兵庫県多可郡野間谷村(現在の八千代町)の門脇政夫村長が
提唱した「としよりの日」が始まり
「老人を大切にし、年寄りの知恵を借りて村作りをしよう」 と、
1947年(昭和22年)から農閑期に当たり気候も良い9月中旬の15日を
「としよりの日」と定め、敬老会を開いた
1950年(昭和25年)からは、兵庫県全体で行われるようになり、それが全国に広がった
その後「としより」という表現は良くないということで、
1964年(昭和39年)に「老人の日」と改称され
1966年(昭和41年)に国民の祝日「敬老の日」となった
聖徳太子が四天王寺に悲田院を建立した日とか、元正天皇が養老の滝に
御幸された日とかという俗説もあるが、どちらも確かではない
「母の日」のように外国から輸入された記念日と違い、「敬老の日」は諸外国には無い
モノレール開業記念日
東京モノレールが制定
1964年(昭和39年)浜松町~羽田空港(現在の羽田空港駅とは別)の
東京モノレールが開業した
日本初の旅客用モノレール(遊覧用のものでは1957年(昭和32年)に
上野動物園に作られたものが最初)だった
台風襲来の特異日
牧水忌
歌人・若山牧水の忌日・・・・・1928年(昭和3年)