のんののサカサカ日記

ドラゴンズが大好きで
  毎日サカサカ(忙しなく)してます
  

もう少し預かって!

2007-05-01 21:25:58 | Weblog
婆~婆が退院することになった。

先日 病院から婆~婆の をしたが

偶々義兄が留守だったので、私の に連絡があった。

登録していない番号だったので、不審に思い名乗らなかったが

「市民病院で○○さんを担当しています△△といいますが・・・・」

アッ婆~婆の主治医の先生だ・・・・何か悪い事でも・・・・

違った

「○○さん(婆~婆の事)ですが、足の腫れも点滴でひきましたし、輸血もしたので

今のところ小康状態が続いています。ただ肺に水が溜まっている件は

高齢のため自然に任せるしかないでしょう・・・・・・」

最初は「ハイ ハイ 」と聞いていたが「まてよ・・これは退院せよ」ということか

もうこれ以上入院していても治る見込みがないので、早く退院してくれ

てか

この連休中に家族の方と相談しておいてくれだと

  ただ退院しても、貧血の注射は2週間~1ヶ月周期で射ちに来て欲しい

  1日中誰かが一緒にいて目を離さないでいて欲しい

  今は殆んど歩けないが、リハビリを手助けして欲しい

  食事も塩分を殆んど摂取しないで欲しい

ウ~ン 大変だ 本音としては

もう暫くそのまま入院させといて・・・・(鬼嫁の独り言でした)




5月1日

   メーデー
     国際的労働者祭
     1886年(明治19年)シカゴの労働者が「8時間労働制」を求めて
       ストやデモを行ったことが起源
     1889年(明治22年)の第二インターナショナル創立大会で決定
     日本では1920年(大正9年)第1回を東京の上野公園で行った
     1936年(昭和11年)政府によって禁止され、1946年(昭和21年)復活
     元々はヨーロッパで行われていた春祭り
     花の冠をかぶらせて「五月の女王」を仕立て、遊戯などして楽しむ日だった

   日本赤十字社創立記念日

     1877年(明治10年)佐野常民らが博愛社を設立し、
       西南戦争の負傷者を政府軍・西郷軍の別なく救護した
     1886年(明治19年)日本の赤十字条約加盟に伴い、
       翌年5月20日に日本赤十字社と改称
       日赤と略称

   扇の日
     1990年(平成2年)京都扇子団商工協同組合が制定
     「源氏物語」では、女性が光源氏に扇を贈っていることから
       「こ(5)い(1)」恋の語呂合わせ

   すずらんの日
     イギリス・フランスでは、この日にスズランを贈られた人には
       幸せが訪れると言われている