goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽ばぁばの日記

年を取っても食欲は失せず~
なので万年ダイエッターでございます~~

お菓子が縁で・・・

2011-06-13 16:52:20 | 今日の出来事

                         

ブランチメニュー、、ニューヨークではソーセージやハムを使ったパンケーキはブランチの定番だとか

(行った事もないのでわかりませんが)   レシピ本に書いてありました。

              

パンケーキにサラダを添えたもの。。胸肉のチキンサラダ付きなのでこちらもブランチ向きです。
このパンケーキにはそば粉が入っています。

何回か、、続けてパンケーキを焼いたので、、もう飽きました。。。しばらくはお休みです~~

 

         

月曜日。。今日は約束どおりお友達が遊びに来てくれました。
朝から、、忙しくお昼ご飯の支度をしました。
彼女とはある習い事で知り合いました。

実家のある町に黒大奴( くろやっこと読みます)と言うあんこ好きにはたまらない美味しい和菓子があります

そのお菓子を、、たまたま習い事に持って行きました。
友達はその黒大奴を見てびっくり

彼女は実家のある隣町に住んでいた人で・・・・黒大奴がとりもつ縁で仲良しになりました。
田舎の共通の話題や静岡の美味しい食べ物つながりで、、長くお付き合いが続いています。

今日も、、お昼前から、、3時まで機関銃のごとく、、話は尽きる事なく、、続きました。

そして、、月に1度は家に遊びに来てとお願いしました。
そ~~すればいつも家の中がきれいに片付いていられるから・・・

 


今日、、思った事。

2011-06-10 21:09:11 | 今日の出来事

                

レースフラワーの花です。こちらはホワイトレースフラワー、ブルーレースフラワーもあることを知りました。
地植えにしたので高さがあって真上からの写真が撮りづらいです、、小花の集まりが、、本当にレースのようです

                
この木、、、桂の木だそうです。
整体の待合室で見かけた近所のマップに・・さだまさしさんが奉納された木があると・・・
早速、、帰り道に寄って写真を撮って来ました。

                     
さだまさしさんが昔、、市川に住んでいた事は知っていましたが、、こんな事もしていたんですね。
今回の震災で、、さださんは何回も被災地を訪れていますね。。
さださんの歌声、、ほんと被災地の方達もですが、、聞いている私もなぜか、、涙が流れます。
心に染み入る、、歌声だとほんとに思いました。機会があったら生のさださんの声を聞きに行きたいと思うこの頃です。

          

朝一で、、友達に月曜日、、遊びに来ませんかとメール。おじゃましま~~すとの返事。
という事で、、、今日は大掃除、、こんな事がないと、掃除する気持ちにもなれず、体が動きません。
テーブルに積まれた本を片付けたり、庭の草むしりしたり、、押入れの掃除をしたり・・・
友達が押入れを除くわけではないけど、、物は次いでって事で・・たまにお客さんが来るのも家の中がきれいになって良いです。

       
押入れにあったもう何年も前のやりかけのキルト、、捨てるのはもったいないし、、ブログのプラハさんを見習って
ちくちく、、してみようかな。。。


パワーをもらいに・・

2011-06-06 22:19:49 | 今日の出来事

休日の月曜。
久しぶりにABCクッキングスタジオでパンのレッスンを受けてきました。
今日は2時間のレッスンを2つ。

 
  生地にハチミツが入ったハニーブレッド        オレンジピールがたっぷりと入ったオレンジムーン

最初のレッスンのハニーブレッド、、今までのパンのレッスンで一番捏ねの時間が掛かったパンです
ハチミツが入ったため生地がつながりにくく捏ねるだけで汗がもう吹き出て・・・・大変でした。。
オレンジムーン、、、これまたバターがたっぷり入って捏ねるのにべた付き、、こちらも捏ねあげるのに大変

自分で選んだパンなのに、、今日はどうしたことか、、2つとも汗ダクダクのレッスンでした

年寄りは赤ちゃんや子供からパワーを吸い取る事が出来るそうで
同じ吸収するのなら、、身内を避けて、他の子からパワーをもらえと・・・
自分の孫のパワーが薄れるってことかららしいんですが??

そんなおばかな事を言っている、、友達がおりました

・・・・・・がやっぱり、、私は他人の子よりも孫からと
パン教室の帰り、、遠回りにはなりますが、、少しの時間でも会いたくって 遊びに寄りました                           
すずちゃん、、今日もご機嫌よくニコニコ 。バイバイの 芸がひとつ増えました           
幼稚園から帰って砂まみれのたかちゃんはまずお風呂にそのまま連れて行かれ
その後、、おやつタイム
今日のパンはそのままたかちゃんのおやつになりました
たかちゃんはオレンジムーンが美味しかったらしく、、気がつけば3つも食べてました
ばぁば、、ありがとね。美味しかったよ。また作ってね。。と娘に言わされておりました~~

パワーをもらったのに、、帰ったらどっと疲れが、、なので今日の夕飯は手抜き・・

           
スーパーの刺身コーナーにある、、刺身バラエティー 聞こえは良いが要するに 色々な刺身の切れ端のパック詰め
しかし刺身を小さめに切り、、すし飯(わさびを混ぜておきます)の上にトッピングすると
          
ちょっとした海鮮丼になります。これが好きで、、つい先日も作ったばかり・・・


今日は、、誕生日

2011-05-20 16:31:58 | 今日の出来事

冬に植えた”ニゲラ”の花が咲き出しました。

ちょっと変わった花ですが、、なんとなく昔から好きな花。金鳳花科の花。
PCで検索したら、、なんと、、このニゲラは8月22日と9月30日の誕生日花だった。
9月30日生まれの私、、それでこの花に引かれたのかなぁ~~
花の下に広がる糸状の葉っぱも込みできれいだと思います。

                   
ネットで見つけました。。こんな場所があるんですね、、ニゲラ好きにはたまらない、、行ってみたい~

 

今日5月20日は  主人の誕生日。
                                       
たかちゃんから朝、、こんな写メールがきました。じぃじの嬉しそうな顔が目に浮かびます。
毎年、、ブログで言っていますが、、主人は”ナス"が大好き。
なので、、献立は好きなナスの丸焼き、、、とデザートはこれまた好きな”枇杷”
毎年、、このメニュー。。簡単で安上がりなのです。。でも枇杷はまだ高いかな。。

   

 

 


今日は・・何の日

2011-05-08 16:12:50 | 今日の出来事

5月の第2日曜日は母の日。。。
朝一、娘からは感謝のメール。。何やらもあるとか、、明日遊びに行くので、、楽しみ。
息子は、、、朝から、、何にも、、そのうちにびっくりするものがあるって言ったような、、空耳だったのか。。
期待しないで、、待つことに。。。

  
先日、焼いたコーヒー味のクッキー、、今度はコーヒーの粉をお湯で溶かしたので、、コーヒー色に焼きあがりました。
ちょっとの手間で、、こんなに違うのね。同じ材料なのに・・・

                     

葉が鳥のあしのように見えるからか、、北米産のトリアシスミレです。冬を越して、、やっと花が咲きました。

           
                      
 

バラが沢山の蕾を持ってます。
主人が、、珍しく、、「あの黄色の花きれいだなぁ~」、、って    花に興味もなくバラって名前も知らない人です
お誕生日に、、仏花を買って来た人です
今日の母の日に花を買ってくると言うので、、、、やんわりとお断り申し上げました。


バーミックスを使って。。

2011-04-26 20:09:00 | 今日の出来事

これがあれば便利と思って、、買ったbamix(バーミックス)なのですが・・・
買ってもう何年も経つのに、、いまだに使いこなせていない面も多々。。。
いまさらですが、、改めて取り扱い説明書を出して、、読み始めました~~
これまで何回か挑戦し、、失敗してしまったマヨネーズ、、挑戦してみました。

                  

昨日、、材料を入れてスイッチを入れてみましたが、、乳化と言う現象が起こらず、、またまた失敗だわ、、と
思ったところ、、よくよく説明書を読むと、、失敗したマヨネーズの再生法なるものが書かれてあり
そのまま冷蔵庫で一晩ねかせてもう一度作り直す事が出来ると・・・初めてこんな事知りました、、って言うか
いかに説明書を読んでないかですね。。。
        
そして、、見事マヨネーズの完成~~  ポテトサラダ。。。いつもよりもクリーミーです~~味が濃くなく良い感じ!

そして、、もうひとつ、、バーミックスを使っての卵白の泡立もいつも失敗だったんですが
今日は見事、、一回で泡立ち、、スフレチーズケーキを焼きあげましたが・・・
泡立ちは成功なのに、、オーブンの温度調節を設定より上げたために
                          
こんなおこげな、、チーズケーキに
                  
上のこげた所を除けば、、味は美味しい、、
その証拠に、、4歳にして味にはうるさい孫のたかちゃん、、、黙って黙々と食べてくれました。。

すずちゃんには、、まだチーズケーキはお気にめさないようで、、お口を開きませんでした


庭の花

2011-04-18 16:23:50 | 今日の出来事

月曜は仕事の休み日。
家にいると、、余震があるので、、気分晴らしにお友達とお茶してきました
ランチをするにはまだ早い時間、まずはベローチェでゆっくりとおしゃべり、飲み物1杯で1時間も、、オマケに50円引きの券を使って、、

せかされないでゆっくりと食事ができるので、、食事はガストで、、1時間半ばかり・・
まぁ~~次から次と話が弾みます・・・

食後は”ツタヤ”に寄り、、、お互いの韓国ドラマのおススメ品をおしえっこ・・・

私よりも、、何年も後に韓ドラを見るようになったAさん、、

いつの間にか私よりも数多く韓ドラを見てるのにびっくりしました~~


息子が葱坊主っが美味しいと言うので炒めて食べてみましたが、、そんなに美味しい物でもなかったわ苦味があります

               
自分で植えたのに、、花の名前が・・・・???だれか教えて下さい。

       
グリーンがかったチューリップの蕾・・・・去年から植え込んだ物、、、ひらくと、、こんな感じ、、バラみたいです。
                      
シャクヤクの蕾が膨らみ始めてます。。。去年は6個咲きました。。。今年も蕾は6個、、これって増えないのかな?

 


初物、、、

2011-04-14 16:00:46 | 今日の出来事

昨日は1ヶ月ぶりのPC教室。。
余震で気持ちがのらないので、、今日は楽しいことお願いしますと先生にお願いしましたが・・
結局授業はほんの少しでほとんど、、地震の話。
気持ちが揺らいでいるのは自分一人でない事、、ひとしきりおしゃべりしたら気持ちも少し和らぎました。

今日はヨガ日。自転車での移動にそろそろ日差しも強くなり日焼け対策を心がけないと・・・
ユニクロのUVカットフルジップパーカ、、、買って見ました。
着心地もしなやかで、、着やすいし、、おまけに安いし・・・ユニクロってすぐ分かってしまう所がいまいちですが・・
 
袖口に、、穴が・・・はぁ~~こういう事なのね。。知らずに買いましたが、、なかなか、、良いんじゃない!

手の甲の日焼け防止。

 

こちら、、食べ物の初物。

                      

お隣から頂いた、、筍。。ご丁寧にぬか付き。。茹でて下さったらもっと良かったのに
昨日、スーパーで買おうとしたけどまだ高いので止めて良かったわ


掃除。。。

2011-04-11 14:27:09 | 今日の出来事

4月11日。月曜日。
何事もなければ、、、今日はPC仲間4人で、、ディズニーランドで楽しんでいたはず・・・             
           

息子からもらった無料のチケット、、これは、、ゴミとなってしまうんでしょうか?
まだまだ、、いつ開園か?決まってないみたいです。
いよいよ、、ディズニが開園、、なんてニュースが飛び込んではきていますが・・
従業員には未だ、、そんなお知らせはないようです。。
園内の準備は出来てはいるようですが、、余震、節電、、、なかなか開園のタイミングが難しいようです。

もっか仕事がお休みの息子は、、体を動かしていた方が良いと、、ネギ農家のお手伝いに行っています。

お休みの今日は、、朝から気分が良くって、、ようやく過ごしやすい季節になったからか・・
午前中は動きまくり・・
             

台所の換気扇、窓ガラス、、まるで年末の掃除。。
お陰で、、台所が明るくなった気がします


水。。。

2011-03-27 14:37:33 | 今日の出来事

昔から備えあれば憂いなし、、と言いますが
普段から備蓄しておけばあわてて買いだめに走らないで済むはず

水の貯え、、、息子がミネラルウォーター派なので、、常に4箱位は置いてあったのに
冬でもあり、、飲む量も減っていたので買うことを怠っていたら、、こんな事に、、、、
マメに買って置かないといけないです、、災難は予期せぬ時にやってくるんですね。

とりあえず今は水道が使えるので、、2箱あれば、、何とかなるでしょうと、、安心してましたが・・

今回の金町貯水場で放射性ヨウ素が検出され、びっくり。
金町は我が地区とは川向こう、、、翌日、、やっぱりこちらの浄水場からも検出されました。
大人はいいんですが孫のすずちゃんはようやく離乳食を始めたばかりなので、、あわてました。

市からは2本のペットボトルが支給されたようですが、水の買い置きがない娘の家は・・
あわてて、、ウォーターサーバー社に申し込み、ぎりぎりセーフで申し込みが受理されたようです。
すずちゃん、、たかちゃんのお水は確保されて、、一安心。

只今、、ウォーターサーバーの新規の申込者が殺到で、、設置は難しいようです。
 
とりあえず、、庭と家の中に水道水ですが、、貯め置きしています。