goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽ばぁばの日記

年を取っても食欲は失せず~
なので万年ダイエッターでございます~~

シフォンケーキ

2012-04-19 21:50:16 | お菓子レシピ

昨日、皆様に心配していただきました主人の手術は無事終わりました
時間も予定通りの2時間
手術は鼻の穴からカメラを入れての手術なので顔にはぜんぜん傷がありません
見た目はどこを手術したの?って感じです
頭痛も鼻にも痛みは感じないそうです
今朝は食欲がなかったようですが
昼食に私もお弁当を持ち込んで一緒に食べたからなのか、ご飯以外はきれいに食べました
ほんと、、主人は甘えチャンです、、ご飯も食べ、お通じもありで

「俺は寝るから、、お前は適当に帰っていいよ」・・・・

何なのそれって!

私は今日はお昼を食べにきたようなもの・・・・
でも眠れば体も回復していくでしょうからと、、ではではと早々に私は引き上げました

 

ブログの猿回し研究家さんのシフォンケーキを見てから焼いてみたくなりました
以前にケーキ教室で焼いたことはありましたが
自宅で焼くのは初めて・・
何事も道具から揃える私なので、ケーキの型は色々もってましたが
シフォンケーキの型はなかったわ、、だからなのね今まで作らなかったのは・・・
運良く紙の型があったので今日はそれで焼きました
 
焼きあがったら、、なぜか?逆さにして瓶に刺して冷まします
調べてみたらシフォンケーキから出た蒸気が戻らないためだとか、、なんとなく納得!

生地はふんわりでスポンジのように柔らかな生地でしたが
欠点は見た目の焼き色が足りない  時間を足せば良かったかな!
紙の型だったので・・・・はがすのは簡単

シフォンケーキは作って見ると意外と簡単!

友達から長電話で夕飯を作るのが面倒になり
今夜はシフォンケーキを食べて、、終わり、、こんな時は一人は便利です


いちごみるくなバターケーキ

2012-03-31 23:04:51 | お菓子レシピ

明け方からの強風が吹き荒れ、交通機関にも影響が出たようですね
出掛けるのに傘を忘れてしまったが、、風が強くてさせなかったからちょうど良かったわ

すずちゃん用にイチゴを買ったばぁばに

じぃじ  「おぉ~ばぁばは、、孫に点数稼いじゃって・・・」と言っていたが・・

昨日、、じぃじが”ミスド"のドーナッを買って帰りました~

ひぇ~と~娘とびっくり!


だって、、私の誕生日に仏壇の花を買ってくる、旦那ですもの!

よくまぁ~~ミスドに行けたものだと・・・・

しかしよくよく、、聞けば、、駅のコンコースに出店していたからだった、、、それなら納得だわ~~



友達の送別会に出席するため、、息子が帰って来ましたが、、家にいたのはわずか1時間
送別会が終わったらそくとんぼ返り、、、明日は”お米のタネ”をまくそうです
これからしばらく農家仕事が忙しくなるそうです

イチゴが沢山残っていたので、、ケーキを焼き息子に持たせました

ハッピースマイルキッチンさんの”いちごみるくなバターケーキ”
焼くのは2回目、、量も倍に

イチゴがゴロゴロ、、イチゴの味が十分楽しめるケーキです


バナナクッキー

2012-03-29 22:49:58 | お菓子レシピ

またまたちびっこギャング2人がお泊まりです
たかパパの姪っ子ちゃん達が香川から上京で娘の家に3泊しました
遊びにいったり食事を作ったり?で、、疲れたそうです(笑い)
疲れを癒すために今度は娘が実家に泊りにきました

 
春だから、、すずちゃんもピンクピンクです~~

 



今日はハッピースマイルさんのレシピから”バナナのクッキー”を焼きました
バナナジャムを作って、、粉に混ぜて焼きます~
焼いている時から、、バナナの香りが、、、
サクッ~~のつもりがちょっと固めのクッキーに・・・・
(初めてなので途中で失敗の所があったからか?量を倍にしたからか?)

お菓子大好きなすずちゃんが食べるのに時間が掛かって、、いいかもです~


イチゴがゴロゴロのケーキ

2012-03-21 14:49:51 | お菓子レシピ

有給消化で主人はお休み日、、いつもは忙しい朝の時間は私の自由に・・・
いつもよりも早めの時間にスロージョギング、、うわ~~っさむっ、、、手袋してても手先がじんじん
しばらく走っているうちに、、体も燃えて、、手先の寒さを感じなくなりました~
やっぱり、、体を動かすことは良いことですね


朝のうちにケーキの下準備

下準備して置くとケーキ作りはスムーズに進みます
後は仕事から帰ってから

きな粉ケーキと同じ、、今日もハッピースマイルキッチンさんのレシピからです

『いちごみるくなバターケーキ』 です
イチゴがゴロゴロ入っていますが、、今日もラップで包んで明日までおあずけ

明日はたかちゃん、すずちゃんがお泊りです
イチゴが好きなすずちゃん、、このケーキは気に入ってくれるかな


ピーナッツバターきな粉ケーキ

2012-03-20 16:50:43 | お菓子レシピ

朝一、今日もスロージョギング
近所のお寺の鐘がゴ~~ンと6時の時を知らせます、、、少し走ると、、「ホ~ホケキョ」とウグイスの鳴き声

ウグイス、、鳴き方も徐々に上手になっています

                     

関東、、今年は春一番が吹かないのかもと言っていましたが・・・どうなのかな?
春一番は春分までに吹く南風だってこと、、初めて知りました



気になっていたピーナッツバターきな粉ケーキ、、食べましたよ



 ハッピースマイルキッチンさんのレシピです

チャンク入りのピーナッツクリームを使ったので粒々の歯ごたえが良い感じです
きな粉の使い道が増えて良かったわ
今週は体重を落とさなくてはならないのに、、ケーキなんぞ食べてもいいの?って自分に・・・
砂糖は控えめにしたから、、いいとしましょ!

イラスト は BOUSさんから~


使い切る事!

2012-03-09 20:30:02 | お菓子レシピ

一日中雨。しかも明日もです。明日はかも、なんて!
春は近くまで来ているけど、、お天気にはしてくれません
午後からは、、撮り貯めた韓ドラを見て過ごしました  そてにしても寒過ぎ  
働いている主人には申し訳ないけど、、昼間からストーブをつけました

冷蔵庫に賞味期限切れ寸前の生クリーム1箱

何かに使うつもりで買ったんでしょうが、、忘れました。。
pcで生クリームの使い道探してみました
パスタ系、、のレシピばかり
夫婦2人になると、、ご飯も減らずに困ります、今日もご飯が残っているからパスタはダメ。。

困った時のCOOKPADで生クリームを使ったマフィンを見つけました
かなBANANAさんの生クリームで作る!ふわふわマフィン

今の時期だけですね、、桜の器は・・・・

生クリームでどんなマフィンが出来るかと思いましたが、、これ美味しいです
このマフィン、、ポロポロのマフィンではなくしっとり系のマフィンです


写真ではうまく色がわかりませんが、、こちらはほんのりピンクです
いつも使いきれないで捨ててしまうジャム、、生地の半分にイチゴジャムを入れてみました

そして以外や以外このイチゴのマフィンの方が美味しかった


黄色の、、お菓子

2012-02-27 16:47:10 | お菓子レシピ

またまたブログの更新がおさぼりになるところでした
金曜に帰って来た息子、、今朝また九十九里に帰りました。
用事があって帰って来たので、、家にいたのは昨日の夜だけ、、昨夜は息子のリクエストの”おでん”
残ったおでんは今夜の夕飯にすると、、持って帰りました
周りの皆さんに可愛がられて元気でやっているようです~~


最近、、安売りのお店が多くなりました。500gのこしあんが100円とは・・・
栗蒸しようかんのレシピがあったので作ってみました

こしあんが100円でも栗の甘露煮と寒天が高くって、、意外と高いものに、、なりましたが
簡単で美味しかったので、、、100円のこしあん、、また買ってきちゃいました
今度は栗無しで・・・・安く仕上げます~

 


図書館で借りた”なめらかチーズケーキ”本に載っていた
『かぼちゃのチーズケーキ』
カボチャはレンジでチンするので意外と、、楽です

ここの所何回か、、チーズケーキを焼いているので、、ちょっと上達したかな・・・・


アップルチーズタルト

2011-11-21 18:31:03 | お菓子レシピ

冷蔵庫に紅玉が3個、ずいぶん前に買ったのにまだ使えそう
何を作ろうかとお菓子の本を見て・・・・焼きました

アップルチーズタルト

初めて作ります、甘く煮たりんごの上に粉チーズ、卵黄、生クリームを混ぜたものを流し込んで焼き上げます
 
チーズクリームの下には煮込んだリンゴです

チーズの塩気があり、リンゴの味もありで、、何とも言いようのない初めての味
始めは???ですが一切れ食べ終わったら、、もっと食べたくなりました。。
先日の黒豆のタルトは主人、息子に人気で、、、すぐなくなりましたが
これは、、どうかな、、アップルパイが嫌いな息子は無理かな~




ラジオをかけていたらすし酢がサラダのドレッシングの代わりになるとか・・・

おしゃべりしていたのはグッチ祐三さんです

袋(違うかも)にサラダの材料を入れて粉チーズ、すし酢、油も入れたいのなら入れてもよく
あとはシャカシャカとふります
真剣に聞いていたわけでもないので、、たぶんこんな感じの事を言っていたようだったが

物は試し、、さっそくトラ~イ

粉チーズがまんべんなく混ざり、、かすかに酢の味も、、なるほどサラダと言えばサラダになっています
簡単でこれいいかも


黒豆タルト

2011-11-18 19:16:57 | お菓子レシピ

週末は局地的に大雨になるようです
良いお天気になると行くあてもないのにどこかに行きたくなりますが
雨だと言われればあきらめもつくと言うものです
暖かにしてゆっくり本でも読んで過ごそうと図書館で本を借りてきました

前回までは藤堂志津子さんの本を借りまくり、、今回は宮本輝さんの本に・・・

藤井恵さんの 『男のやせ弁』  気に入って息子のお弁当用にもう何回も借りています

明日、友達の家にに持って行くケーキを焼きました

黒豆を煮たので・・・・

久しぶりに 『黒豆&ゴマタルト』 を焼きました

すっかり作り方 忘れてます

黒ゴマってこんなに入れたっけ、、、ほんと記憶にございません~~年取るって、、怖い~


作りましたが・・・・

2011-10-25 21:49:47 | お菓子レシピ

ソファーでくつろいでいるといつの間にかふぅちゃんが・・・・隣で寝始めますが

可愛い寝顔、、でもイビキがすごい  

                  

昨夜の NHK「プロフェショナル」仕事の流儀に栗原はるみさんが取り上げられた
栗原さんは100人が作って100人が満足するレシピを目指しているとか・・
今回、フランスのリンゴ菓子・タルトタタンのレシピを作り上げるために
試作が50回以上、、スタッフがOKをを出しても彼女はなかなか納得ができず・・・

いつも笑顔の彼女ですが、、、その裏側を見た気がしました

そんなに苦労したタルトタタンを作りたくなりました
このタルトタタンのレシピが載った本を持っていました
ちょうど、、紅玉も売っていたし・・・・・

作りましたが・・・・・・・・・・結果は失敗
リンゴの形がもっとしっかりと残らないといけないのに、、煮崩れました
しかし、、味は良いんです。見た目だけが×



PCからお借りしたタルトタタン、、ほんとはこんな感じに
タルトタタンはアップルパイを作ろうとして失敗したところから生まれた物らしい

栗原はるみさんがだれでも失敗なく作れるレシピをと
苦労したレシピなので、、一度の失敗にめげずにサイドチャレンジします~~