goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽ばぁばの日記

年を取っても食欲は失せず~
なので万年ダイエッターでございます~~

びっくり、、、

2011-03-26 16:27:30 | 今日の出来事

昨日の夜の計画停電、、、
       
準備万端での停電なので、、薄暗い灯りの中で、、ラジオを聴きながら足の指まわし。
孫のたかちゃんも同じグループ、、のテレビ電話がかかってきました。
お互い、、懐中電灯を顔に当ててるので、、おばけ~~見たいとたかちゃん大はしゃぎ。
小さいながらもLEDの懐中電灯、、意外と明るくってびっくり
予定時間よりもずいぶん早く電気がつきました。。突然電気が戻ったのでこちらもびっくり

今日はウォーキングを兼ねて駅前まで買い物。地震後初めて駅に行ってびっくり。
駅のショッピングセンターは節電のため、、昼間なのに薄暗く、、
オマケに震災の影響や節電で欠品商品が多くって。。。
いつも彩りよくサラダが飾られているRF1なんて、、通常の半分以下ショーケースの中はガラガラです。
魚屋、八百屋さんも。。。置く商品がないので、、お店がひろ~く感じられました。
           

魚屋さんも商売あがったり、、って感じです。

珍しく、、こんなに立派な太刀魚があったので、、買いました。イエメン産、、中東です。
今夜は久しぶりに、、太刀魚の煮付けが食べれます。


嬉しい事、、探そう。。

2011-03-25 14:49:40 | 今日の出来事

計画停電が今日は何時なのか?やるのか?やらないのか?
一日の始まりは、、ここからスタート。。。
本日、、、わが地区は夕方の6時20分~10時までの間の3時間程度
昼間の停電は回避されたようですが、、夕方からは電気の使用量が多くなり停電をせざるをえないんですね。
夜の停電は初めて、、、停電前に夕飯の支度、、お風呂に入る、、多々、、
忙しいのに、、PCしてる暇ないのに、、、

今日から、、小さな事でもうれしいなぁ~って思える事見つけていきます~

まず、、スーパーの棚に物が戻ってきたこと。
節電でお店の中は暗いけど、、、空っぽだった棚に商品があるだけで・・・
ちょっとホッとします。。

       
                
庭のクリスマスローズの花が咲き出しました。白に続いて、、えんじの色も、、、来年はもう一種類増えます。

春は確実、、来てますね。お花を見る気持ちも徐々に復活。。

          
家の前の空き家に、、おなじみの水色ののぼりが建ちました、、、、
地震前の教室の屋根瓦が壊れて、、空き家に移ってきたようです。
春休みになったので子供達が訪れます、、、余震があっても子供達は塾通いなのね。。
がんばれ~~


寝顔

2011-03-21 21:56:21 | 今日の出来事

地震からやっと1週間が過ぎました、、、復興も進んではいるようですが
明るいニュース、、にはならない事ばかり、、どこまで落ちちゃうんでしょうか・・
でも落ちたら次は、、、、アップ・アップです、、、先には良い事もあるはず・・希望を持ちましょう!

連休の3日間。時には大きな余震もありましたが、、日中の揺れる回数が減りました。
しかし体がいつも揺れているような、、、気がします。地震酔いって言うらしい。

リラックス、、すれば自然と直るとか。後は、、深呼吸。。。
こんな時こそ、、ヨガと思ったらヨガ教室がお休みになりました。
市の公民館は地震により臨時休館だとか・・・・ヨガなら停電でも出来ると思ったのに・・・


連休中は孫のたかちゃん、すずちゃんのお陰で気分も癒されました

明け方、、すずちゃんが泣いて眠れないようす、、、娘に代わって抱っこして寝かせつけましたが・・
被災地の赤ちゃんを連れたお母さん達・・・
どんなに肩身の狭い思いで暮らしているのかと思うとほんとに気の毒に思いました。


計画停電の予定

2011-03-19 05:09:47 | 今日の出来事

只今、朝の5時。。。いつもの時間に目が覚めました。今日から主人も3連休、、
今日の計画停電は朝の6時20分組、、
しかし、、今日は実施されないと昨夜から出ておりましたが、、これも急に変更になるんではと、、
思いましたが、、どうやら今日は停電はなさそうです

PC教室の先生が計画停電を見やすくしたものをPCにアップしてくれています


           
新聞に載ってはいるんですが、、、こちらの表の方が見やすいので大助かり、、印刷して壁に貼っています

地震発生から1週間、、大きな余震の発生率70%から30%になりましたが、、まだまだ不安です。
昨晩は久しぶりにまとまった時間で眠ることが出来ました。
ぐっすりとまではいきませんが温かな布団に包まれて眠れることに感謝です。

今日は孫のたかちゃん達がお泊りに来ます。
普段なら車で移動ですが、、ガソリンが貴重なので電車です。
昨夜から息子が泊りがけで迎に行きました。

今日から、、、孫達の笑顔で元気もらえそうです


こんな事で・・

2011-03-18 14:18:18 | 今日の出来事

本日の計画停電は9時20分~1時まで
場合よって2巡目があるかもと言われていましたが節電や鉄道会社が本数を減らしたお陰で見送られたようです。

ここ何回かの計画停電にも何となく慣れつつあります。
パートの仕事も、、計画停電の時間に合わせて行っています

早朝に出かける主人の為の食事の支度に列車運行状況をPCで見ることが加わりました。
朝の忙しい時間に、、自分ですればとも思いますが、、、頑張って仕事に行って下さるのですからと、、思って
間引き運転なので列車も満員のすし詰めだとか・・
帰りの時間帯を気にしながらの出勤、、、会社の方も今回の遅刻、早退は了承済みだそうです。

行ってらっしゃい、、気をつけてね・・・も加わる今日この頃なのです。

               
IKEYAで買ったランタン・・・今までポプリを入れていましたが今はローソクが・・・
              
ローソクに比べたら夜はこの灯りとテレビがあれば十分過ごせます。
          
食器乾燥機、、、節電で今は水切りした後、、布巾で拭きます。。。
壊れかけているので乾燥機を買うつもりでしたが、、、電気のいらない水切りラックでも十分いいかなと。。。

自分が動けば、、良い事なのですから・・・

しまい込んだ昔の保温の水筒、、、今回これが大活躍、、
ティファールの電気ケトルは便利ですけど冷めます・・・
この水筒に入れて置けば、、夜まで十分熱いです。。捨てないで置いて良かったわ。
                   

 

 


電気のありがたさ・・

2011-03-16 21:16:10 | 今日の出来事

昨夜の計画停電、、我が家の区域は実施されませんでした。
同じグループの娘の所は停電になりました。
4歳のたかちゃん、、初めての経験。
ママに「ハッピーバースディー」だねって言ったそうです。

最近、、気持ちがぎすぎすしてるので、、こんな些細な言葉でも心が癒されます。

今日の計画停電は予定では午後3時20分からでしたが少し遅れて、、やってきました。
昼間の停電は、、電気が使えないだけなので、、さほどの不便さもなく
      
ソファーに座り込んで本を読んでいると、、、、”ふぅた" が寄り添って暖房代わりになりました。

以前ブログでもアップしたことのある手巻き携帯ラジオ、、まさかこれを使う事になるとは、、ですが
これとってもお役立ちなのです。電池も要らず、、音が小さくなれば手で巻けばいいのですから・・・
ラジオを聴いてると、、テレビとは違う地震関連の心温まる話、、やら音楽に・・・・
ラジオの良さを痛感しました。

停電が終わり、、電気がついた時のありがたさ、、、ほんとに、ほんとに感じました。
もう電気がもったいなくって、、最低減の灯りだけにして後は消すようにしました。


計画停電

2011-03-15 10:33:54 | 今日の出来事

計画停電、、、昨日はこちら実行されませんでした。

実行されれば朝の9時20分から、、停電に備えて朝から家事を早くに済ませていたのに
結果は停電にならずに・・・・何もかも始めての事、、トラブルは仕方がない事、、

今日は実施されれば夜の時間、、、暗闇の中、、今までの豊かな生活の反省も出てくるかとも思います。

節電に協力で家のコンセントは抜きました
いつもは暖かな便座も・・・・座る瞬間思わず声がでるほど、、ひや~~とします
                   
こんな物でもあれば、、良いかと買いました。
電気の有り難味、、感じてます。

節電ですね、、、PCしている時間があったら消さなくてはいけませんね。

 


すでに・・遅かった。

2011-03-13 14:24:48 | 今日の出来事

毎日の地震情報、、日に日に目や耳を覆いたくなるほどの新しい情報が入ってきてますね。

こちらは余震があるものの少しは回数が減ってきてますが、、まだまだ大きな余震

あるいは新たに起こるかも知れない地震があるかもと言われているので、、気持ちが落ち着きません。

ディズニーも開園以来の、、長期の休園。
息子、、昨日くたくたになって帰ってきました。園内に残ったお客様の対応にほんと心身ボロボロに疲れて
部屋を片付ける気も起きなく、、いまだ地震の時のまま部屋は散らかっております。

ディズニーは今の時期は学生さん達も多く、、それはそれは応対が大変だったみたいです。
園内もかなりのダメージを受けたようです。
ディズニーシーの大きな船も少し傾いたそうです。

この先、、お客様に怪我のないようにしていただくためにも長い休みを取って点検するようです。

息子、、休みになってしまったので、、毎週行っているネギ農家さんに行こうと思ったが
こちらガソリンが不足しつつあり、車での移動はちょっと無理があるかもと言っています

こちらガソリンを入れようと長蛇の車の列。
中にはすでにガソリンがないので休みのスタンドもあります

今朝はすばやい行動で、、朝一でホームセンターに出かけたお陰でガソリンは満タンにしましたが
入用な商品はほとんど買いつくされていたのにはびっくり!
いつもはすばやい行動で動く私ですが、、、今回は遅かったみたいです。
とりあえず、、間に合わせの物で足りるものを買ってきました。
後は、、すずちゃんのオムツ、、こちらはぎりぎりセーフで買えました。
ものすごい出費でしたが、、後々、、この買った物が使わずに笑い話で済めば、、安いものです。


怖かった~

2011-03-12 09:15:52 | 今日の出来事

昨日の地震、、もう、、、怖かったです。
産まれて始めての恐怖!!

まだまだ余震が続いています。
被害にあられた方達もいらっしゃるのに、、ブログしちゃっていいのかとも思うんですが
何かして気を紛らわせないと、、余震が怖くって・・・

ボロ家の我が家でしたが、、幸い家は無事に建っています
家族の誰しもが家が壊れたのではと心配したほど・・・

昨夜はだれも帰ってこれず、、一人で夜を明かしました。
頻繁に起こる余震に、、心細かったんですが

お隣さんも夜通し起きていて、、揺れの大きな時は外にでて安全を確認しあって、、心強かったです。

主人は12時間かけ電車を乗り継いで今朝6時に無事帰ってきました。
主人、、携帯のメールも打てないし、、ホテルに泊まるにしてもカードも持たない人だから・・
今度の事で、、少し反省したようです。

ディズニーシーで働く息子も昨夜はまだお客様が残っていてその対応やら電車が動かなかったりで
未だ、、帰ってきません。今日はディズニーも休園になっています。

     
息子が帰ったらびっくりするでしょう!息子の部屋が一番、、被害にあったから。。。


初節句と誕生日。。。

2011-03-03 22:11:05 | 今日の出来事

3月3日の雛祭り。今日はすずちゃんの初節句。。。
そして今日はたかちゃんの4歳のお誕生日でもあります。

      
お誕生日のケーキを持って遊びに行きました。

       

今日は、、都合よくたかパパが会社、、お休みで・・
たかちゃんのお友達も誕生日のお祝いに来てくれたので、、にぎやかな誕生日になりました
たかちゃんうれしくって大はしゃぎ

               

 たかちゃん、、お誕生日おめでとう