nojinoji鍼灸治療院

治療院のブログと言うより
フイルム&デジタルカメラの写真日記ですね。

夏休み無し?

2015-08-03 22:00:22 | 鉄道

5000形、今年の夏は休まず走るのかい?
アオガエルはエアコンが使えないから毎年8月は休んで
代わりに200形が走っていたが、、、、
オレンジモグラがやって来たので
廃車にした1台から使える部品を抜き取って
残る1台は壊れるまでこき使うのかな(^^;)



6000形は風通し中




ブルーに赤い線が入った200形も私は好きです。
元は南海電鉄車両で昭和44年に製造。平成10年に熊本電鉄へやって来た。



最近見かけないと思ったら、何やらゴソゴソやっている。






おお、化粧直しだったのか。


コメント (2)

時季外れと分かっているが (^^;)

2015-06-30 01:23:45 | 鉄道

ココは河原町電停。

日曜日、わざわざ夕方にやって来た理由は
夕陽を受け電線が金色に光り輝くからです。




車窓からは電線の光は判りづらい、
この様に少し高い位置から見下ろすと良いのですよ。


夕陽が金峰山よりも右に落ちていくから
輝くのは縦に張られた電線ばかり、
春と秋、山頂に夕陽が来れば、横に張られた電線も輝いてキレイなのですが
時季が遅かった。
遅いのを知っていても来てしまった。



新型市電にはあまり魅力を感じないな~
通町筋に停まっていて、お城を背景にして撮ろうとしたが
色が黒くて見栄えがしない。
COCOROって名前も気に入らんモンだから
こんな撮り方で終わってしまう。

誰かこの市電を格好良く撮ったやつはいないのかな?
コメント (2)

打越駅にて

2015-04-13 22:22:22 | 鉄道

アオガエルの運転手は新人さんでした。
横にベテランがついている。

アオガエルの車体には前、中、後にドアがあり
打越駅で降りようと思ったら、
ベテランさんが
「すみません、真ん中のドアから降りて下さい」

車両の先頭部分がホームより先に出てしまい
前ドアを開けてもホームがない

いいよいいよ、初めはこういう事もあるよ。





写真は北熊本駅です。
コメント

何も撮る物が無い時は、アオガエル(^^;)

2015-01-26 12:34:56 | 鉄道
↑これは2013-0429撮影

青ガエルは2両あるが、
その内の1両が何と2月末に引退する記事が載っていた。

んん?引退は今年の秋と聞いたのに、、、、

そしてもう1両は来春になった。

はいはい
てくてく歩いて撮りに行きました。
日曜日は暑かった。



前回はニコンの300ミリレンズで撮りましたが
もう少し寄りたかったので
今回はオリンパス E-M1 300ミリレンズ
※35ミリ判に換算すると600ミリのレンズを使って
動体予測で撮ってみました。
AFもかなり正確で良かった良かった。


ココまで10枚撮ってピントを外したのは1枚しかなかった。

この池田駅のトンネル撮影は
雑草が茂っていないこの時期が向いていますよ。

引退するのは写真の5101Aではなくて、
もう一つの5102Aです。

毎週日曜日に
5102Aの洗車とポイント切り替え体験、運転席で記念撮影
マニア垂涎の東急電鉄名入りつり革がもらえて
10,580円

どうぞ皆さん、行ってつかぁさい


私は遠慮します。
コメント

熊本電鉄 池田駅

2014-12-21 22:11:22 | 鉄道

熊本電鉄のカエル顔は片面しか無い。
もう片方は通勤電車の顔とほとんど変わらず面白くない。

トンネルをくぐって来る時のカエル顔を撮るために出かけたが
いつもの日曜日と違って通勤電車顔だった。
がっかり、、、、


しょうがない。
トンネルの上からアオガエルを撮る。
私の隣にもう1人若い男性が来た。

風景撮影では定番のハスキー三脚、
大きなアルミケースにニコンレンズとカメラが詰まっていました。
京都から1泊2日でアオガエル撮影だそうです。

この撮影の後、新幹線で帰るとのこと。

うーん、すごいやつがいる。

コメント (2)

てつたび

2014-12-15 22:33:44 | 鉄道

NHK-BS 中井精也のてつたび 
12月25日・木曜日・夜7:30
熊本電気鉄道・藤崎線が紹介されます。
ちょっと楽しみにしています。





コメント

熊延鉄道の跡

2014-11-18 08:08:08 | 鉄道

熊延鉄道という会社は
宇土・熊本から延岡までを結ぶ路線を計画したが
バスの普及で未完に終わる。
会社は熊本バスへと変わった。

南熊本~砥用が廃線になったのは昭和39年。
8角形のトンネルは珍しい。
ん?6角形と言えば良いのかな。

通称「岩つっぱり」と呼ばれる落石よけのための構造物で
ボルト&ナットのナットを等間隔で並べた感じ
間からは陽が入り、雨よけの屋根は無い。


熊延鉄道 トンネル と検索すれば色々出てきます。
鉄道好きだけでなく、
廃墟好きの方々も多い。

標識や道案内の看板なんて無いのに
皆さん良くご存知ですね。









トンネルの先は津留川に出る。

架かっていたのは第1津留川橋梁で、
今は台座と橋脚が残っている。




帰りには近くの二俣橋にも立ち寄る。



またまたパノラマ撮影





線路跡と人の少ない二俣橋。
日曜日の夕方の雰囲気がありますね。
誘っていただき有り難うございました。



コメント (2)

北熊本駅の昼 

2014-09-23 23:23:23 | 鉄道


「青がえる飴」
東京の金太郎飴本店が作っています。

金太郎飴を食べたことがなかったので、、、、
5個入りで200円。
色々ブログのネタに使わせてもらっているので
そのお礼も兼ねて
北熊本駅の改札口で買いました。

「飴だけ?
スチール製の電車の置物とか、もっと高いの買ったら?」

「模型に興味ないんだな~」


今風の飴と違って、
口に入れたら直ぐに甘さを感じるのではなく
ゆっくりとでてくる飴ですね。


こういう時は「青がえる飴」を
美味しそうに撮らなければならないのに

こりゃどう見てもマズそうだな~

ごめんなさい。
食べ物を撮るのが下手なんです。

だからこのブログには
お昼に○○◯を食べて美味しかった~
と言う記事は無い

コメント (2)

熊本電鉄のヘッドライト

2014-09-21 01:23:45 | 鉄道

日没後、まだ空の色が残っている
北熊本駅の18時28分

電車が来ない時に
カメラ構えてテスト撮影したら
明るすぎるので露出を-1補正して
電車が入ってくるのを待つ

撮影本番。
電車がヘッドライトをつけて入ってきた。
逆光になった(-_- )

↑再生画面で確認してガックリ
ヘッドライトの光で
こんなに暗くなるなんて、、、、、


Lightroomで現像してみたらビックリ
自動補正でこのとおり↓

TAMRON 28-300mm Di VC PZD 
f8 1/180秒 感度900
D610のファインダーで見た景色とほとんど同じになりました。

コメント

むかし、むかし、キヨマサ公は

2014-04-16 17:18:19 | 鉄道

むかし、むかし、キヨマサ公は

壷川でウロウロしていたキジと


北熊本を走っていたクマと


ヘラヘラしていたカエルを従え



昭和3年に作られた手動開閉ドアの電車に乗って


本妙寺に出没するイノシシ退治に

出かけましたとさ

おしまい。

(^◇^;)☆\(-_-;)

コメント

遠くを走るケロロ軍曹

2013-01-30 23:00:06 | 鉄道
飛行機の形を判りやすくするために
明るくしてあります。
ちょっとやり過ぎたかな?



坪井のランドマーク
いつもの3連マンションですね。



熊本電鉄のケロロ軍曹はあまり好きではないのですが、
夕方、遠くを走る姿は悪くないですね。




ニコン D600
70-300ミリレンズ
2013年1月28~29日撮影


コメント

今年も走っていますね。

2012-12-15 21:24:57 | 鉄道
今年は通町筋のイルミネーションが無いので
この2枚の写真は去年撮ったものだと判りますね。


感度800・コダックポートラ・ネガフイルムを使って
何とか撮りました

今じゃ感度3200でデジタル一眼レフカメラで楽々


撮影 ニコン D600


でも私は最初の一枚が気に入っています。

コメント (2)

今も走っているチキンラーメン

2010-02-03 12:22:02 | 鉄道
写真は5年前の5月27日
ひよこちゃんのチキンラーメンが電停へ向かう。





下車した乗客が私の前を通り抜け、横断歩道へと急ぐ。



行き先が違うので、次の市電を待つ女性。


間もなく、次の市電が入ってくる。


乗り継ぐ学生。


また、次の市電を待つ人々。



人物の顔がハッキリと写らないように
スローシャッターで撮影することが多くなりました。
こういう場面はデジタル一眼レフカメラで撮ると、
写りが硬くなり面白くないですね。

陽が落ちた町の雰囲気に、フイルム粒子の特有の荒さが加わって
イイ感じでしょ

ネガフィルム感度400
24-120ミリレンズ
コメント

熊本のアオガエル

2010-01-28 15:46:18 | 鉄道
北熊本~上熊本を走る通称「アオガエル」
熊本電鉄だけしか運行していない東急5000系





上が去年の春に撮ったアオガエル。
色があせてます。
鉄柱の発車ベルボタンを運転士が自分で押しているところです。
下のは最近はキレイに塗り直されて100周年のロゴが貼ってあります。

スピードを上げて走ることはなく
ガタンゴトンと揺られて終着。
走行時間は10分足らず。

もっと乗っていたい気持ちになります。

ポジフイルム感度100
レンズ24-105ミリ



去年の秋、カメラを構えて歩いていると、
子供が私に向かってピースサインを送ってくるので1枚パチリ。

ポジフイルム感度200
24-120ミリレンズ




公園や住宅街のそばを通っていきます。

ネガフィルム感度160
645判45ミリレンズ



コメント