goo blog サービス終了のお知らせ 

のぐっちの日記帳

日常で感じていることなどを書いています。PCの更新が面倒なので、ブログの更新も随時になりますのでご了承ください。

ツイッターに登録しました

2013-01-22 18:24:00 | のぐっちからのお知らせ
つい先ほど僕はツイッターに登録しました。いまツイッターの機能を試行錯誤して使っているところです。ですので、これからはこのブログでのつぶやきも始めます。でも、いきな見ず知らずの世界につながっていくのは何かと不安ですので、当面はこのブログ限定でツイッターの機能を使っていきたいと思います。各カキコの下にある「t」をクリックしていただくと僕のつぶやきを見ることができます。とりあえず、それぞれのカキコの補足という形でツイッターを使っていく予定です。これからはブログ本文だけではなくツイッターの機能もつかってつぶやきもアップいきますので楽しみにしてくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背中の柔軟(ストレッチ)も始めました

2013-01-21 18:13:00 | スポーツ
今日はサッカーのための努力と体のケアのために新たに背中の柔軟(ストレッチ)を始めたことをご紹介しますね。この前、前にも書いたとおり寒さで体がボロボロになってマッサージを受けに行ったら、施術士さんから背中がすごく痛んでいると指摘されて、背中の柔軟(ストレッチ)を日課にするように勧められました。すでに股関節の柔軟は日課になっていますので、これについて施術士さんにお話しすると「下半身は前よりよくなっているよ」と効果があることを認めてくれましたので、ならば背中の柔軟をやると体がよくなるのではないかということで以来、背中の柔軟も日課にして、これで股関節と背中の柔軟をするので全身の柔軟をすることになります。まだ、背中の柔軟は始めたばかりなのでまだ因果関係はわかりませんが、背中の柔軟をやってからは以前よりも疲れを感じなくなり、朝の寝起きも楽になりました(ただ、寒いので布団からはなかなか出られませんが)。このように、冬場はあまり外でのサッカーのためのトレーニングがあまり思うようにできないので、まずはこのように全身の柔軟をしっかりやったりするなど室内でのトレーニングを充実させて春が来るのを待ちたいと思います。余談ですが、実はこの全身の柔軟は前のアパートでもやりかけたのですが、部屋が狭かったからのか三日坊主で終わってしまっていました。今回は部屋が広くなって、体を存分に伸ばすことができますのでこのように柔軟を日課にして続けることができていますし時々、室内で筋トレもやりますがこれも部屋が広くなったおかげで前のアパートで出来なかった種目のトレーニングもできるようになりました。これについては部屋が広くなったメリットを感じてやはり、引っ越してよかったなと感じます。あとは、これを何とか毎日続けてサッカーのための肉体をつくっていきたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は「断シャリ」に凝っています

2013-01-15 17:49:00 | 日々の生活
昨日は雨が降ってすごく寒かったこともあってか一日中、家の中にいて久しぶりにいい休養になりました。おかげでまだ完全ではありませんが、体がボロボロになっていた状態からある程度回復しました。それで、ようやく今年の本格的なカキコを始めますが昨日、断シャリをしたことをここでお伝えしますね。というのも、いまの僕の家は2階建てになっているのですが、2階はほとんど倉庫みたいになっていまして、いらないものも貯まっています。そこで昨日は一日中、外出しなかったので時間があることを利して段ボール箱1箱分だけですが、断シャリをしました。この段ボール箱は前のアパートから持ってきたものですが、前にも書いたとおり引越しがすごく忙しくて本来なら、前のアパートでいらないものを抜いて整理すべきだったのに、そのまま持ってきました。でも、前のアパートはすごく狭かったので箱の中身を整理するスペースもあまりなかったのですが、こんどの家はすごく広いのでこの断シャリもすごくはかどり、「広くなった家でもこれは要らなかったり、使わないだろう」と思われるものを思い切って捨てることができました。案の定、ゴミもいっぱい出ました。このように断シャリをしてある程度気分がスッキリしたのですが、まだ段ボール1箱分でまだ始まったばかりです。これから、資格取得の勉強と共に断シャリも忙しくなりそうです。というのも、いまの家は去年から住んだばかりなのですが、大家さんの都合で早ければ再来年には引っ越すことになるかも知れません。気の早い話で何ですがたぶん、次に住む家はいまほど広くないだろうと思いますので、2階建ての広いいまの家に住んでいるうちに断シャリを徹底的にやって、次の引越しや生活のときには荷物をコンパクトにしたいと思います。


なお、実家に帰ったときも自分の部屋の断シャリをしています。これは、いまの家にあるあまり使わないものや本を実家の部屋に収納して、次の引越しの荷物をコンパクトにするためです。この正月に帰省したときも実家の自分の部屋の断シャリに着手したのですが何と、10年以上も要らないものを押入れに放置してまるでゴミ屋敷みたいになっていましたので、思い切って断シャリをして本やものを収納するスペースを少し作りました。10年以上前といえばまだ、前のアパートにも住んでいませんでしたのですごく昔の話になり、それだけ掃除をしなかったことにいかに自分が落ち着いていなかったかをすごく痛感します。実家のほうはもう10年以上も自分の部屋の大掃除をしていませんので、まだこれも断シャリをしたのは氷山の一角でもしかしたら2年がかりの大掃除になるかも知れません。だとすると、2年後は前述のとおりひょっとすると大家さんの都合でまた引っ越さなければならないかも知れませんので、気の早い話になるかも知れませんがいまから次の引越しの準備みたいになるかも知れません。僕としては、いまの家は前のアパートよりすごく広くて気に入りましたのでできればずっと住みたいのですが。ともあれ、今年は資格取得の勉強と断シャリとサッカーのための努力をどれだけ頑張れるかが問われる一年になりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い中での家事

2013-01-14 21:46:00 | 日々の生活
また更新が遅れてしまいましたが、今年初めての本格的なカキコをしますね。今回は寒い中で家事をしなければならない日々の生活についてです。前にも書いたとおり、去年の暮れは風邪をひいて寝込んでしまいましたので、家事がほとんどできませんでした。それで先週は去年の暮れにやり残した家事や用事がたくさんあったので寒い中、それをしなければならなかったので冷たい風に長い時間当たりました。僕の家で暖房が効くのが居間と寝室だけなので、それ以外の場所でする家事はどうしても寒い中でしなければなりません。長時間、冷たい風に当たったのか、体がボロボロになったように感じてしまい、風邪は再発しませんでしたが、体がすごくしんどいです。でも、いまは去年やり残した家事はほとんど片付きましたたので、いまこうやってブログの更新を行っているところですし、早く寝るようにして寒さで体がボロボロになった状態から回復したいです。このように、今年も新年から思うように行きませんでしたが、去年のことが片付いたいまから再スタートして、サッカーのためのトレーニングやこのようなブログの更新をほぼ毎日のようにできる日課にしていけるよう努力していきたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めての更新をします

2013-01-08 22:52:00 | のぐっちからのお知らせ
明けましておめでとうございますと言うには遅すぎますが、今年初めてのブログの更新をここでさせていただきます。おとといまで冬休みで、昨日からいつもの生活に戻りましたがここにも書いたとおり、去年の暮れは風邪でダウンして寝込んで何もできませんでしたので昨日、今日とそのときにできなかったことをやっていましたので、まだ今年に入ってから新しいことは何もやっていません。つまり、まだこれからという段階です。明日から今年のことに取り掛かれると思いますので、出来事があったら順次、アップしていきますので楽しみにしてくださいね。それでは、今年もよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする