今週は忙しい。

2019-01-09 21:00:00 | 社会

 咳が出るので警戒し,年末の調髪に行き損ねてしまった。
 ただ、大晦日にも高島屋の帰りに行くには行ったのだが休業 
 シャッターが降りていた。
 「ヘェー、大晦日と云うのに、床屋さんが休みなんてことが
  あるの」・・・ 時代は変わったものだ。

  今日は開店を待って、横浜駅西口の高島屋へ行きました。

   

 相鐵 ~ 小田急 ~ JR東海を乗り継いて小山町です。
 お寺さんを始めに、あと4軒でちょっと忙しいです。

     
 下の洋館は大正15年に建設、 富士紡績 第1第2小山工場
 の事務所です。 
 東京市大森区の 前・富士紡績社長の屋敷から通学の私は、
 2年程この事務所の工銀課で勤務し東京へ戻る日を待ちま
 した。 今から70年昔の、とても懐かしい建物です。

 7000~8000人の若い女子工員で賑やかな町でした。
 全盛期には女子工員10000人とも言われています。
 

     
「成美小卒業名簿」をゆっくりゆっくり見ました。
 明治5年学制領布:6カ村の寺・社を利用、仮教場とした。
 明治7年:校舎1棟建設。以後増築を進めた。
 1988年までの卒業生は 約15000人のようです。
 私たちの全校児童数は、1800人 程でした。
 少子化甚だしい現在は、当時の一学年分にも満たない児童数
  
      
 11日、家電会社が午後納品と設置。
  リサイクル収集、運搬をして頂けるので助かります。
 
 13日はメーカー日立さんがおいで下さるとの事で恐縮。
 私は冷蔵庫、洗濯機、リビングの大きなエアコンは日立さん
 と決めている。日立さんファンなのでしょうかね。
 

  
 
 

  


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テレビ買い替え・エアコン検... | トップ |  ”郷里行” »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事