風になりたい

自作の小説とエッセイをアップしています。テーマは「個人」としてどう生きるか。純文学風の作品が好みです。

そんなにわさびをつけなくても(連載エッセイ『ゆっくりゆうやけ』第306話)

2015年10月17日 21時55分55秒 | 連載エッセイ『ゆっくりゆうやけ』
 
 中国人も刺身をよく食べるようになった。なにより日本料理店へ中国人が大勢くるようになった。今住んでいる広東省広州で行きつけの日本料理店へ行くと昼のランチタイムも夜も中国人で席が埋まっていたりする。おまけに彼らは刺身の舟盛りや大きな甘海老をどんどん頼んだりする。値段の高いものから頼むという感じだ。僕なんぞは、梅酒ロックをちびちび飲みながら、日替わり定食やハンバーグ定食を食べていたりするのだけど。
 びっくりさせられるのは、中国人は決まってからい中国わさびを大量につけて刺身を食べることだ。中国のわさびは日本のわさびとは品種が違う。日本のそれよりも数等からい。
 中国人のある友人と日本料理店でいっしょに食事した時、友人はわさびを箸でたっぷりすくったかと思うと醤油皿のなかをわさびでどろどろにして、刺身にそれをたっぷりからめてぱくりと一口に食べた。わさびが効きすぎているから、当然、
「からいっ! 鼻が痛いっ!」
 と友人はおっぴろげた鼻の孔をおさえる。
「つけすぎだよ。鼻がつんとしてしかたないだろう」
「だってわさびってからいものなんだろ。話には聞いていたけど、ほんとにわさびってからいねえ~」
 彼は楽しそうだ。唐辛子たっぷりの激辛料理を「辛い!」と言いながら食べるようなノリだ。
「そんなにつけたら醤油とわさびの味しかしないじゃん。魚の味がしないだろ。ほら、こうやってつけるんだよ」
 僕は醤油皿の端にすこしだけわさびを入れ、さっとかきまわして、それから箸につまんだ刺身の端っこにちょっとだけ醤油をつけた。
「たったそれだけ? それじゃわさびの味がしないじゃない」
「だから、刺身の味を引き立てるためにわさびがあるんだよ」
「そういうものなのかなあ」
 友人は不思議そうだ。彼によると、刺身を食べるときはたっぷりわさびつけて毒消しをしなければならないのだそうだ。そうしないとお腹をこわしてしまうと。確かに、中国人は生ものを食べる習慣がないから、生ものに弱い。なにか工夫して腹痛を予防しないといけないのかもしれないけど。
 それからも友人はわさび醤油でどろどろになった刺身を食べ続ける。一切れ食べては「からい、からい」と嬉しそうに叫ぶ。わさびの刺激が病みつきになってしまったようだ。中国人には中国人の刺身の楽しみ方があるだろうからそれいいんだけど、でもそれではまるで、刺身を食べにきたのではなくて、わさびを食べにきたようなものだ。中国四千年の歴史にはかなわないと思った。




(2014年8月6日発表)
 この原稿は「小説家なろう」サイトで連載中のエッセイ『ゆっくりゆうやけ』において第306話として投稿しました。
 『ゆっくりゆうやけ』のアドレスは以下の通りです。もしよければ、ほかの話もご覧ください。
http://ncode.syosetu.com/n8686m/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。