上海の下町っ子の奥さんは毎日のように日本のドラマをネットでダウンロードして観ている。
数か月前、奥さんがある日本のドラマを観ていて、
「おいしそう」
と叫んだ。なにかなと思ってみてみると、ドラマのなかで登場人物たちが鍋をつついている。豆乳鍋だった。
さっそく奥さんは自分で豆乳鍋をこさえた。おいしかったので、それから二週間に一回くらいのペースで豆乳鍋を作って食べている。
まずはなんといってもおいしい豆乳が必要だ。豆乳がまずければすべてが台無しになる。スーパーで有機大豆を買ってきて、それをミキサーにかけて自家製の豆乳を作る。中国人は豆乳が好きだ。街角ではあちらこちらで売っているし、自分で作る人も結構いる。奥さんはよく自分で豆乳を作って飲んでいる。値段はいささか張ってしまうけど、有機大豆で作った豆乳はおいしい。一度、特売品の安い大豆で豆乳を作ったことがあったのだけど、奥さんも僕もお腹を壊してしまった。奥さんによれば、中国で売っている安い大豆は遺伝子組み換え品種であることがよくあるから気を付けたほうがいいのだとか。その大豆が遺伝子組み換えのものだったのかどうかはわからないけど、ともかく安い大豆は体に悪いからやめておいたほうが無難なようだ。
具材は、牛肉、羊肉、エビ、豆腐、青梗菜、香草、魚肉団子、ベビー白菜といったものをそろえる。
牛肉、羊肉は薄切りのもので、煮えた豆乳のなかに入れてしゃぶしゃぶにする。牛肉はいいとして、羊肉は独特の臭みがあるから好みがわかれるかもしれない。中国ではどこでも羊肉が手に入るし、レストランでも羊肉のメニューを置いてあるところがけっこうある。日本では一度しか食べたことがなかったけど、中国で暮らすようになってから食べる機会がわりとあったので、僕は慣れてしまった。おいしいと思う。豆乳鍋でしゃぶしゃぶした牛肉や羊肉を日系スーパーで買ってきたポン酢にちょっとつけて食べる。
ベビー白菜はやわらかくておいしい。香草パクチーも好みがわかれるところだろう。日本人には苦手な人が多い。ずっと昔、タイ旅行へ行った時、レストランでサラダを頼んだら、皿の半分に生香草が山盛りになって出てきた。これを食べるのかあと一瞬ひるんだのだが、もったいないのでむしゃむしゃとむさぼったら、それで香草の味に慣れてしまった。積極的に食べたいとは思わないけど、出てきたらきちんと平らげる。
魚肉団子はスーパーで売っているものを適当に買ってくる。イカのすり身を団子にしたものが好み。
梅酒をちびちび飲みながら豆乳鍋に舌鼓を打ち、最後はうどんで締める。うどんも街中の日系スーパーで売っている。上海は便利だ。日本の食材がある程度手に入る。豆乳で煮たうどんを食べるとしあわせな気分になれる。
というわけで、今夜は豆乳鍋でした。おいしかった。
(2017年11月5日発表)
この原稿は「小説家なろう」サイトで連載中のエッセイ『ゆっくりゆうやけ』において第411話として投稿しました。
『ゆっくりゆうやけ』のアドレスは以下の通りです。もしよければ、ほかの話もご覧ください。
http://ncode.syosetu.com/n8686m/