つれづれに 

老いてゆく日々、興味ある出来事に私見を添えた、オールドレディーの雑記帳です。

子どもを預けるのが怖い!・・・

2016-03-10 | 怒っています

 9日の新聞記事から。誤った非行歴のため志望校への推薦を出してもらえなかった広島県府中町立中学3年の男子生徒(15)が自殺した問題を受け、中学校で8日夜、臨時保護者会が開かれた。自殺した生徒の担任は女性だそうで、当日は体調不良を理由に保護者会を欠席したという。
 
府中町教育委員会の教育長と学校長は記者会見で、男子生徒は担任教諭から万引の事実を親に報告すると伝えられ、12月8日の三者面談を欠席、その数時間後に自宅で自殺したことを明らかにした。教育長は「担任教諭は、生徒の不明確な発言で(万引の事実の)確認がとれたと思ってしまった」とも述べ、「学校側に責任があった。深くお詫びする」と陳謝した。
 
そして、「不明確な発言」とはどういうことかと聞かれ、担任からの聞き取りで得たやりとりについて、「どこまで正確かわからないが」としつつ説明。教室前の廊下で、担任教諭が男子生徒に対し「万引がありますね」と聞いたところ、「えっ」との反応があり、「3年の時ではなく、1年の時だよ」と確認すると、間をおいて、「あっ、はい」と答えたという説明だったとか。 

 どうにも不可解でならないのは、教師の聞き方に問題があったのか、5回も担任教諭に聞かれたのに、生徒はなぜ否定しなかったか。また、教師が5回も生徒に聞いたということは、教師自身、事実を確認したという確信が持てなかったからだろう。ならば、他の教師も交えてきちんと事実確認をするべきだったのに、思い込みで報告してしまった。あきれてものも言えない。
 
そもそも、生徒の将来にかかわる重大事を教室前の廊下で、それもたったあれだけの短い会話で確認しようとするなんてことが間違っている。本気で生徒の将来を心配しているとはとうてい思えない。この男子生徒は「明るくまじめで学力も上位だった。自分の考えもしっかりしていて、友人が非常に多かった」そうだ。そうした彼の日ごろの生活態度や成績から判断すれば、彼がどういう人物かは分かるはずだ。たとえ万引きが事実だったとしても、現在の彼を評価して非行歴をなかったことにする。そういう人間らしい温情が少しでもあったなら、こんなことにはならなかっただろう。
 
普通、万引き事件は成人でも初犯なら身元確認の電話と始末書程度で不問に付されることが多いと聞く。たとえどんな悪ガキでもその子の将来の芽を摘んでいいはずはない。自分が決めたい将来を教師の思い込みで阻まれてはたまらない。それに、たった一度の非行歴で推薦しない、そんな重大な決定を一教師がしていいのだろうか。生徒の内申書だって教師の裁量や思い込みで書かれたらどうなるの? 考えてみたら、教師って、ある意味、生徒の将来の生殺与奪権を握っているといってもよい。 恐いネー。

 これまでも2013年7月、名古屋市の中2生徒の飛び降り自殺。2015年7月、岩手県の中2男子生徒の電車への飛び込み自殺。そして今回の事件、どれも女性教師の不適切な対応が問題となっている。やはり「女は…」と言いたくはないが、こうなってくると何かしら足りないものがあるのかもしれない。
 
どう謝罪されても失った命は戻ってはこない。生徒の両親の怒り、悔しさは痛いほどわかる。出席した保護者からも「子どもを預けるのが怖い」などと声が上がったという。そう思うのも当然で、もはや学校や教師を信頼せよといっても無理だろう。今回の問題は、一体誰が、どう責任をとるのか、しっかり落とし前をつけてもらいたいネ。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日は4年ぶりの部分日食だ... | トップ | 「男の手料理」は牛肉のみ!... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
許せない! (suri-riba)
2016-03-10 14:36:17
毎度のことながら、何たる人間性を欠いた教師でしょうか。ごめんなさいで済む問題か!
殺人と同じですから「辞職」くらいでは許せません。一生罪を償え と言いたいです。
返信する
責任の所在は? (sirousagigamanoho)
2016-03-10 15:14:40
一体人間は劣化しているのでしょうか?
将来を担う若い命をしっかり預かってくれるはずの学校には、もはや大人の判断、常識を備えた先生は皆無!と思わせる今回の出来ごと。
腹立たしいとも情けないともただただ教師の質の低下を嘆かずにはおれません。
政界、、スポーツ界、芸能界いずれ劣らぬスキャンダルまみれのニュースに教育現場が入る昨今、我が国の未来、大げさでなく心配です。
返信する
Unknown (オールドレディー)
2016-03-11 09:09:06
★suri-ribaさま
親でなくても腹立たしく、残念でなりません。学校も教師も、何でも規則どおりにというのは人任せにするのと同じです。
この年頃は揺れ動く年齢で、過ちを犯すこともあるでしょう。でも、それをカバーして正しく導くのが教師の役目だと思います。
1人の人間の将来を決定付ける判断をするのに慎重の上にも慎重に、多くの人の意見を聞いて決定すべきでしょう。教師の人間性を疑いたくなります。
返信する
Unknown (オールドレディー)
2016-03-11 09:21:47
★sirousagigamanohoさま
ほんと、今の世の中どうなっているのでしょうね。私たちが子どもの頃の教師は聖職といわれました。こんな無責任な教師はいなかったように思います。
親は教師に絶対的な信頼をおいて子どもを預けました。それだけの信頼関係があったからこそできたことです。
今の教師には人間らしさが欠けているように思えてなりません。そんな学校で子どもの豊かな人間性をはぐくむことができるでしょうか。
返信する

コメントを投稿

怒っています」カテゴリの最新記事