つれづれに 

老いてゆく日々、興味ある出来事に私見を添えた、オールドレディーの雑記帳です。

マイナポイントなんていらない!・・・

2022-05-29 | 怒っています

 予報では今日も真夏日になるらしい。朝5時半ごろにはもうギラギラの朝日、部屋の中ははや温室状態。でも山側から涼しい風が吹き込んでひんやりと心地よい。

 マイナンバーカードの取得者を対象とした、国のポイント還元事業「マイナポイント第2弾」が来月30日から申請を開始するそうである。「マイナポイント第2弾」は、カードに保険証の機能を加える「マイナ保険証」の手続きや、公的給付金の受取口座の登録を済ませた人が対象だとか。
 ポイントを申請し、両方の手続きを済ませると、合わせて1万5000円分のポイントを手にすることができる。またマイナンバーカードを持っていない人は、9月末までに取得手続きを済ませれば、最大5000円分のポイントも付与されるため、合わせて2万円分となるという。そのため申請する人が増えているそうだ。

 ちなみに、マイナンバーカードは2016年1月より交付開始。当初、本人確認のための身分証明書として利用できるほか、自治体サービス、e-Tax等の電子証明書を利用した電子申請等、様々なサービスにも利用できるということだった。が、「笛吹けども踊らず」状態で、政府の思惑は大きく外れてしまった。
 色々なサービスが受けられるという笛に踊らされて、私は早々に申請した。が、私に必要なサービスは本人確認のための身分証明書で、それも年1回税の申告時と、たまに本人確認に提示するくらいである。これまでカードがあって良かったと思ったことは一度もない。 

 今回は「マイナ保険証」の手続きや、公的給付金の受取口座の登録をすれば1万5000円分のポイントがもらえる。マイナポイント対応として登録されている決済サービスは「電子マネー・プリペイドカード・QRコード決済サービス・クレジットカード・デビットカード」などだが、どれもスマホがなければ利用できない。それに当地のような田舎でポイントが使える店がどれほどあるだろうか。有利なのはスマホユーザーと都市部に住む人たちだけ、不公平感が否めない。
 現在クレジットカードで支払っている公共料金や通信料金などもポイントの対象だという。それにはちょっと気を引かれるが、マイナポイントの申請手続きを済ませても、さらにクレジットカードに付与する手続きが必要で、それにはカードを読み取るICCカードリーダライタが必要だし、さらにパソコンへ「マイキーID作成・登録準備ソフト」をインストールする必要があるという。こんなに面倒なら、もうマイナポイントなんていらないわ!
 どうせ2024年以降には「マイナ保険証」は義務化、現在の健康保険証は廃止になるらしい。義務化され、必要に迫られたらそのとき手続きすればいい、そう決めた。まあそれまで生きていればの話だけど…。イヤイヤそれは大丈夫!「憎まれっ子世に憚る」というからネ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 脳の記憶容量はもう限界か!・・ | トップ | 良い音質でラジオを聴きたい... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
手続きの簡素化! (sirousagi gamanoho)
2022-05-29 17:22:28
おっしゃる通りです。

手続き自体複雑怪奇もう少し簡単にできないものでしょうか?これではデジタル化推進は遅れるばかりです。
マイナンバーカードの更新も済ませていても殆ど用無し状態。
それどころかマイナ保険証手続き申請を
区役所に確かめたら!なんと国からのお達しはまだで、準備段階にも入って無いとの
「ご返事」
あれから3か月どうなっていることやら?
どうせお役所仕事マイナポイント第2段でそれどころじゃないと
回答されるようでもう「知らんは」
2024年義務化されるまで「ほっとこ~」
です。
返信する
Unknown (オールドレディー)
2022-05-30 09:15:29
★shirousagi gamanohoさま
高齢者が多い今の世に、若い人でないとできないことばかりを考えてどうします? スマホを持たない人は高齢者だけではなく低所得者層にも多いかと。
いっそ欧米や韓国のように国民すべてを住民登録番号で管理できるよう制度化すれば?。必要ならば健保や預貯金の紐付けを義務化すればいいのに、あちこち忖度が必要らしく、実施は先のこと。
マイナポイントで釣られても、公的給付金の受取口座の登録なんていつも外れるババには必要なし。健保も国から催促があるまで放っておきましょう。
返信する

コメントを投稿

怒っています」カテゴリの最新記事