goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

玄界島を楽しもう

2012-08-19 | 子育て
玄界島を楽しもう


7月末の行事です。ネタ切れではないのですが、夏の間に披露しておかないと!!

福岡市西区役所のイベントで、「玄海島」に渡って、泳いだり、釣りをしたり、BBQをするという日帰りの遊びがあったので、応募したところ、当選しました。
と言うことで、真っ黒になることを覚悟の上で、家族で楽しんできましたよ~
釣りは、入れ食い状態で、なんと54匹を1時間超で釣り上げました!!

BBQも海産物を食べ倒しました!!

そして暖かい海で気持ちよく1時間程度泳いで、満喫できましたよ~

最後は、姪浜港までの帰路をわざわざ博多湾の周遊遊覧までやってくれて、海から自宅や福岡タワー方面を見ることができて楽しめました。
大満足です!!良いイベントでしたね。

ヤフードームスーパーボックスで食う

2012-08-19 | 福岡食べ歩き
今年もヤフードームのスーパーボックスで食べてきました。ま~味はたいしたこと無いのですが・・・(苦笑)。
とりあえず、冷蔵庫の中のお酒とジュース系は飲み放題なので、気合いを入れて飲み干し(かなりの量があります)、おつまみや弁当を堪能するのですが、基本は

この席に座って

試合を堪能するというのが基本なのですが、nobutaは
  カープファン
なので、あまり興味がないですよね~

って事で、3年連続ですが、食べて飲んで酔いちくれていました(笑)

12-13シーズンが開幕

2012-08-19 | スポーツ
ソングまで放出したガナーズの初戦。まさか放出するとは思っていなかったので、スタメンにもサブにもソングの名前が入っていないのを観て相当ガッカリしたnobuta。
ファン・ペルシは仕方がないとしても、ソングは、一昔前のレッズがシャビ・アロンソを放出したときと同じような過ちに他なりませんからね(汗)。
あまりのショックに愕然と試合を観ていましたが、新戦力が躍動しているというほどでもなく、流れるようなパスワークも目減り気味(苦笑)。
もともと超決定力という結果が伴わないと勝ち点を積み上げることが出来ないチームなのに、幾度とある決定機を外し続け、あまり芳しいとは思えないパスワークを披露して、スコアレスドローでゲームを終えたガナーズ・・・・先が思いやられるスタートですね

伊都物語(木の葉モール橋本)

2012-08-18 | 福岡食べ歩き
木の葉モール橋本の1階にある糸島の商品「伊都物語」の直売店でソフトクリームと

牛乳を購入。とにかく美味いんだ~これが・・・これだけのためにわざわざ木の葉モールに立ち寄ったんだよね(笑)
伊都物語はネットでの通販や糸島周辺のJAなんかで売ってるんだけど、木の葉モールは直売!
ホント美味しいを堪能できる良い店だよ(笑)

ベーカリーガーデン ラッグルッピ

2012-08-17 | 福岡食べ歩き
3号線のバイパスを大野城に向かう道沿いから少し入った御笠川にあるパン屋さんです。
パン屋よりもランチのお店で有名らしいのですが、先日、子どもとプールで泳いだ帰り道に
  とりあえずパンを食べてみよう
という事で立ち寄りました。
ランチ時間帯から外れていたので、パンを購入して店内で食べることが出来ます。
nobutaが食べた

サンド系のパンも

その他のパンも純粋に美味しい味でした。ただ、これが値段にマッチしているのか?と言われれば疑問符が付きますね。
ランチのパンバイキングの方が美味しさを堪能できるのかもしれませんが、ま~まずまずって感じですかね~



福岡県大野城市御笠川4-5-2
092-503-7750

ラッグルッピパン / 春日原駅雑餉隈駅春日駅

昼総合点★★★☆☆ 3.1



さよならありがとうファン・ペルシ

2012-08-16 | スポーツ
去年の様に開幕後にチームがズタズタになる事無く移籍してくれて良かった。彼が居なくなることで得点力が激減する事は否めないが、オフの補強は成功しているので、激減ではなく微減で終わって欲しいと切に祈るばかり(苦笑)。
低迷期のガナーズを切り盛りしてくれた功績は大きく、出来れば優勝の手土産を持って移籍して欲しいと思っていたけど、年も年だしそういうわけにもいかないのだろう。
オフは彼がもう居ないという前提で試合を積んでいたので、開幕ダッシュで新生ガナーズをファンに披露して欲しいものですね。

大地のうどん

2012-08-15 | 福岡食べ歩き
西区にある有名なうどん屋「大地のうどん」に行ってきました。写真がゴボウ天ぶっかけです。北九州の津田屋系のうどん屋さんなので、麺はいわゆる細麺です。
この超でっかいゴボウ天(丸くなっているやつ)が売りですね~。美味しいのですが量が多すぎです(笑)。
たぶん、この細麺は

こちらのざるや釜揚げなどの方が純粋に美味しく頂けると思うので、普段であれば、それ系を注文するのですが、せっかく来たのだから有名な奴って事で「ゴボウ天」を食べた次第です。


店内は、少し広めでしたが、お客さんで一杯。やっぱり人気があるんですね~美味しかったです


福岡県福岡市西区上山門2-1-18
092-891-6040

アベンジャーズ

2012-08-14 | 映画等
小2の長男が好きなので公開初日のアベンジャーズを朝から観てきました。ヒーロー目白押しというか、メンバー勢揃いと言うことで、活躍の時間配分を均等に配したらしいのですが、どうしてもアイアンマンの出番が多いようで、彼中心に回っていましたね。
これまで出番の少なかった

も出番が多い訳ですが、なぜ、普通の暗殺者(スパイ)が、異星人と対等に戦えるのか非常に不思議な感じでしたが(ホークアイも同じ)、CMで放送されている一番盛り上がるシーンに転じるまで1時間超をヒーロー達が生い立ちやまとまるまでの流れに費やすという
  とても、子どもには辛い
時間帯が続くので、思った以上に大人向けの映画(当たり前ですけど)でしたね。
終盤になって

この有名なシーンから派手に3Dが活躍する場面の連続になるわけですが、そこからは映画館の隅々から
  子ども達のげらげら笑い
が木霊するなど、はやり

戦闘シーンが盛り上がるんですね~(笑)

世界中で大ヒットなので3部作くらいになるんだと思いますが、3部作が終わって単体の作品はもう無理でしょって感じでヒーロー達の大集合を観ていました。
もしかしたら

彼女のスピンオフはヒットするような気がしますけど(笑)

宮市、ロベルト・マルチネスの下へ

2012-08-14 | スポーツ
噂されていたレンタルでのウィガン移籍が際ほど正式に発表されました。ガナーズの今夏オフの積極補強の中で宮市がトップリーグで先発するという可能性は皆無だったので、ウィガン移籍は喜ばしい事です。特にnobutaの好きな監督の下で攻撃的サッカー(弱小チームなので、よく返り討ちにありますが)を信奉するスタイルのチームですから、宮市のサイドでの動きは良い方向にチームを導くかも知れません。

そのガナーズですが、移籍の噂が絶えないソングの残留はほぼ間違いない様子。問題は、主戦のファン・ペルシの動向のみですが、ユナイテッド移籍だけは辞めて欲しいと切に願っている次第です。

うま馬(ラーメン)

2012-08-14 | 福岡食べ歩き
久々に祇園にある「うま馬」のラーメンを食べました。平麺の博多ラーメン・・やっぱり美味いね~

四国から知り合いが来て、先方が一次会で食べた後に合流したので、とりあえずてつ鍋餃子で餃子をつついてから胃袋を暖めて、最後の〆でうま馬に立ち寄ったのですが、焼き鳥の皮もバラもまずまずのお味な上、このあっさり豚骨で脂身の少ないチャーシューと平麺の味わいは、極上の幸せを醸し出しますな~満足!満足

やっぱり一度は食して欲しいラーメンの一つですね(笑)



福岡県福岡市博多区祇園町1-26
092-271-4025

コロッケ(長崎市)

2012-08-13 | 九州食べ歩き
洋食屋さんです。
前に長崎市内でランチを食べた後、裏道を歩いていたら、長蛇の列が出来ていた洋食屋さんで、その時から、次に長崎市内でランチを食べる機会があれば、必ず並んででも食べようと思っていたわけです。
で、先日、そのチャンスがあったので、3組待ちで並んで食べたわけです。
ランチの金額は785円で、御飯と写真のおかずと飲み物が付きます。
店名からも分かるとおり、人気なのは「コロッケ」なのですが、食べた感想としては
  優しい味
ってところでしょうか。当然、美味しいわけですけど、コロッケも南蛮も非常に柔らかくて優しくて美味しく頂けました。
そして、観た目以上にボリュームがあって、大満足でしたね。
店内は、とてもこぢんまりしていて、お客さんの層は、9:1くらいで女性のようです(笑)。



長崎県長崎市東古川町3-23
095-826-1220

コロッケ洋食 / 賑橋駅思案橋駅観光通駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



蜂の家(佐世保)

2012-08-12 | 九州食べ歩き
軍艦シュー(馬鹿でかいシュークリーム)で有名な蜂の家さんのランチです。
至って味は普通なのですが、量が多い・・これで750円ですから許せる範疇ですね。
外からは

とても小さなスペースしかなさそうなお店ですが、店内は奥行きがあり、馬鹿でかいお店です。お客さんもそこそこ入っていてカレーなどを食べていました(佐世保はカレーも有名だからね)。
もし、次に行く機会があれば、シュークリームに挑戦するしかないね(別にランチを食べたいとは思わないから・・)と思った次第です。

※ 東京にもお店があるらしいです・・・・

沖食堂(久留米ラーメン)

2012-08-11 | 福岡食べ歩き
久留米大学近くの有名なラーメン屋「沖食堂」に行ってきました。
創業50年以上の老舗で

ラーメンの値段は、
  380円
です。しかも劇ウマ(特にスープが好きですね)です。麺はちょっと柔らか過ぎな帰来がありますが、許せる範囲です。
で、もう一つ有名なのが焼きめしです。

値段は440円で、ラーメンと一緒に食べて820円。でも、これだけ美味いと文句なし。
お客さんも数珠繋ぎの列が出来ていますが、これだけ美味ければ、しかも、これだけ安ければ、それは人気ですよね~(笑)



福岡県久留米市篠山町330
0942-32-7508

沖食堂ラーメン / 久留米駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8



花ざかり 中洲川端店

2012-08-10 | 福岡食べ歩き
博多区に数店舗ある居酒屋さんです。先日、店屋町にある中洲川端店で、子どもの通う少年柔道のお父さん達数名で宴会に使いました。
結構、ふんだんに食べ物が出てきたので、ひたすら食べて飲んで気持ちよく酔っぱらい、そのまま、歩いて中洲の夜に消えたのでした(笑)



福岡県福岡市博多区店屋町3-3
092-291-3356

やきとり 鳥きん(佐世保)

2012-08-09 | 九州食べ歩き
久々に感動!!コストから美味さまで全てが揃った「鳥」のお店でした。
まずは、最初の写真の鶏刺しから始まり、

ギンギンに冷えたビールなどの飲み放題!
そして

ちょーでかいだし巻きに

串の盛り合わせ。この串がいずれも美味い。最近、福岡市内でも美味しい串に巡り会わないのに、新鮮で美味い。
さらに

刺し関係が続き、サラダがありーの、キャベツがありーの、揚げ物盛り合わせ

がありーので、大満足。この揚げもとり皮の揚げ(鶏チップス)が美味いんだ!
で、〆に向かって

で、最後に一口アイスのおまけ付き(笑)。

これだけ揃って、なんとなんと!
  3,500円
です。安すぎ~(笑)。しかも、当日、お店で注文できる(予約必要なし)ので、感激!!

いや~素晴らしく良かったです。満足しすぎでお腹が膨れまくってました(笑)



長崎県佐世保市本島町4-3
0956-24-2478

鳥きん 本店鳥料理 / 佐世保中央駅中佐世保駅佐世保駅

夜総合点★★★★ 4.0