goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

日本46-8カナダ

2009-11-15 | スポーツ
ワールドカップ日本開催が決まってから最初のテストマッチを迎えたJAPANが宮城で試合をやりました。お客さんが少なかったのが残念ですが、試合はカナダ相手に過去最高の得点を上げて完勝。
ですが、ラインアウトをあまりにも多く失ってしまうなどミスが結構ありました。それでもこの点差になったのは、カナダがやって来てから間がなかったこと(初戦だったこと)に尽きます。
他の相手だったら、ラインアウトのミスが致命傷になっていてもおかしくありません。それくらい頻繁にラインアウトを失うシーンが目立ちましたし、反対に、相手のラインアウトを全く取れなかった(タイミングが全く合わず)のも気になりました。
また、後半最後にトライを許したのですが、その際、モールでかなり押し込まれたシーンがあって、あれを観ていると点差が開いたので心に隙ができたのでは?って穿った感じに観てしまいました。
出来れば、ノートライに抑えて、新生JAPANのスタートを良い形で飾って欲しかったですね。
選手については、小野澤が良い感じでしたね~・・観ていて気持ちよかったです。また、最初は風のせいなのか、タンに調子が上がらないのかウェブのキックが決まらなかったのですが、後半は面白いように決めていましたし、堀江のトライもありましたので、いろいろな形で点が取れるんだというのは分かりました。
次のカナダとのリターンマッチでは、カナダの調子も上がってきていると思いますし、カナダのモチベーションもこの大敗で燃え滾っているはずですから、テストマッチとしては面白い相手になると思います。
そのとき、今日のように大量点が取れれば素晴らしいのですが・・・期待しています。

アフリカ勢も続々と・・・

2009-11-15 | スポーツ
【南アフリカ0-0日本】
思惑通りスコアレスドローになりました。これで南アも日本とは組みし易いと思ってくれたはず。抽選で南アと同組になることを祈ります(笑)
ちなみに、踊るの好き!好き!のマダガスカルくらいのチームにしか勝てないくらいの体たらく南アとの対戦で勝てない日本は凄すぎですね(苦笑)

さて、本題です
【カメルーン2-0モロッコ】
モロッコの欧州的なサッカーも好きなんですが、常連国カメルーンが切符を手にしました。
【アルジェリア0-2エジプト】
アルジェリアは敵地で引き分けでも切符を手に出来ていたのですが、手洗い祝福を受けたようです。これでエジプトがアルジェリアに並びました。双方共に強いですからね~・・出来ればエジプトをワールドカップで見たいです。次節は中立国のスーダンでの再戦とのこと。エジプトで投石を受けた恨みをアルジェリアが晴らすかもしれません・・
【ナイジェリア3-2ケニア】
マーティンズが活躍したみたいで、ナイジェリアが切符を手にしました。いつもと変わらないメンバー構成になりつつありますね。

【ファン・ペルシ負傷】
しかも2ヶ月以上は罹るようです。好調ガナーズにとっては大きな痛手となりそうです。


最後に、アジアの強豪国である韓国はデンマークとの親善試合(南アよりも数十倍強い相手です)でスコアレスドローだったようです。同じスコアレスでもこちらの方が価値がありますね(笑)

スラムドッグ$ミリオネア

2009-11-14 | 映画等
今夜は見たいスポーツが無かったのでレンタルDVDで原作「ぼくと1ルピーの神様」の映画版を観ました。
原作については以前エントリしたことがあるのですが、大ヒットした映画版は今日まで観たことが無く、内容が相当違うというのは知っていたのですが、それはそれで楽しみに映画を観ましたよ。
色々、カットされているエピソードがありましたけど、それなりに原作のエピソードの数箇所はしっかりと残っていたのではないかと思いながらも純粋に楽しめましたね。
でも、小説の方が面白いという思いは捨てられませんので、久々に読み返してみたいと思います。

では・・・

伊原間のミルクスタンド「MILK CROWN」

2009-11-14 | スポーツ
当ブログでは4回目の登場ですが、それでも久々です。で、初めてお店の正式名称を書く事ができました(今まで正式な名前を知りませんでしたね)。
昨日から再び冬の寒さがやって来た感のある石垣島・・娘と「寒いときに食べるアイスクリームは最高だろうな~」っていう話になったnobutaは、久々に家族を連れて、アイスクリームを食べるためだけに50分くらいかけて伊原間から明石の丁度中間にあるアイスクリーム屋さんを目指しました。


とにかく美味しいです。もう、そのアイスを食べるだけで、わざわざ伊原間方面まで出向いた価値があると思うくらいなんです。
そのアイスクリームはジャージーミルクだけで作ったソフトクリームで、目の前にある牧場の牛さん達の乳のみで作られているのです。
だから、メチャメチャ美味い。
最近はソフトの量が少し減っちゃたような気がしますが、それでも350円のソフトクリームは一見の価値があります。

(すでに半分食べ終えた長男です)

石垣市伊原間198-1ミルククラウン牧場内
080-1205-2885
土・日・祝日のみ営業(10月から3月)

バルサ4-2マジョルカ

2009-11-14 | スポーツ
スタメンからイニエスタ、シャビ、メッシが外れたもののケイタ、ブスケツ、ヤヤ・トゥレ、イブラヒモビッチ、アンリ、ペドロが攻撃を組み立てると言う豪華な顔ぶれのバルサですが、やはりイニエスタやシャビがいない中盤は迫力に欠けましたね。前半からマジョルカとお互い様みたいな攻防を繰り返していました。
ちょっとした隙にペドロが1点目を上げてから、徐々にバルサのペースになりましたが、2点目はマジョルカのGKドゥドゥ・アヴァテが良く頑張っていただけに無しにしてあげたかったですね(苦笑)。4連続で至近距離からキーパーの正面めがけて乱打されてはぐうの音も出ません。
3点目も左からフリーのペドロにボールを放り込まれて折り返しをアンリの今季初ゴール・・・マジョルカの左サイドが申し越しペドロを抑えていれば、3失点もしなかったような気がしますね。
後半はややスローになったバルサをマジョルカが攻め立てたのですが、なかなか点が取れるような状況まではもっていけませんでした。
バルサ・・強いんですが、観る感じマジョルカにも勝てるチャンスがありそうな試合だったので、他のチームにも隙を与えそうですな~

ナゲッツ105-79レイカーズ

2009-11-14 | スポーツ
Jスポ2でNBAをやっていたのですが、それがスペシャルなカードだったので、昼間でしたが思わず見入ってしまいました。
共にオフェンシブなチームなのでファーストハーフは点の取り合いで共に50点オーバーとこれは後半も激しいつばぜり合いが続くな~・・それでもホームのナゲッツに勝って欲しいと思っていたのですが、蓋を開けてみるとセカンドハーフは3Qで完全にボールが手に付かず、ゴールからも嫌われてインターセプトから次々とナゲッツの速攻が決まるし、スリーが入りマクって、なんと3Qだけで21点の差(なんとレイカーズは8ポイントしか入らないと言う信じられない光景)になりました。
すでに、その時点でレイカーズに巻き返しの元気も喪失し、士気も極限までに低下した4Qは、ナゲッツもペースを落として流して試合終了を迎える余裕さえありましたね。

こんなにレイカーズが大差で試合を落とすのは久々に観ました。
で、アンチレイカーズですから嬉しいわけですが、裏側でセルティックスが2杯目を喫していまして、ここも大差で敗れてるんですよね~・・

石垣牛炭火焼肉 河伯菜館

2009-11-13 | 沖縄食べ歩き
本日は行きそびれたお店のお話です。
ここのところ我が家は焼肉三昧の日々を過していました。週に2回は石垣牛の焼肉を食べていたような感じです。
石垣島まつりが終わった翌日だったと思うのですが、「八重福」の半額サービスで購入した上カルビや切り落とし(子供用です)を自宅で堪能した後で、妻が「次の焼肉は23日のサンニの日までお預けだよ~」って言っていたんです。
それでしばらくは焼肉を封印と思っていたnobuta・・ところが、その翌々日の朝刊に「石垣牛炭火焼肉 河伯菜館」というシード線沿いにある石垣牛焼肉屋が「水木金の3日間は半額セール!!」というサービスを展開する記事が・・・

お~食いたい!!

と涎をたらすnobutaだったのですが、さすがに妻子は知らん振り・・nobutaの「一度も食べに行ったことがない!!」「石垣で食べられるのは今だけ!!」「石垣市内の焼肉屋は取り合えず全部一度は食べてみたい!!」という懇願も聞き入れられず、結局、今日は餃子を手作りし、作りながらおでんを煮込み・・家族でそれを食べて終わりました。

悔しい~食べてみたかったな~

2ヶ月が過ぎると・・

2009-11-13 | スポーツ
けが人が多くなってきますね~・・契約延長もありますし、当然、監督の解任もありますけど・・・今年の監督解任劇は少し控えめですけどね(苦笑)

【フォルラン契約延長】
アトレティコで復活したからそのまま契約延長ってことですかね~

【相被疑って】
マイク・タイソンがカメラマンを殴って拘束されたそうですが、当のカメラマンも負けじと殴り返して双方が暴行容疑で拘束されようですね。マイク・タイソンを殴るくらい元気の良いカメラマンってどんな人なんでしょう(笑)

【ベナユンが負傷】
落ちるところまで落ちている中で活躍しているベナユンが怪我で離脱。リエラも一緒に負傷したようで共に1ヶ月以上の戦線離脱だそうです。泣きっ面に蜂ですな~(苦笑)

【却下】
セルティックとレンジャーズのプレミアリーグ参加が却下されちゃいましたね。認められていれば面白いリーグに発展したと思うんですが・・やはり利益配分等に問題があるんでしょうか?

【業務停止処分】
他でもギャラが見込める角田・・レフェリーの資格が一時剥奪されてもあまり影響が無いような気がします。特に本人の申し出っていうのもどうなんだ?って疑問ですけど・・これまでにもおかしなジャッジを当たり前のようにしていたし・・なんで今更って気がします(笑)

ラスト・ダンス(87分署シリーズ)

2009-11-12 | 小説
87分署のラストを飾る(nobuta的に最後に読むシリーズ最終です)「ラスト・ダンス」を読み終えました。
これで「でぶのオリー」が、この作品以降に中心人物として選ばれた理由が分かりましたし、なぜ、ピアノが弾けるようになったのかも分かりました(苦笑)。
また、この頃から、全員が1つの事件に放り込まれるようなストーリーが確立されてきたのが分かりましたね。
最後の旋律からストーリーの流れをさかのぼるように作品を読んでしまったので、今思えばちょっと残念ですが、それはそれでいたし方が無いとしても、ホントに最後の旋律以降のでぶのオリーのストーリーが読みたかったな~って思って、つくづく筆者の死去が無念でなりません。

居酒屋ゆくい

2009-11-12 | 沖縄食べ歩き
美崎町にある居酒屋さんですから、当然、観光客向けなんだと思います。
通りすがりに「オールタイム生ビール(オリオン)300円」というポスターを見て思わず飛び込んだnobuta。
5人でどの店に行こうか迷っていたので、単純に冒険心的な感じでお店に入りました。
しかし、これが大正解!!
最初の写真は「具沢山ピザ」・・値段は900円くらいだったと思いますが、これが他のお店にある具沢山(海鮮)ピザの数十倍くらいの美味しいさ(言いすぎかな)で、がっついて食べてしまいました。
そのほかにも広島出身には嬉しい「広島産生牡蠣」の酢牡蛎、焼牡蠣があり、注文したのは焼き!!
1枚250円ですので手頃・・当然、ネタは小粒ですが、これま美味しい(笑)

一緒に行った広島滞在経験のある部下が、注文する前に「たぶんバーナーでちょっと焼いただけのばったもんが出ますよ~」って言っていたのですが、全く違って本格的・・しっかり時間をかけて焼いたと思われるものが出てきましたよ~
更に、寄せ鍋3人分を注文し

これまた具沢山で程よく味が煮込まれており、最後は「ごはん」と卵を特別に注文しておじやにしました。これまた美味しい~・・・・

その他にも刺し盛りが2割引のサービスをやっていたり、注文した鶏ももの炭火焼は安くて美味しかったです。これは大当たりでしたね。
値段も安くて大満足。
いや~良かったです(笑)

石垣市美崎町10-22
0980-88-7115

マーベリックス121-103ロケッツ

2009-11-12 | スポーツ
共にファイナルを目指す両チーム・・共に滑り出しは4勝2敗での対戦となりました。BS1で楽しみにして観戦。試合前は結果をネットで確認すらしませんでした。ロケッツは主力が今年は駄目という状態ながらも良い選手補強で、実際、昨年よりも得点力があるのではと思わせるようなチーム状態になっています。ほんと、マクレディ、ヤオ、ムトンボを失ってここまで出来るチームにしているのは、アデルマンとレイカーズから獲得したアリーザ、センターのアンダーソンが機能しているからでしょう。特にアリーザの活躍が目覚しいので楽しみにしていました。対するマブスは、ここ数年応援しているチームいの1つですから肩入れしがちなのですが、ジェイソン・テリーにキッド、ノビツキー、ハワードなどなどの面々が残って良い状態でシーズンインしています。カーライルの手腕に期待していますし、今年はレイカーズをうっちゃって欲しいですね。
と言うわけで、超オフェンシブなチーム同士の対戦で、ディフェンスに難があるので100点オーバーのたたきあいになるだろうと思っていました。
で、案の定、そうなったわけですが、それでも試合内容に差がありましたね。

まず、前半2Q残り7分の時点で50点を超えたロケッツ。そこまでは面白いようにボールが回り、次々とFGが決まると言う状態で、たぶん55%から60%以上の確立で決まっていたんだと思います。
しかし、そこから崩れて最大17点差あったのに2Qが終わる頃には4点差で61点くらいしか取れていませんでした。
つまり、残り7分で10点しか取れなかったということになります。で、悪い流れのまま後半に入って、反対にパス回しが良くなったマブスのシュートが悉く決まり始め、特にテリー、マリオンらの出来が良かったですね。

後半のマブスは、見違えるほど良い状態に立て直していましたし、ガードが3人同時に並んでも綺麗なオフェンスを披露していました。
しいて言えば、やはり90点以下で相手チームを抑えることが出来るディフェンス力がありさえすれば、間違いなく第一候補筆頭になるのにね~って思いました。

今日は流れに任して飲み会に・・・

2009-11-10 | 日常の戯言
美崎町にある北京龍という中華料理店が1周年記念と言うことで明日まで安いバイキングを催しています。それで、今日はそこで飲もうと社員5名で出向いたところ、お店の中はガラガラでしたが、「すでに予約で満員」と丁重に断られてしまいました。
基本的に安いキャンペーンをやっているときに予約を受け入れるのはどうか?と思ったわけですが、文句を言っても仕方が無いので、そのまま道すがら流れていると終日ビール300円と銘打った居酒屋を発見し、冒険心で中に入りました。
これが普通以上に良心的な居酒屋だったのです。

ま~それについては、後日写真付きで・・・ちょっとブログをこまめに更新する元気がありません(苦笑)

。。。。家に帰ると、寝ぼけた妻が「市橋捕まったみたいだよ~沖縄行きのフェリーに乗ろうとしていたらしいよ」という第一声が・・・
ま~あれだけ整形手術後の写真が載せられていたら捕まりますよね~って思いながら、この前の千葉の事件もありますし、千葉がらみの犯罪者は最後の逃げ道は「沖縄」がキーワードなのかな~って思って焦りました。
沖縄に来ても隠れ蓑にならないような気がするんですけどね(汗)


チェルシー1-0マンU

2009-11-10 | スポーツ
ファーガソンがクレームをつけたり、ルーニーのテレビに対する発言が問題になったりしている試合です。今日、後半だけを観ました。
で、思うのですが、ブルースのゴールは普通に正当で、オフサイド位置にいたドログバは全く触っていないので問題なしって感じでしたね。
しかも、後半だけ見れば、押していたのはマンUでしたし、ゴールのシーン以外は、ろくにブルースのチャンスは無かったです。実際、ゴールに直結したファール自体もオブストラクションっぽかったですしね(苦笑)
いずれにせよワンチャンスをものにしたブルースにとやかく言う筋合いはなさそうです。
これで1,2歩抜け出したブルース。どの試合を観ても王者感がありますので、今年はかなりのタイトルを取りそうですね。

あらら・・

2009-11-10 | スポーツ
バーミンガム相手に先制するもあっさりと逆転されて追いかけると言う立場へ・・PKで追いつくのが精一杯でした。
これだけ失点が多ければ勝てるはず無いね(苦笑)・・今年は本当に駄目だなこりゃ

ブルース好調を維持

2009-11-09 | スポーツ
マンUとの大一番で完封するだけの気概があるのですからブルースの力は優れていますね~・・今年はCLもリーグも頂きと思いながらファンは観ているかもしれません。ま~ガナーズが追いつくとは思いますけどね(笑)。レッズは無理ですが・・(苦笑)

【サンダー頑張る】
と言うわけで、昨年は駄目駄目状態だったサンダーも昨シーズンの終盤からの持ち直しが今年に良い影響を及ぼしているようです。かなりの大化け状態です(笑)

【CLでは好調ですが・・・】
リーグで爆発と言う感じも無く、勝ち負けを繰り返しながら2位をキープしているリヨン。トップに返り咲くために迎えたマルセイユ戦で5-5という大味な試合を見せたようです。5点も取られるようなチーム状態(この間も4失点だったような~)では先が思いやられますね。

【スーパーオフェンスが炸裂】
で8連勝を記録したセインツ。今週も30点をオーバーしました。しかも、最近は逆転劇がお得意のようになっています。コルツが勝ち続けるのは分かるのですが、セインツの躍進には驚かされますね。