牧志の裏通り。最近、目当てのラーメン屋があって何度か足を運ぶ際通っている界隈で「沖縄そば」をランチで出しているお店を発見しました。お店の名前は「しまぶくろ」さん。「沖縄そば」「しまぶくろ」と言えば、昔、沖縄市で一世風靡した島袋そばを思い出してしまい、nobutaの足を止めさせたんです。
で、1階階段手前に掲げてあるメニューを近づいて読んでみると・・

沖縄そば500円・・ワンコインランチですね。で、沖縄そばについて「伊江島小麦麺と無添加の出汁で仕上げる」と書かれています。nobutaの心を掴むには十分なアピール度ですね(笑)
という事で、早速食べてみることにしました。
階段を上がって2階のお店に向かいます。

間口の感じからスナックみたいだな~って思いましたが、店内に入ると昔はスナックだったんだろうな~って思わせる作りになっていました。取りあえずカウンター席に座って、「沖縄そば」を注文。沖縄そば専門店という感じではないし、スナックを改良しているという事は炊事場のスペースも狭いはずなので、料理が出てくるのに時間が掛かります。これは致し方がないかな・・・暫くして、やっと出てきた沖縄そばが最初の写真になります。
まず、麺の色を見てください。かなり変わってますでしょ。食べたところ味も相当変わっている麺です。これが伊江島小麦麺なんですね。そう言えば、2年ほど前に伊江島小麦で作った別の料理を食べたことがありましたが、色ってこんな感じだったような気がします。
出汁は、相当美味しいです。麺と出汁だけでも「面白い」と思わせてくれます。
しかし、こちらの沖縄そばは、その具材に特徴が大ありですね。その中でも叉焼が絶品です。
こんな美味しい叉焼は滅多にお目にかかれません。外側の煮込まれ具合は相当なもんです。美味いですよ~。
これは参りましたね。この具材を食べるためだけでも、この沖縄そばを食べる価値は高いと思いますよ。
で、です。夜も美味いはずに違いないと思ったnobuta。夜メニューを確認すると「センベロ」があるじゃないですか!これは食べてみないといけないな~って思い、後日、同僚を連れて食べに行きました。センベロは、生ビール2杯に小鉢系が3種類出てきます。写真を撮りませんでしたが、伊江島らしい珍しい料理の小鉢。タームと思われる揚げ物は相当美味しかったです。やはり、沖縄そばと同じように料理はかなりのレベル。満足度が高いですね。
ただ、「センベロ」しただけで、他は注文せずにお店を変えました。理由は接客です(汗)「食べログ」などでは接客が良いと書いてありますが、どうなんでしょうかね(汗)
それでも、料理が美味いだけに、もう数回は挑戦してみるつもりです。何回か通えば接客も良くなるかも知れませんしね。ご馳走様でした!!

那覇市牧志3-10-5 アドビル 2F
098-917-5222
で、1階階段手前に掲げてあるメニューを近づいて読んでみると・・

沖縄そば500円・・ワンコインランチですね。で、沖縄そばについて「伊江島小麦麺と無添加の出汁で仕上げる」と書かれています。nobutaの心を掴むには十分なアピール度ですね(笑)
という事で、早速食べてみることにしました。
階段を上がって2階のお店に向かいます。

間口の感じからスナックみたいだな~って思いましたが、店内に入ると昔はスナックだったんだろうな~って思わせる作りになっていました。取りあえずカウンター席に座って、「沖縄そば」を注文。沖縄そば専門店という感じではないし、スナックを改良しているという事は炊事場のスペースも狭いはずなので、料理が出てくるのに時間が掛かります。これは致し方がないかな・・・暫くして、やっと出てきた沖縄そばが最初の写真になります。
まず、麺の色を見てください。かなり変わってますでしょ。食べたところ味も相当変わっている麺です。これが伊江島小麦麺なんですね。そう言えば、2年ほど前に伊江島小麦で作った別の料理を食べたことがありましたが、色ってこんな感じだったような気がします。
出汁は、相当美味しいです。麺と出汁だけでも「面白い」と思わせてくれます。
しかし、こちらの沖縄そばは、その具材に特徴が大ありですね。その中でも叉焼が絶品です。
こんな美味しい叉焼は滅多にお目にかかれません。外側の煮込まれ具合は相当なもんです。美味いですよ~。
これは参りましたね。この具材を食べるためだけでも、この沖縄そばを食べる価値は高いと思いますよ。
で、です。夜も美味いはずに違いないと思ったnobuta。夜メニューを確認すると「センベロ」があるじゃないですか!これは食べてみないといけないな~って思い、後日、同僚を連れて食べに行きました。センベロは、生ビール2杯に小鉢系が3種類出てきます。写真を撮りませんでしたが、伊江島らしい珍しい料理の小鉢。タームと思われる揚げ物は相当美味しかったです。やはり、沖縄そばと同じように料理はかなりのレベル。満足度が高いですね。
ただ、「センベロ」しただけで、他は注文せずにお店を変えました。理由は接客です(汗)「食べログ」などでは接客が良いと書いてありますが、どうなんでしょうかね(汗)
それでも、料理が美味いだけに、もう数回は挑戦してみるつもりです。何回か通えば接客も良くなるかも知れませんしね。ご馳走様でした!!

那覇市牧志3-10-5 アドビル 2F
098-917-5222