goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

まずまずの中華食堂・・麺作(糸満)

2014-11-12 | 沖縄食べ歩き
今年の夏に初訪問した際、カメラ機能のある機材を持ち歩いていなかったので記事としてアップすることの無かった麺作さん。まずまず美味しい定食とラーメン達、地元的には嬉しいファミリー向けのお店なので、機会があればまた行こうと思っていたんです。
先週末、長女が、
  塩ラーメンが食べたい。餃子が食べたい。
と言い出したので、自宅からほど近い「麺作」さんにレッツゴーという事になりました。
中華定食屋さんなので、しかも、超大衆的なので、メニューも豊富です(笑)

長女は、いつでもサービス価格のチャーハンセット720円を注文。半ラーメン、チャーハン、餃子が付いてきます。

どれもまずまずの味なので十分満足いけますよ。
nobutaは、前回、食べてみたいと思っていた担々麺700円に挑戦しました。
そちらの写真がこちらです。

こちらは、それほどお薦めするとまではいかない程度でしたので、やはり、こちらのお店ではチャーハンセットがNO1候補で、それ以外の色々な定食類を堪能するのがベストかも知れませんね。
ご馳走様でした!
糸満市字潮平773-2
098-992-5799

麺作ラーメン / 糸満市)

昼総合点★★★☆☆ 3.0


これは二郎系麺に近いな・・・自家製生麺の店あん(与那原)

2014-11-12 | 沖縄食べ歩き
国場方面から与那原交差点に向かう329号線沿いに「沖縄そば」のお店があります。
よく通りがけに見かけて、車も結構駐車しているので、人気店なんだろう~って思いながらも、店の名前も知らず、長らく立ち寄って食べるということもしていなかったのですが、先日、長男と与那原方面に行く用事ついでに初訪問して来ました。
メニューはこんな感じです。

出汁は、こってりとあっさり(とろこくと言うらしい)に分かれており、沖縄そばも麺の増量はトッピングなどで色々なパターンを楽しめるようになっています。また、替え玉もあるので、若干、沖縄そばの麺とは異なるんだろうな~って言うのは容易に思い当たりました。
ちなみに、値段はワンコインを中心に上下しており、かなり安く設定されています。その分、普通盛りは麺が少な目って感じがしましたね。
これは長男も
  量が少ないな~(もっと食べたかった)
という話していたことからも分かります。
さて、nobutaが注文したのは、最初の写真のお店の名前が付いた「あんそば」とジューシーのセットで最初の写真になります。
長男は、三枚肉チャーシューそば(野菜無し)を注文しました。
長男のそばは、こんな感じです。

やはり、野菜が載っていないの若干寂しいですね(笑)
で、まず、あんそばなどメインのそばに乗っている「ロース」ですが、でっかい上にまずまずの味わいです。明らかに三枚肉チャーシューよりも美味い!と思います。
麺は、沖縄そばと言うよりも二郎系ラーメンに多いと思われる堅めの太麺で歯ごたえガッツリというタイプです。これがこのお店の生麺と言うことは、明らかに沖縄そばとは違いますね。
ラーメンとは言わないまでも、沖縄そば風の二郎系麺で食べる麺料理って言えばいいのかな~(笑)

かといって、不味い訳じゃありません。nobutaは好きですね。美味しいと思いますし、ジューシーもなかなか活けました。
値段も手頃ですし、沖縄でいえば、真玉橋にある沖縄そばの名店に似ているかな。あそこの麺をより太くしたらこんな感じだと思います。
ちょっと変化球の美味しいそばを食べたいと思う方には良い意味で合うと思いますね。
ご馳走様でした!
次回は別のそばに挑戦します。何せ種類が多いですからね(笑)

島尻郡与那原町上与那原445-4
090-6862-1772

自家製生麺の店 あん沖縄そば / 首里駅儀保駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5