全国小学生学年別少年柔道大会沖縄予選
蒼依(長男)の沖縄でのデビュー戦です。
今朝は8時に沖縄武道館に集合。とても綺麗な武道館で、福岡とは違い場所の取り合いをすることがないくらいの広さがあります(選手の数も家族の数も違うので、その影響もあります)。
小学4年生までは、男女混合の体重別で、蒼依は30キロ超級にエントリ。
優勝を目指して頑張ると豪語していましたが、結果は一回戦で優勝した読谷の少女に判定負け!
前から女の子に弱いのですが、今回もスピードで劣っていました。
もっともっと真剣に練習しないといけない!んだって事を理解していないですね~。
2,3試合でもできれば良かったのですが、残念です。
来週月曜から少しでも真剣に練習してくれないかな~。
沖縄での柔道は始まったばかり、最初から優勝だと天狗になるだろうし、こつこつ頑張って階段を上っていって欲しいですね。
応援したいけど、練習を見に行けないのが残念です(涙)
ちなみに、糸満の柔道教室の旗は「勇躍、前へ」でした。
勇躍ってかっこいい言葉ですね。この言葉を蒼依が理解して頑張る日が来るかな~(汗)
蒼依(長男)の沖縄でのデビュー戦です。
今朝は8時に沖縄武道館に集合。とても綺麗な武道館で、福岡とは違い場所の取り合いをすることがないくらいの広さがあります(選手の数も家族の数も違うので、その影響もあります)。
小学4年生までは、男女混合の体重別で、蒼依は30キロ超級にエントリ。
優勝を目指して頑張ると豪語していましたが、結果は一回戦で優勝した読谷の少女に判定負け!
前から女の子に弱いのですが、今回もスピードで劣っていました。
もっともっと真剣に練習しないといけない!んだって事を理解していないですね~。
2,3試合でもできれば良かったのですが、残念です。
来週月曜から少しでも真剣に練習してくれないかな~。
沖縄での柔道は始まったばかり、最初から優勝だと天狗になるだろうし、こつこつ頑張って階段を上っていって欲しいですね。
応援したいけど、練習を見に行けないのが残念です(涙)
ちなみに、糸満の柔道教室の旗は「勇躍、前へ」でした。
勇躍ってかっこいい言葉ですね。この言葉を蒼依が理解して頑張る日が来るかな~(汗)