goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

硝子の暗殺者

2011-06-13 | 小説
最近、凄い勢いで小説を読んでいるのですが、先日、出会った今年最高の1冊(今のところですが・・)をご紹介。
J・ゴアスの最新文庫本にして遺作となる「硝子の暗殺者」。非常に読み応え(特に第1章)のある上に楽しめる小説でした。
内容の紹介は、
主人公ソーンは、CIAの暗殺者だったが、妻と娘を事故で亡くして以来、アフリカに移住して引退同然の生活をしていた。ところが突然、FBIの策略にはまりFBIへの協力を余儀なくされる。彼に与えられた任務は、大統領の暗殺を阻止すること。調査を始めると暗殺犯と大統領の隠された因縁、同時に自分がFBIの内部権力抗争に飲み込まれたことなど、周囲の誰もが信用できないことがわかってくる…。主人公が真相を追うサスペンスフルミステリ(アマゾンから引用)
って感じです。
第2章(後半)は、謎解き部分であるのですが、そこら辺は第1章の盛り上がりの中で、事件の真相は読者が気づいてしまいますので、何とか後半にしかわかり得ない部分を作り出しているために、ちょっと興ざめな点があるのですが、それでもしっかりした出来上がりだと思います。
極大射程の様なマニアックな面が少ない点からすると、誰が読んでも一気に読み切りたいと思うんじゃないかな~って気がしますね。

波留乃屋

2011-06-13 | 東京食べ歩き
先日、東京出張でした。
浜松町から日比谷まで歩いて会社に向かったのですが、その道すがら、美味しそうなお店はないかな~って街を散策。
で、

外観がこんな感じのお蕎麦と串揚げのお店「波留乃屋」さんを発見し、飛び込みで入りました。
メニューの肉そばがメインらしい様子だったので、最初にレジで支払いをして、直ぐにできあがった写真の肉そばを頂きました。
で、観ての通り
 付けだれがラー油入りの甘辛い
感じが分かりますよね。
見た瞬間に怪しい気分になったのです。
で、てんこ盛りの具材の下にある蕎麦が、ラーメンの麺ではなく、本当に日本蕎麦だったのに驚き、これをラー油につけて食べるのか~って不安になったんですよね。

でも、これが結構美味しいじゃないですか!
ラー油と刻み海苔が非常に合うんですよね。それに日本蕎麦も腰があって、良い感じでラー油の付けだれに合うんですよ。ちょっと処の驚きじゃありませんでした。
こういう料理も在るんだな~って感心した次第です。
全部食べきって、そば湯を継ぎ足してラー油の付けだれを飲み干しましたが、結構、美味しかったですね~。

ま~試しに一度食べるには面白い代物だと思いました。食べながら、お店の夜のコースメニューを観ていたのですが、
 シーフードサラダに串揚げ10本、タルタルピザにポテトグラタン、〆に肉そば
というコンセプトがよく判らないっすよね~・・って感じのまか不思議なお店でしたが、肉そばは一興ですね。

東京都港区浜松町1-12-8 1階
03-6402-7551

キッドおめでとう!!

2011-06-13 | スポーツ
遂に初優勝を遂げたマブス。オーナーも11年目で遂にという喜びに浸っている事でしょうね。夜のESPNが楽しみです(笑)。
試合の方は、1Q序盤にヒートが12-1のランを仕掛けてリードを広げたのですが、今シリーズのキーマンだったバレアの試合コントロールで試合を落ち着かせることが出来ました。ノビツキーはブレーキだったのですが、休憩させている間にサブのメンバーで逆転するところにマブスの強さがありましたね。
前半は一進一退でしたが、第3Qで引き離したマブスが、そのままリードを守って完勝。相手ホームコートでの試合で見事な展開だったと思います。
テリーもキッドもノビツキーもベテランですが、非常に嬉しい初優勝。本当に良かったです。
先週の第2戦を見に来ていたナッシュに来季は優勝して欲しい気がしますが、今日は、写真の2人の初優勝に酔いしれましょう(笑)

唐戸市場

2011-06-13 | 中国食べ歩き
またまたお出かけしてきました。下関にある唐戸市場、前回行ったときにはまってしまって、今回も朝から家族全員朝食を食べずに高速道路を飛ばして1時間で到着。

と美味しそうな握りが並ぶ中、
海鮮丼
ふくの唐揚げ
大トロ、中トロなどの握り
を腹一杯に頂きましたよ~

こんな贅沢も1,000円高速が終わればなかなか行けなくなりますね~(苦笑)