goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

船木・・・今更お前は誰と試合をするんだ???

2007-07-16 | スポーツ
現役の格闘技ファンの方々には大したサプライズではなかったはずですが、オイラにはサプライズでしたね。
良い意味ではなく悪い意味で・・・ですが(笑)

大事なときにあっさり引退して引っ込んでおきながら、今更現役復帰って・・何がしたいんでしょうか。復帰するなら、あの時引退すべきじゃないだろ!!

それともこれは、ヒクソンを呼ぶ布石なんでしょうか(爆)

谷Pも、ビックサプライズ予告なんてしてはいけませんよね・・

いしぐふ~(沖縄そば)

2007-07-16 | スポーツ
今日、南部にお出かけしたので、南風原ジャスコに立ち寄ったのですが、2階のお食事スペースに「いしくぶ~」という看板のお店がありました。
名前をみて直ぐに、東村の近くにある小綺麗なラーメン屋「いしぐふ~」を思い出し、店頭に近づいてみると、器がまさにラーメン屋「いしぐぶ~」そのものじゃないですか。それで、沖縄そばを注文しながらお店のおばちゃんに「東村のお店と一緒ですか?」と聞いたら、「そうですよ」と返答。
驚きながら食べたのですが、味はラーメンのそれと、そして麺もラーメンとそれと遜色のない味と美味しさでした。
で、帰宅してネットで確認したところ、那覇市の具志、北谷ハンビー、そして東京都新宿に至るまでお店があるみたいです。というか、僕が数年沖縄にいない間に拡張したようです(苦笑)。

で、僕の中での「いしぐぶ~」についてですが、初めて訪問したのはたぶん子供が生まれる前ですから6年くらいは平気で経過していると思います。
当時は、東村に向かう東海岸に沖縄でも珍しく上手いラーメンのお店があると聞いて、早速妻を連れて食べに行ったのですが、ラーメンもさることながら、1,000円という低価格で、
 ラーメン、じゅしー、餃子、デザートそして珈琲
が付くというランチに大感激。とにかく、全てが美味いのです。デザートから珈琲に至るまで隙のない味と低価格に感嘆しました。
当時は、沖縄で美味いと思えるラーメン屋は一握りしか無く、ここまで美味しいラーメンと餃子が、こんなド田舎で食べられるとはと・・・・それから3ヶ月程度に1回は通っていた時期があるのですが、そのスペシャルなランチは、人気と共に無くなり、1年に一回くらい行けばいいかな~って程度になって、内地に転勤していたのです。

そして本日南風原ジャスコで発見した思い出のお店である「いしぐふ~」は、ラーメン屋ではなく沖縄そばのお店になっていました(笑)
ま~美味しいからいいんですけどね(苦笑)

取りあえず、思い出のド田舎のいしぐふ~は、まだ、ラーメン餃子を販売していると思いますので、そちらの住所を載せておきます。昔のままだったら、本当に美味しいはずですよ!!

沖縄県名護市安部505
0980-55-8081

取りあえずベトナムは一蹴しまして決勝トーナメントへ

2007-07-16 | スポーツ
ま~ひっくり返ってもベトナムに敗退するとは思いませんが、取りあえず4点完勝。攻め込まれることなく、ホームベトナムもそれほどドン引きではなく、レベル差がありありで、面白いようにパスが繋がり完勝でした。
不思議なモノで、UAEは初戦にホームベトナムと当たったのが命取りだったってことでしょうね。
日本もオマーンじゃなく初戦にベトナムだったら足下を掬われるような結果が待っていたかもしれませんが、それでもオマーン、UEA、ベトナムというグループは恵まれていたってことで、勝ち点7でダントツの通過です。
これで、準決勝までは現地滞在型で有り難い事じゃないですか。

さて、ホームのベトナムですが、日本相手に奇策や方策は無かったようで、完全にペースを握られて試合になりませんでしたが、とにもかくにも開催国として決勝トーナメント進出は素晴らしい快挙。監督さんと選手にエールを(笑)

で、UEAの敗退で初戦の難しさを感じずにはいられませんが、南米でも相変わらずスロースターターだったブラジルが、アルゼンチンに完勝。これはアルゼンチンにとっては激震が走るような結果ですよ。
だった、アルゼンチンはほぼベスト、ブラジルはサブ中心という構成ですからね。なにやら不穏な事にならないように祈りたいですね。