goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

システムを戻して立ち直る・・・まだ何とも言えないか~

2005-10-30 | スポーツ
クラウチの1トップで上手く機能しない攻撃システムを放棄し、モリエンテスとシセの2トップで試合に臨んでくれました(ありがたや・・ありたがや)。でも、相変わらず決定力不足は深刻で、モリエンテスは外しまくりですね(最近、フリーでチャンスがあるのに全くネットを揺らさないのが気になります)。それでも2-0で完勝したんだからOK・・って素直に喜べないですね。やはりFWが決めるときにしっかり決めて欲しい!
取り敢えず、しばらくは中堅から下位チームとの対戦が続きますので、そこで復調して貰えれば良いです。やはり7月から始まった長丁場の公式戦ですから、大事な時期に調子を上げてくれれば・・・と思います。ま~レッズも今は12位と中堅以下ですけどね(苦笑)。それでも、ウェストハム、ビラ、ポーツマス、マンチェスターシティと続く試合に連勝して欲しいですね。そして好調ウィガンに勝てれば、その頃には上位に顔を出してくれるんじゃないかと思います。取り敢えず、CLもありますし、このまま2トップでクラウチをオプション的に使ってください。

W杯初出場のガーナ・・なんとアンディー・コールに

2005-10-30 | スポーツ
アフリカ予選を勝ち抜いてW杯の切符を手にしたガーナが、な、なんとアンディー・コールに監督を要請したそうです。なんでもW杯に向けて十分な準備をするためにコールの力が必要だとの事?!
マンチェスターシティに所属するアンディー・コールですが、この話・・もしかしたら受けるかも知れませんね(そうなったら面白そうですけど・・・)

宮里藍快勝・・・樋口久子IDC大塚家具レディース

2005-10-30 | スポーツ
ウチナンチューの妻は速報をネットで確認して大喜び
今から始まるTV放送を楽しみにテレビの前に居座っています(苦笑)

僕は、諸見里しのぶが初日躓いたのにも関わらず2位タイに食い込んだのが凄い!これでシード権は確約されたものだね・・・で嬉しく思い、夕飯のハンバーグのネタを作っています

ボルトン1-0チャールトン

2005-10-30 | スポーツ
中田の試金石になるべき試合。ここで結果を残さないとファンの信頼もチームの信頼もマスコミの信頼も勝ち取ることが出来ないでしょう。頑張れ中田英寿!!

と取りあえず応援モードでスタートした試合開始早々、ミドルレンジからこぼれ球をシュートして、今日も大好きな中盤真ん中でプレーしている姿を見ることが出来ましたが、前半30分まで完全に映像から消えていました(苦笑)。とにかく試合は好調チャールトンペース。ボルトンはバイタルエリアでパスミスが多すぎる(それに中田も一役買っているのが気になりますが・・・)。
相手の空振りなどもあって失点はしていませんが、ボルトンにチャンスは皆無状態でここまで流れてきてしまいました。しかし、相変わらずボルトンは前後にロングフィードが続いて中盤が無くなってますね(苦笑)
しかも、完全に相手に自由を与えてしまって、DFが何度も裏を突かれていますよ。
中盤でボールをキープできる余裕などあるはずないだろうけど、もう少し試合を落ち着かせないと重たいですね。
ボルトンの最初のコーナーは34分過ぎ・・・でもチャンスにはならず・・・
前半40分が経過・・・動き無し、お互い中盤で鍔迫り合いを続けていますが、ビックチャンスは相変わらずチャールトンが多いですね。
44分、ヒデが左サイドからFKを蹴るチャンスがありました。直接は無理な場所ですが、あそこでフリーキッカーを任させるのは良いことです。ただ、精度が悪かったですけど・・・前半はこのまま終わりそうですね。

で、前半の感想。ボルトンの守備は右往左往しています(笑)。相手1人のドリブルで中田を含めて8人がディフェンシブに右往左往して、その選手以外の守備が疎か状態です。これが映像で観ていると滑稽に見えて面白いんですけどね(笑)。
ま~つまり、守備が酷くてよく失点しなかったな~っていうのが率直なところです。
で、ヒデについてですが、フィオでも思ったことですが、自分の好きなポジションに居れるときに結果を残すことが出来ず干された感が強いので、そうならないように今日の試合は結果を残して欲しい・・・とかなり強く思っているんですけど、守備に追われて(自らの感的なところがあるのでしょうけど、かなり低い位置まで下がって・・・)攻めるときに良い位置取りが出来ていない。
チャールトンは好調そうですが、詰めが甘すぎます。それでも、お互い相手ゴール付近でごたごたやっているのでプレミアっぽいっていえばそれまでなんですけどね(笑)

さて、気を取り直して後半戦です。ハープタイムの間、HSVにチャンネルを切り替えると1-0で勝っていました(まじで今年は調子が良い・・そのチームでスタメンを張ることが出来ない高原は寂しい限りです)。

後半も10分経過したころから、ボルトンの時間帯がやって来ました。ヒデもボールに絡んで巧みに左サイドで粘ったときには「予感」みたいなものがあったんですけど・・・
とにかく、この押し気味で動かせる時間は余りないはずなので、ここでビックチャンスを得て欲しいものです・・・
17分経過して、再び中田が今度は右でトリッキーな動きから相手をかわしてパスを出しました。あの姿を2連続で見ると本人自体は調子がいいようですね。
23分、ボルヘッティがデービスに変わって入りました。なにやら久々にボルヘッティを観ます。ちなみにちょっとの間、チェルシー戦にうつつを抜かしたら3-2でチェルシーがリードしていました。でも、やはりブラックバーンが頑張っているようです。この試合は再放送でチェックすべきかも・・・
26分、ヒデがキーパーの弾いた球をさらって素晴らしいパスをノーランに出しました。ノーランにとっては「ごっちゃん」でしたが、ヒデがあの位置から打っても(確率的には5分くらいですが・・・)ってことでパスを出したんでしょうね。
これでアシスト1をゲット!!前半死んでいただけに後半のキレの良さは嬉しい限りですね。
35分経過、ホームのチャールトンが攻勢を掛けています。当然と言えば当然なんですけど、ちょっと接触も多くなり、試合が止まる場面が目に付きますね。ここでカウンターから1点・・っていうのは甘い話ですかね
と思っていたらオコチャが入ってきました。怪我はもう大丈夫なんでしょうか?
41分にヒデが交替しました。そして、その直後に決定的な場面がチャールトンに訪れたのですが、ファインセーブでなんとか切り抜けましたね。
ヒデのお役ご免はアウェイでリード・・守備固めと言うことで致し方ないでしょう。オコチャを出したのも影響しているとは思いますが・・・・
43分にボルヘッティにビックチャンスが訪れましたが、なんとシュートミス。しかも完全に的を外してしまいました。あれを観ると、先発ではとても使えませんね。メキシコ代表ではあんなイージーミスをするような選手ではないんですけどね(苦笑)
その後は、チャールトンが縦一本的な攻撃で攻め立てましたがジ・エンド

前半終了時に心配していたことは杞憂ですみました。後半のヒデは見違えるほど良かったです。そして何よりも仕事をしました(笑)。これで安定して試合に出ることが出来るでしょう。後は本日復帰したオコチャとの連携が馴染んでいけば良いんですけどね。

ちなみにチェルシーは自力を見せて点差を広げたようです。
我らがレッズは、2-0で完勝したみたいですが、得点不足解消!!とは言えないでしょうね・・・やはりFWが点を取らないと・・・