goo blog サービス終了のお知らせ 

安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

塩手池承水路浚渫作業を実施

2022年03月20日 | 農業

令和4年3月20日

 塩手池承水路浚渫作業を実施

 役員参加で実施する。

 花冷えの朝となり、中国山地は、雪の帽子をかぶる

 

  まもなく、桜の開花か

  塩手池は満水となっています。

 

塩手池承水路の整備 - 安東伸昭ブログ (goo.ne.jp)(2021年3月21日)

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市PTA連合会と教育委員会が、コロナ感染症対策について協議

2022年03月20日 | 教育

令和4年3月20日

津山市の新型コロナウイルス感染状況

 3月20日現在

  1週間で10代の感染者が39人の増加傾向にある。

  

 

 3月12日時点での年齢別感染者数

 

 

 

人口10万人当たりの1週間単位での感染状況

  終息傾向に入ったものの、10代の感染者が多い

 

 津山市PTA連合会と教育委員会が、コロナ感染症対策について協議

 「家庭でも対策の徹底を」

  年齢別感染者も20代未満の感染者が全体の33.7%です。

 

政府は17日、新型コロナウイルス対応の「まん延防止等重点措置」を適用中の18都道府県について、

期限の21日に全面解除することを正式に決めた。

1月のオミクロン株の急拡大に伴い最大36都道府県に拡大した重点措置は、約2カ月半ぶりに適用地域がなくなる。

全面解除案を諮問された基本的対処方針分科会の尾身茂会長は、

感染再拡大への懸念から「(分科会メンバーのうち)2人が消極的な賛成」だったと記者団に明らかにした。

「感染のリバウンドがありえるので、しっかり注意していく必要があるというのは異口同音だった」とも語った。

 

岡山県の感染状況

 市町村別感染者(3月20日時点)

 

 

 人口10万人あたりの市町村別感染者数

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビジネスエアポート品川 体験視察

2022年03月19日 | 政務調査

令和4年3月19日

 ビジネスエアポート品川 体験視察

  東急不動産が東京都内及び横浜、大阪でシェアオフィス事業に取り組む

   委託先:ライフ&ワークデザイン株式会社

  

  3300円/日で利用可能

   携帯電話使用エリアを制限している。

   家具等の仕様は、ホテルのロビー並みで高級感がある。

   WiFiのアドレスとパスワードは利用時に提供を受ける。

   

  

  飲み物は、自由

    

  雑誌コーナー

  利用客で読む人は見かけなかった。

  

 

  入居しているビル(28階)

  

 

 津山市に設置されるサテライトオフィスの運営面での参考になりました。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ビッグサイトで視察・研修

2022年03月19日 | 政務調査

令和4年3月19日

 東京ビッグサイトで視察・研修

 ・電力のデジタル化・分散化・脱炭素化技術展
 ・3D&バーチャルリアリティ展

先端技術と動きを展示のブースで確認する。

 

 

 

 

 

 

 

 特別講演を視聴する。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手県で最大震度5強を観測

2022年03月19日 | 災害

令和4年3月18日

深夜に「ドン」再び強震、自治体・消防職員ら対応に追われる

3月18日(金)23時25分頃、岩手県で最大震度5強を観測する地震がありました。

震源地は岩手県沖で、震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は5.5と推定されます。

この地震による津波の心配はありません。

この地震について、気象庁は緊急地震速報(警報)を発表しています。

揺れの強かった地域では、地震発生から1週間程度、最大震度5強程度の地震に注意してください。

特に今後2~3日程度は、規模の大きな地震が発生することが多くあります。

3月16日の地震

福島県沖でM7.4の地震 福島県・宮城県で震度6強

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美作地名語源散策ー16

2022年03月19日 | 地域

令和4年3月18日

美作地名語源散策ー16
津山朝日新聞 連載
  美作地名語源散策
  有元經治(ありもと けいじ)先生

 

3月18日

 80 月の輪古墳 美咲町(旧柵原町)

 

 

 3月17日

 79 月田 真庭市(旧勝山町)

 

 

 3月16日

 78 知和 津山市(旧加茂町)

   

 

 3月15日

 77 中国地方

 

 

 3月12日

 76 智頭急行智頭線

 

 

 美作地名語源散策ー15 - 安東伸昭ブログ (goo.ne.jp)(3月12日)

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクライナ避難民に対する津山市の受入方針

2022年03月18日 | 行政

令和4年3月18日

ウクライナ避難民に対する津山市の受入方針について、谷口市長より公表

○日時 令和 4 年 3 月 17 日(木)15 時00 分~15 時30 分

○場所 津山市役所3F 庁議室

○問い合わせ先
 津山市地域振興部 地域づくり推進室長

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ビッグサイト展示会視察

2022年03月17日 | デジタル・インターネット

令和3年4月17日・18日

 

 

第18回 スマートエネルギーWeek 春 (reed-speaker.jp)

(686) スマートエネルギーWeek 2022 春 インタビュー動画 - YouTube

令和3年3月18日 12:00~「資源循環EXPO]

プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律と資源循環の将来

環境省 環境再生・資源循環局総務課
リサイクル推進室長 兼循環型社会推進室長
平尾 禎秀

講演内容
2022年度施行予定の「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」の概要と本法律による資源循環の高度化に向けた環境整備・循環経済への移行について講演。

 

医療機器の技術開発と展望

キヤノンメディカルシステムズ(株)研究開発企画室長 兼 戦略・管理担当グループ長 古賀 章浩
(株)メディカロイド 取締役 常務執行役員 藤田 晋二

 

金属/樹脂 3Dプリンタの最新動向と活用法

日本電子(株)取締役兼専務執行役員 3D積層造形事業化プロジェクト担当 田澤 豊彦
Formlabs(株)ゼネラルマネージャー 長谷部 吉紀

 

 

 

 

https://www.youtube.com/watch?v=KDUTYbpd3Uk

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市&早稲田大学地域連携ワークショップ2021

2022年03月17日 | まちづくり

令和4年3月17日

津山市&早稲田大学地域連携ワークショップ2021
 最終報告会の実施について

みらいビジョン戦略室では、関係人口の創出・拡大を目的に、

早稲田大学と連携して「地域連携ワークショップ」を令和4年1月17日から実施されました。

オンラインで参加学生の成果発表のを聴講しました。

日時令和4年3月17日(木)9:00~10:40

出先で傍聴しました。

参加者様々な学部・学年からなる早稲田大学学生2チーム10名

「テーマ津山市で農泊ビジネスの可能性を考える」

~地域資源を生かした滞在型観光を企画せよ~

スケジュール9:00 開会
9:10 発表・質疑(20分×2チーム)
9:50 講評(早稲田大学、津山市観光協会、津山市)
10:25 学生感想
10:40 閉会

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山朝日新聞連載の「ザ作州人」48

2022年03月17日 | 振り返り

令和4年3月17日

津山朝日新聞連載の「ザ作州人」48

 48番目に登場は、桜乃彩音(さくらの あやね)さん

 女優(宝塚歌劇団 06年には花組トップ娘役)

 津山市産業PR特命大使就任

1983年7月11日生まれ(38歳)

津山高校卒

 

2022年3月16日 - 電子版新聞の販売・購読ポータルサイト - 新聞オンライン.COM (shimbun-online.com)

 

 47番目に登場は、岡部倫典(おかべ みちのり)さん

 紹介者は、山本智行さん
  津山高校卒業(津山高校野球部OB)

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする