安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

新型コロナマスク緩和  屋内外「個人の判断」―混雑場所は着用推奨

2023年03月13日 | 健康・病気

令和5年3月13日

マスク緩和

 屋内外「個人の判断」―混雑場所は着用推奨・新型コロナ

 新型コロナウイルス対策で推奨されてきたマスク着用が13日から緩和された。

政府は屋内外を問わず「個人の判断」に委ねる一方、混雑した電車内などでは引き続き着用を勧める。

新型コロナの感染拡大から4年目を迎え、マスク着用を前提とした日常生活は大きく変わる。

  

  厚生労働省のページにリンク設定(画像をクリックしてください)

 

 マスク着用に関するルールに法的拘束力はなく、

政府はこれまで「原則として屋外では不要、屋内では着用を推奨」との考え方を示していた。

 13日から適用する新たな指針では、マスクを着用するかどうかは「個人の判断」とし、

着脱が強制されることがないよう「個人の主体的な選択を尊重」と明記された。

 その上で、高齢者など重症化リスクが高い人の感染防止のため、着用が効果的な目安を例示。

全員が着席できる新幹線や高速バス内ではマスクを不要とする一方、通勤ラッシュ時の電車やバス内、

医療機関や高齢者施設を訪れる際は引き続き着用を勧める。

 症状がある人や陽性者、同居家族には原則として外出を控えてもらう。

通院などやむを得ず外出する際はマスクの着用を求める。

 事業者については、感染対策や業務上の理由で必要と判断した場合、「利用者や従業員に着用を求めることは許容される」との見解を示した。

学校内に関しても新たな基準を設け、4月1日から適用する。

授業など教育活動での着用は求めず、同日より前の卒業式では、児童や生徒はマスクなしで出席できる。

 マスクの着用を巡っては、岸田文雄首相が1月、「個人の判断に委ねることを基本とする」と表明。

今月8日には、厚生労働省の助言組織「アドバイザリーボード」が着脱について、

「地域の流行状況や周囲の混雑状況、不特定集団の中かどうかなどを考慮する」との目安を示していた。

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 勝北地域 田植えの準備が始まる | トップ | 統一地方選挙用ポスター掲示... »
最新の画像もっと見る

健康・病気」カテゴリの最新記事