安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

2016年度政府予算案公表

2015年12月25日 | 政治
平成27年12月25日

◎16年度政府案=総額96兆7218億円―「1億総活躍」へ最大予算
時事通信
政府は24日午前の臨時閣議で、安倍政権が重視する「1億総活躍社会」の実現に向けた施策などを盛り込んだ2016年度予算案を決定した。
医療や年金など高齢化関連費用に加え、子育て世帯への支援が膨らみ、国の基本的な予算規模を示す一般会計の総額は96兆7218億円と、当初予算としては4年連続で過去最大を更新。
歳入は税収を25年ぶりの高水準と見込み、新規国債発行を2兆円以上減らしたが、歳出の膨張に歯止めがかかっていない。税収頼みの財政再建路線には危うさが残る。
 政府は1月の通常国会に予算案を提出、今年度末までの成立を目指す。
 歳出は、国の政策的経費である一般歳出が4731億円増の57兆8286億円。
15年度の一時的な支出の影響を除くと実質5316億円増となる。財政健全化計画は一般歳出の伸びを16年度からの3年間で1兆6000億円程度(年平均5300億円程度)に抑える「目安」を掲げており、この範囲に収めた。
 一般歳出の半分超を占める社会保障関係費は、年金や介護などが増え、過去最大の31兆9738億円。概算要求段階では高齢化などによる自然増6700億円が見込まれたが、最終的に4412億円増に抑制した。一時的な支出の影響を除いても実質4997億円の増加にとどめた。
医療サービスの公定価格である診療報酬の引き下げや制度改革などが寄与する。
診療報酬の低下は税金や窓口負担といった国民負担の軽減を意味する。
 目玉施策の「1億総活躍社会」関連予算は、国費ベースで約2兆4000億円。
ほとんどが厚生労働省分で、子育て支援など「希望出生率1.8」に1兆4740億円程度、介護環境の充実など「介護離職ゼロ」に2360億円程度を充てた。
 防衛費は初めて5兆円を突破。
公共事業費はわずかながら増加した。
地方自治体に配分する地方交付税交付金と一般歳出を合わせた政策経費は73兆1097億円。
国債費は、国債の残高増で元利払いの費用がかさみ、23兆6121億円と過去最大を更新した。
 歳入は、税収が57兆6040億円と、15年度予算から3兆円以上増える。歳入不足を補う新規国債の発行は34兆4320億円に抑制。歳入全体に占める借金の割合を示す国債依存度は35.6%となり、リーマン・ショック前に編成した08年度当初予算の水準まで低下する。

政府予算案―1億総活躍に2.4兆円=子育て・介護支援強化
 安倍政権が掲げる「1億総活躍社会」を実現するため、関連予算に2兆4000億円を計上した。
「新3本の矢」として挙げた
(1)希望出生率1.8
(2)介護離職ゼロ
(3)国内総生産(GDP)600兆円―の数値目標達成に向け、支援策を大幅に強化したのが特色だ。
 希望出生率を実現するため、保育所などの整備充実を図る。
2017年度末までに目標50万人分の受け皿を達成する経費として3576億円を計上。
また、保育人材を確保するため、保育士の平均勤続年数が長い施設へ人件費をサポートする「チーム保育推進加算」を創設し、43億円を充てる。
 ひとり親家庭への支援では、児童扶養手当の第2子以降の支給額引き上げ経費として28億円を確保。
幼児教育の無償化を含む保育料負担の軽減費として126億円を計上する。
 介護離職対策としては、20年代初頭までに介護施設の整備目標50万人分を実現するため、423億円を充てる。
介護休業給付の水準を現状の40%から育児休業給付と同じ67%に引き上げるための経費は44億円。
介護職員の育児を支援するため、ベビーシッター派遣などの利用料負担の軽減費として20億円を計上する。
 このほか、GDP目標達成を目指し、オフィスへの省エネ設備の導入支援などを掲げ、計625億円を充てる。

内閣府―新型交付金1000億円に=各地の先進事業を後押し
 内閣府の地方創生に関係する2016年度予算案は、1000億円と決まった。各自治体の地域活性化施策を後押しする「地方創生推進交付金」(新型交付金)の創設に充てる。
同額の地方負担を合算した事業費ベースで2000億円。
移住高齢者の受け入れや観光戦略を練る地域の司令塔組織づくりなど、先進的な事業に取り組む自治体が支援対象となる。
 地方創生推進交付金は、内閣府が所管していた交付金などを改組して財源を捻出。
15年度補正予算で1000億円を全額国費で確保した「地方創生加速化交付金」と合わせて地域活性化に弾みを付ける。
 自治体が複数の補助金を組み合わせて新たな事業を始める際、対応仕切れない部分に充てることができる。各自治体から申請された事業の先進性や数値目標などを勘案して配分額を決める。
 支援対象となる事業分野は、地方移住促進や観光振興、働き方改革、子育て支援など多岐にわたる。
ただ、婚活イベントなど結婚支援事業は対象外とし、別途新設の「地域少子化対策重点推進交付金」(25億円)で手当てする。
 政府の地方創生予算は他に、各省の関係する個別事業の補助金計6579億円と、地方財政計画上の歳出に1兆円を盛り込んだ「まち・ひと・しごと創生事業費」がある。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 勝英農業共済組合監査 | トップ | 津山市消防団年末夜警 »
最新の画像もっと見る

政治」カテゴリの最新記事