安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

令和5年度予算(案) 交付税18.4兆円、一般財源62.2兆円

2022年12月22日 | 政治

令和4年12月22日

交付税18.4兆円、一般財源62.2兆円

 マイナカード利活用分に500億円―23年度地方財政

  

松本剛明総務相と鈴木俊一財務相は、2023年度の地方財政を巡り折衝を行い、

地方交付税の総額を自治体に配る出口ベースで前年度比3000億円増の18兆4000億円とすることで合意した。

交付税の増額は5年連続。

高齢化に伴う社会保障の財政需要の増加などに対応するため、交付税や地方税といった自治体が自由に使える一般財源の総額は、

交付団体ベースで2000億円増の62兆2000億円となる。

 地方譲与税を含む地方税収は1兆6000億円増の45兆5000億円と、過去最高額を見込んだ。

臨時財政対策債の発行は8000億円減の1兆円と大幅に抑制し、01年度の制度創設以降で最少となる。

税収の伸びに加え、21年度国税決算と22年度国税収入の補正に伴い23年度の財源として繰り越された約1兆4000億円も活用し、

交付税の確保と地方財政の健全化を進めた。

 臨財債の23年度末の残高は2兆9000億円減の49兆1000億円。

さらに、交付税特別会計借入金は計画額(5000億円)を上回る1兆3000億円を償還し、

残高を28兆3000億円に縮減した。

 歳出面では、21、22年度に各2000億円計上していた「地域デジタル社会推進費」を25年度末まで3年間延長。

その上で、23、24両年度は「マイナンバーカード利活用特別分」として各500億円を上積みし、

カードを用いた住民サービス向上の取り組みの財政需要を反映する。

 総務省はこの特別分500億円について、全ての市町村で基準財政需要額を増額するように算定し、

マイナカードの交付率が高い上位3分の1の市町村は、交付率に応じてより手厚く算定する予定。

どの時点の交付率を採用するかは今後決定する。

 ※津山市の11月末時点での津山市の交付率 52.5% 全国1740市区町村の中では923番目

  上位3分の1には遠く及ばない現状です。

  改めて、認識しておく必要があります。

  「負け犬の遠吠え」だけはしたくありませn。

   総務省:総務省|マイナンバー制度とマイナンバーカード|マイナンバーカード交付状況について

 

 地域脱炭素の取り組みを計画的に進められるよう、新たに「脱炭素化推進事業費」として地方財政計画の歳出に1000億円を計上し、

脱炭素化推進事業債を創設する。

また、学校や福祉施設など自治体の施設の光熱費高騰を踏まえ、一般行政経費の単独分を700億円増額する。

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 津山市スマートシティ構想 ... »
最新の画像もっと見る

政治」カテゴリの最新記事