安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

津山「おくにじまんの抽斗」

2021年03月06日 | 情報
令和3年3月6日
津山 おくにじまん研究会の報告(第15)
 藤木靖史さんの「おくにじまんの抽斗」から
津山朝日新聞掲載の「おくにじまんの抽斗」ー 八出天満宮



安東ブログから
 八出天満宮(令和2年5月28日)

 津山封内八社めぐり(平成28年7月9日)


令和3年3月2日
津山 おくにじまん研究会の報告(第14)
 藤木靖史さんの「おくにじまんの抽斗」から

津山朝日新聞掲載の「おくにじまんの抽斗」ー 天下五剣の童子切安綱
 写し刀が津山郷土博物館に展示
 本物は、国宝に指定され国立博物館に保管されてます。


松平家ゆかり 名刀の写し刀お披露目

3月21日まで、郷土博物館で企画展を開催中

 今後、「おくにじまんの抽斗」で紹介される内容を先取りして、鑑賞できるかもしれません


令和3年3月2日
津山 おくにじまん研究会の報告(第13弾)
 藤木靖史さんの「おくにじまんの抽斗」から

津山朝日新聞掲載の「おくにじまんの抽斗」ー 谷口久吉氏
 津山市と岡山市の名誉市民です。

 

令和3年2月25日

津山 おくにじまん研究会の報告(第12弾)

津山朝日新聞掲載の「おくにじまんの抽斗」ー 津山ではキリンビール



令和3年2月20日
津山 おくにじまん研究会の報告(第11弾)

津山朝日新聞掲載の「おくにじまんの抽斗」ー 日本で最初にクリスマスツリーを飾ったのは津山の人




令和3年2月19日

津山 おくにじまん研究会の報告(第10弾)

津山朝日新聞掲載の「おくにじまんの抽斗」ー 重伝建地区が2ケ所もある津山



津山市城西地区が重要伝統的建造物群保存地区に選定(令和2年12月23日)


津山市城東地区が重要伝統的建造物群保存地区に選定(平成25年8月)

赤穂義士に津山出身者が3人

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 津山郷土博物館の「津山藩の... | トップ | 真庭市勝山お雛様まつり »
最新の画像もっと見る

情報」カテゴリの最新記事