安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

気象庁は、警戒レベルを5段階で表示し、警報発令時に発表

2019年05月30日 | 安全・安心
令和元年5月30日

豪雨災害警戒レベルの運用開始

時事通信

防災気象情報にも警戒レベル=大雨対策、スマホ通知も

気象庁は2019年5月29日、大雨に5段階の警戒レベルが導入されることを受け、防災気象情報の土砂災害警戒情報などにレベルを付記すると発表した。
土砂災害の危険度分布をきめ細かく示したり、スマートフォンなどで大雨・洪水警報の危険度を希望者に通知したりすることも予定している。

 警戒レベルは内閣府が住民の避難行動を促すため3月に公表しており、市町村が6月ごろに運用を始める。
最も高いレベル5が災害発生、4が避難指示(緊急)や避難勧告、3が避難準備・高齢者等避難開始とされた。

 防災気象情報では、レベル5が大雨特別警報や河川の氾濫発生情報に相当し、土砂災害警戒情報や氾濫危険情報が4、大雨警報や洪水警報、氾濫警戒情報が3に位置付けられる。

 気象庁のホームページでは、土砂災害の危険度分布を5キロ四方ごとに色分けして示しているが、6月下旬から1キロ四方ごとに細かく示す。

 また、希望者がスマートフォンなどで大雨・洪水警報の必要な危険度情報を設定し、実際に発生した場合に通知を受けられるサービスについては、気象庁に協力する民間事業者が7月以降に始める見込み。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする