安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

マイナンバー制度

2014年06月17日 | マイナンバー

平成26年6月17日 時事通信

昨日、津山市議会厚生委員会で、26年度一般会計補正予算、特別会計補正予算等を審議しましたが、マイナンバー制度導入に伴うシステム改修予算が担当課別に計上されています。

住基ネット導入時は、市町村単位で、反対意見が多く出されていたように記憶するが、今回は、何となく「静か」です。

津山市の本年度予算は、1億円弱。

10月頃には、マイナンバー制度の取組内容について、インターネットで確認できるようになる(政府発表)と思います。

津山市として、新たな補正予算(案)が出ることも予想されます。

 

政府がマイナンバー利用拡大で工程表を発表した内容は以下の通りです。

   

個人番号カード、健康保険証と一体化

 政府のIT総合戦略本部(本部長・安倍晋三首相)は、全国民に割り当てる社会保障と税の共通番号(マイナンバー)制度の利用拡大に向けた工程表をまとめた。

マイナンバーが書かれた「個人番号カード」について市町村が独自サービスを推進することを明記し、健康保険証や印鑑登録証明書などと一体化する方針を示した。

カードの交付に当たっては、「窓口で本人の費用負担が生じないよう検討する」とした。

 2016年1月から始まるマイナンバー制度の利用拡大に向け、政府が具体策をまとめるのは初めて。

 工程表は6月下旬に開催予定のIT戦略本部で正式決定する。

 個人番号カードにはICチップが組み込まれ、空き容量に自治体独自の機能を付加することができる

 

 

 工程表は「市町村による独自利用を推進する」との記述を盛り込んだ。

 具体例として、健康保険証などとの一体化のほか、コンビニで住民票の写しを交付するサービスなどを挙げた。

 安倍首相は「(複数のカードとの一体化を)2020年をめどに実現する」と指示しており、政府は今後、具体化に向けた作業を加速させる。

 工程表では、個人番号カードを利用した新たな電子情報サービスについて、17年1月から提供する方針も打ち出した。

 新サービスでは、パソコンやスマートフォン、CATVなどに、個人番号カードをかざして本人認証を行い、自分のマイナンバーが自治体などでどう使われているかを確認できる。これに加え、新たな機能として、健康診断の結果など健康情報の閲覧や、転居や死亡に伴う行政手続きを一つの画面上で行うサービスも盛り込んだ。

 一方、工程表は、マイナンバーそのものの利用拡大の対象として、(1)戸籍事務(2)旅券事務(3)預貯金口座との連動(4)医療・介護・健康情報の管理・連携(5)自動車検査登録事務―の5分野を挙げた。いずれも関係法の改正が必要で、今後、所管する各省が可否について検討し、今秋までにIT本部に報告する。

 マイナンバー制度は、15年10月に国民一人一人に番号を通知した上で、16年1月から市町村の窓口を通じて希望者に顔写真付きの個人番号カードが交付され、運用が始まる。ただ、現段階で決まっているのは、社会保障給付と納税情報の一元管理などに限られ、個人番号カードやマイナンバーの利用拡大が普及促進の鍵を握るとされている。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市議会厚生委員会

2014年06月17日 | マイナンバー

平成26年6月16日 10:00~ 開会

厚生委員会の所管する3部署について、順次担当部から説明を聴取し、6月議会提出議案について審議しました。

こども保健部所管の議案について審議

・一般会計補正予算について

 10:00~10:45

環境福祉部の環境事業関係について審議

 ・一般会計補正予算について

 11:00~12:00

環境福祉部 福祉事務所管の議案について審議する

 13:15~15:00

 ・一般会計補正予算について

 ・条例改正及び条例制定について 3議案

 ・その他の議案及び報告事項 2件

 ・請願 1件

 

1)請願第 手話言語法制定を求める意見書の提出を求める請願書

2)議案第1号 平成26年度津山市一般会計補正予算(第1次)のうち厚生費鼻会の所管に属する事項

3)議案第2号 平成26年度津山市国民健康保険特別会計補正予算(第1次)

4)議案第5号 平成26年度津山市介護保険特別会計補正予算(第1次)

5)議案第6号 平成26年度津山市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1次)

6)議案第8号 津山市執行機関の付叫の一部を改正する条例のうち厚生委員会の所管に属する事項

7)議案第11号 津山市地域包括支援センターの包括的支援事業の実施に関する基準等を定める条例

8)議案第12号 津山市指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準等を定める条例

9)報告等1号 市長が専決処分した「平成25年度津山市国民健康保険特別会計補正予算(第3次)」について

上記9件について、全会一致で可決すべきものと決定する。

4.報告事項

①クリーンセンター建設経過について(クリーンセンター建設事務所)

②し尿問題に関する経過及び調査報告について(環境事業所)

③厚生労働大臣特別表彰状・全国民生委員児童委員連合会長表彰状の未伝達について【生活福祉課】

④心身障害者医療費償還給付額振込通知における誤りについて 【障害福祉課】

 

●マイナンバー制度について、質問(市条例により、利用範囲の拡大を検討してほしい)

  (反省点)具体的な例示が出来ていない。

 ※部長は、他市に遅れることは無い!とはっきり言われましたので「安心!」です。

 

●子ども保健部との議論で、細かい予算額について質問する。

 ※委員長より、数値のみの質問は、事前に行っておくようにと、休憩中に「注意!」を受ける。

9月議会では、事前聴取を行う事!

 

 

津山市議会厚生委員会


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする