
日没とともに 辺りは深い霧に沈んでいきます
館では 灯のもとで ディナーが始まりました
館に滞在なさっているお客様は 様々・・・
ドクシン国の王子は 明朝は馬術競技に出られるとか・・・
テイネン国王は ハーレーというマシーンを 乗りつけられました
ディナーテーブルでの お話も弾みます
ハシリッパナシ国王は 200~300km/日に走るというお話
「この国では 出発地から 次の目的地まで 200km位あるからね~
運転するのが大変だよ・・・」
王妃は その傍らで 鷹揚に微笑んでいます
明日は 朝早く出発し 300km以上を走破
夕方の船に乗って 帰国されるそうです
「王妃様は ご一緒では?」という問いかけに テイネン国王は答えます
「昨年は王妃を伴って来たんですがネ・・・」
みんな : 「まさか 二人乗りでー
」
テイネン国王 : 「イヤイヤ・・・」
みんな : 「じゃあ・・・ サイドカーで
」
テイネン国王 : 「いや・・・ 車で・・・」
みんな : 「ホッ
」
皆さま この地には 定期的に足を運ばれる方ばかり
これから行く場所 今まで訪れた場所の話になると 話が盛り上がります
翌朝は 馬術競技に出られた王子を応援し
湿原でタンチョウヅルを デジスコで撮影
700m程の距離 霧がかかる状況で こんな画像です
ノビタキ (下) 一眼撮影
スズメ目 ツグミ科
13cm程の大きさ 夏鳥として渡来します
草のてっぺんで さえずっていました
コヨシキリ (下) デジスコ撮影
スズメ目 ウグイス科
夏鳥として 日本に飛来します
高い草の上で さえずる さえずる
愛らしい姿ですね~
***********
エンデュランスという馬術競技 初めて知りました
簡単にいえば 騎馬マラソン
決められた距離を 制限時間内に走破する
タイムだけでなく 馬のコンディションも厳しく検査される
馬と人間が一体となって
無理のない状態で完走することを 目的とした競技だそうです
************
コヨシキリのお写真も。一生懸命鳴いている姿が。声まで聞こえそうな写真です
行って見たいです
十分体力、腕力は出来たから、青春18からハーレーに乗り換えるかな、、、?
サイドカーつきのハーレーね!
退職金の残りをはたいて、、、、
乗馬は、、、落馬して腰椎圧迫骨折で再起不能になる人多いそうだし、、、
卒業記念で日本一周オートバイのひとり旅で
2回に分けて前半は西日本・・1ヶ月
後半二ヶ月北日本を旅しました
最終目的地が北海道でしたが・・
あの有名なシンザンのいた牧場にもお邪魔しました
少し逗留させてもらって、厩の掃除もしました・・
学生時代は馬術部だったので・・馬大好き。
家で馬飼えないので、代わりに鉄馬にまたがって~~
私の時代はやはり車でなくてオートバイですから・・
愛馬にまたがって・・沢山旅しましたね・・。
懐かしく見せていただきましたが・・
カメラよりも鉄馬だった時代の話です(爆)
弾んでいますね。
ドクシン国、テイネン国、ハシリッパナシ国王など
国際色も豊かで、MONAさんは、鳥語だけでなく、
多くの国の言葉を解するようですね(笑)。
タンチョウ、ノビタキ、コヨシキリ・・・
多くの鳥たちとも出会えましたね。
霧雨の中の乗馬の素敵な風景
毎日暑いですね~~♪
お元気ですか~???
気分転換になるといいんですけど・・・
暑い時ですから、身体に気をつけてネ
カーブとか、追い越しとか。
ハーレー王が言ってましたけど・・・
バイクが倒れたら、彼一人では起こせないそうです。
値段はベンツ位する???
ろばとか・・・どうでしょう?
リッチで・・アクティブで・・・グゥ~
あっ
乱れた日本語でした
このエンデュランスは、幅広い年齢層の愛好者がいて、無理なく乗馬を楽しむという、とても素敵な競技です。
王子も名古屋の方でしたよ~
旅って、いろいろな意味でおもしろいの。
思いもかけない出会いがあったり、話が聞けたり・・・
楽しいね~
頭の中もバターが溶けたみたいに・・・
nyaromeさんは、気もそぞろ?
忙しいでしょうね。
身体に気をつけてネ