goo blog サービス終了のお知らせ 

MONAのフォト・ギャラリー

写楽・・話楽・・・な日々

物語を紡ぎ出す 

2019-02-25 22:09:01 | 小さなおはなし


「 ばーばに これから おはなしを二つしてあげましょう 」 

マメ子(孫)が 言います 

「 シマウマのおはなしと 男の子のおはなし どっちが先に聴きたい? 」 

「 じゃあ シマウマのおはなし! 」と 私が言うと 

「  むかし むかし あるところに 一匹のシマウマがいました 」 

と マメ子が おはなしを始めました 

おはなしの途中で「 それで? 」とか「 ホントにとか「 すごいね~ とか 合いの手を入れます 

そうすると おはなしは盛り上がりますよね~  

ここしばらく お人形遊びで 自分が経験したことや感じたことを表現していた マメ子ですが 

今は 自分の中で 新たに物語を紡ぎ出すようになりました 


とうとう マメ子のおはなしを聴くという 今までとは逆の立場になってしまいました 

 

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年の花粉はひどい! | トップ | ひとり遊び »

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ば~ば)
2019-02-26 07:49:31
ホント、子供って目覚ましい成長ぶりを見せてくれます
マメ子ちゃんの“これから記事”が楽しみ
返信する
Unknown (ぱふぱふ)
2019-02-26 11:20:04
変な言い方だけど、順調に育っていますマメ子ちゃん
ものを考える、想像する脳が成長していることですよね
話し合いながら物語を紡ぐ・・人間だけが脳の発達という
成長度合いを観察できる事柄ですよね
ますます脳がスピード上げて記憶、想像、変化する
楽しみがありますね
返信する
Unknown (maria)
2019-02-26 22:40:52
NONA さん、こんばんは。
マメ子ちゃんは心豊かな少女に成長されましたね😍
赤ちゃんの「あ〜」や「う〜」にもお母さんや周りの人たちが温かく応えて返事をして行くと、赤ちゃんは更にお話をして言葉が発達して行きます。
マメちゃんのお話は、MONA さんの愛(相)の手に寄って想いが膨らんで行くのでしょう💕
お話には聴き手が大切ですね👏
返信する
ばーば様 (MONA)
2019-03-01 22:26:01
子どもを育てる時はそんな余裕はなかったのですが、やっと孫で少しゆとりを持ってみる事ができるようになりました。
でも体力がね~
返信する
ぱふぱふさん (MONA)
2019-03-01 22:28:28
この可愛い時があっという間に過ぎていってしまいそう・・・ 
大変だけど、楽しみましょう!
返信する
mariaさん (MONA)
2019-03-01 22:33:21
私も何か急かされることがあると、きちんと聴いてやれません。
その後「いけない」と思うのですが・・・ 
お母さん、お父さんが余裕を持って子どもに接することができますように。
そういう社会になってほしいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

小さなおはなし」カテゴリの最新記事