アシナガバチは 巣を攻撃しなければ おとなしい蜂
農作物や樹木にとっては 害虫を狩ってくれる益虫でもあります
葉の上で日向ぼっこをしている キアシナガバチは 冬越しをした女王蜂でしょうか?
4月から5月にかけて 越冬から目覚めた女王蜂は 花の蜜をなめて力をつけ
巣作りを始めます
木をかじり その繊維と唾液と混ぜて 頑丈な巣を造ります
まず 幾部屋かをつくり 卵を産みつけ
6月には 幼虫が羽化し 働き蜂が誕生します
それ以降は 女王蜂は産卵に専念し 働き蜂が幼虫の世話や 巣造りを担当します
夏前に 女王蜂は仕事を終え死にます
夏の終わりには 新女王と雄蜂が羽化します
10月頃の晴れた日 新女王と雄蜂が飛び立ち 相手をみつけ交尾
新女王だけが冬籠りを始め 他の蜂は死にます
アシナガバチの仲間は こんなサイクルを繰り返しているのです
*****
ご心配をおかけしました
マメ子は 元気になったそうです
ホッ