goo blog サービス終了のお知らせ 

MONAのフォト・ギャラリー

写楽・・話楽・・・な日々

寒かった~! 

2016-01-12 22:53:41 | 自然


今日は寒かったですね~  

駅の案内のテロップに いくつかの路線の遅れが表示されています  

乗った電車が 駅を出て急停車  

今日はトラブルかも・・と 悪い予感! 

でも 幸いにもしばらくしたら動き出し 遅れはありましたが 無事に着きました 

夕方のニュースで 電車が止まったため 

会社員が会議に遅れるわけにはいかないと 窓から抜け出し 線路を歩いたので 

却って その為に たくさんの電車が止まり 数万人に影響が出たと言っていました 

急に寒くなると 体の動きが鈍るけれど 頭も働かなくなりますものね 

それで そんな事になってしまったのかな? 

なんて ぼんやり考えています 


そうそう 昨日の記事に関してなのですが 

なぜ 子どもにおはなしをするの? 

今なら テレビやゲームなど 高度なCGを駆使した世界や 教育的な番組がいっぱいあるのに・・  

今どき おはなしなんて古いんじゃない? と 思われるでしょう? 

でも 始めは 聞き慣れないために落ち着かない子たちも 

何回か聞くうちに 静かに耳を傾けるようになります 

それは 生の声の持つ魔力と 昔から語り継がれてきた物語の持つ魔力が 

一つになるからだと思います 

どんな時代にも生き抜いてきたお話は 人間が生きるとはどういうことなのかを 

率直に 私たちに伝えています 

昔話は残酷だといわれますが それは大人の感覚 

子どもは そういう受け止め方はしません 

例えば 語る時は 「 狼は おばあさんを ペロリとのみ込みました 」と 話します 

余計な描写はしません

大人は その場面を リアルに想像し ぞっとするかもしれませんね 

でも 子どもの目は 真っ直ぐに・・・  

もしかすると 生死の真理を感じとっているのかもしれません 

子どもの頃 たくさんのお話を聞いて育った子は 

人生で様々な困難にぶつかった時 折れずに それを乗り越えることができるそうですよ  


*** 以前撮った写真です ***

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする