私の住んでいる横浜の戸塚を流れる柏尾川。
ここも古くからの桜の名所。
一般的には、柏尾川のお花見というと、戸塚駅から南側をいうけれど、駅から歩いて8分ほど北へ上流へと遡ったところに、川沿いに桜のトンネルがあります。
ソメイヨシノが満開の今日、川辺の遊歩道はうっとりするほど美しい。
花見の人も少なくて、桜を愛でるなら、こういう場所が一番です。
写真を撮っている私の傍で、働き盛りのお父さんが・・・
「ああ!日本に生まれてよかったなぁ・・・」と奥さんや子供たちに言っています。
そよ風のなか、桜の花につつまれていると、誰もが優しい気持ちになり、それを誰かに伝えたくなりますよね。
一人で来ている人は、携帯で写真を撮って、誰かに送っています。
おじいちゃんやおばあちゃんも交えた子供連れの家族がお弁当を広げます。
みんな顔が輝いて、幸せなひととき・・・
ソメイヨシノは、戦後植えられた木がそろそろ寿命を迎えているとか・・・
でも、こんな素晴らしい光景を、いつまでも伝えてゆきたいと、心から思います。