
二人の方が頑張れたり、心強かったりします。
励ましたり、励まされたり・・・
それが同じ思いの仲間が集まったら
更に大きな力となるような気がします。
私は現場でもくもく・・・
感覚でやることが好きで
だからコツコツ・・アロマをやってこれました。
感覚って意識をそこに集中して自分で感じようとすると
段々見えてくる(感じてくる)ものなんですね。
それを心地よいと感じ、楽しく思います。
そんなセラピストです。
そんな私と似たような職人みたいなアロマセラピストが
集まってできた緩和アロマケアチーム
ボランティア活動の中でも
チームの仲間からの学びも多いです。
今日は定期的の行われている緩和アロマケアチームの勉強会!!
課題提供持ち回り制自主的勉強会です!!
強制的ではないですぅ~
今日のお題提供はいつもニコニコ元気なKさん!!
もし病室で患者さんにこう聞かれたら、あなたはどうこたえるか?
患者「私、もうすぐ死ぬのでしょうか?」
アロマボランティアの時に
このような場面に遭遇して
どう答えていいのか・・一瞬頭の中が真っ白になったそうです。
今日の勉強会で色々意見や体験談を聞いて勉強したいと思います。
この勉強会に向けてデーゲン先生の書籍を読みなおされた方もいるようです。
私は緩和ケア医の「緩和ケアにおけるQOLと苦しむ人への援助」というセミナーに参加したり
黒丸尊治先生の「緩和医療と心の治癒力」を読み返してみました。
沢山役立つ内容のお話しだったり
セラピストとしての心得がかかれていたり・・・
仲間に伝えたいこといっぱいありました!!
この話はまた後で・・・
みんなの力が集まり
さらに成長出来たら楽しいですね!!
最近の「アロマボランティア」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- ハーブ/生薬/アロマクラフト(48)
- サロン予約(空き情報)(11)
- デイサービスでアロマ(12)
- アロマボランティア(39)
- 統合医療(59)
- 山歩き・森林セラピー(162)
- アロマケアサロン(36)
- 健康・リトリート(57)
- アート(36)
- 特別な日(52)
- 勉強してきました(40)
- アロマのツボ(28)
- 手作り食パワー(81)
- アロマケア(121)
- 訪問看護/看多機(196)
- 介護(62)
- アロマセミナー(112)
- スポーツアロマ(38)
- ボランティア(115)
- Voix de Foret よりお知らせ(55)
- その他(25)
- ファミリー(31)
- クライミング(138)
- 二拠点生活(22)
- ゆらぎハイク(22)
バックナンバー
人気記事