がんセンターのアロマボランティアも
今年度、残すところあと2回の活動となりました。
先日はがんセンターの師長さんたちと
ボランティア団体との交流会がありました

年1回ですが全体の交流会を開催してくださってます。
私も4回目の参加となります

今回は今までと少し感じが違うというか
各ボランティアの皆さんの熱い意気込みを感じます・・・

患者さんのニーズを把握したうえで
自分たちができることを
最大限に活かしていきたいと
強く思っているようです

今までもそのような思いはあったのだと思いますが
今まで以上に・・・強く感じました。
他のボランティア団体の活動内容や思いを聞きながら
どこも素晴らしい活動されているんだな~と
感心しつつ・・・
我々アロマボランティア「森の聲」も頑張らねば!
という思いでいます。
丸4年が経ち
今まではアロマで穏やかな時間が送れるようにという思いで活動してきました。
今後は一歩踏み出し
患者さんのQOL向上に繋がる
アロマケアとなるように取り組みたいと思っています。
さてさて・・・そうなると
色々改善しなければならないこともありますし
我々アロマセラピストも
もっともっと勉強していかねばなりません

森の聲の皆さん!よろしくお願いしますね~

ボランティア支援室のスタッフの皆さま
毎年交流会を開催して下さったり
いつもボランティア側にたってご尽力いただき
ありがとうございます

来年度に向けて・・・
また頑張ります!!