ISO成功法

ISOと継続的改善を両立させよう。ISOは継続的改善のための、基盤整備に役立つ。基盤整備と継続的改善のコツを整理したい。

考えるプロセス

2007-02-05 | ISO外論
人はどのようにして自分なりの考えを身につけるのだろうか。
「人の振り見て、わが振り直せ」というのは自分に問題意識があるから人から学べるのであって、何も考えてない時は何も学んでないように思う。逆に必死に学ぼうとしすぎても何も学べない気がする。ある程度、距離感と言うか、問題意識や学ぶ気持ちから自由になっているほうが学べるようにも思う。

無とか空とかは、自分の心の状態をいうのだろうが、精神的にリラックスした状態のときおきることのようだ。
座禅は目をとじて人生とは何かを真剣に考えていることではない。何も考えない瞬間がくるのを待っていると言ったほうがいいかもしれない。極寒のなか瀧にうたれるのも無になる方法かもしれない。とにかく方法はいろいろあるようだ。

動と静。自分ひとりで考えるのならよいが、組織で考えるなら動がよい。
PDCAはその方法と思うがどうだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする